• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

表面電子励起状態および吸着子のダイナミクス

Research Project

Project/Area Number 21244048
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

小森 文夫  The University of Tokyo, 物性研究所, 教授 (60170388)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中辻 寛  東京大学, 物性研究所, 助教 (80311629)
田中 悟  九州大学, 工学系研究科, 教授 (80281640)
Keywordsグラフェン / スピン分裂 / 電子励起 / 光電子分光 / 走査トンネル顕微鏡
Research Abstract

SiC上のグラフェンおよび金とスズが吸着したGe表面を対象に、電子状態ダイナミクスと原子移動ダイナミクスを調べるための研究を始めた。研究協力者とともに、フェムト秒時間分解角度分解・内殻光電子分光装置の整備を行なった。パルス幅30fsec,3eVと60eVの高調波によるポンプープローブ光電子分光測定装置を共同で作製している。また、その装置に取り付けた超高真空試料準備容器でSn/Ge(111)表面を作成した。新規に超高真空極低温走査トンネル顕微鏡(STM)を組み立て、超高真空試料準備容器でSiC上のグラフェンや金やスズが吸着したGe表面が作成できるように部品を作製し取り付けた。SiC上のグラフェンについては、微斜面基板を用いた試料作成めための温度と雰囲気を最適化することにより、グラフェン層数が4mm四方で均一な試料を作製することに成功した。さらに、既設光電子分光装置を用いてパイ電子バンドの形状と光電子スペクトル線幅を測定し、基板ステップの上にある曲率のある単層グラフェンにおける散乱がフェルミエネルギー付近のパイ電子寿命を決めていることがわかった。また、パイ電子のレプリカ信号を検出し、その線幅がもとのバンドを同じであることから格子間隔の約2倍周期のポテンシャル変調があることがわかった。既設STMを用いて、Au/Ge(001),Au/Ge(111)およびSn/Ge(111)表面を観察し、欠陥の少ない表面を作製する方法を確立した。金吸着表面のSTM像からはこれまで報告された構造モデルとは矛盾する結果を得ており、その構造を検討している。さらに既設光電子分光装置により、どちらの表面も金属電子状態は2次元的であることを明らかにした。Ge(001)についてトンネル電子励起ダイナミックスを理論の共同研発者と検討し、タイマーのロッキングモードとパイ電子系との結合が重要であることを明らかにした。

  • Research Products

    (19 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (17 results)

  • [Journal Article] Anisotropic layer-by-layer growth of graphene on vicinal SiC(0001) surfaces.2010

    • Author(s)
      Satoru Tanaka
    • Journal Title

      Phys.Rev.B 81

      Pages: 041406, 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Local vibrational excitation through extended electronic states at germanium surface.2009

    • Author(s)
      Kota Tomatsu
    • Journal Title

      Phys.Rev.Lett. 103

      Pages: 266102, 1-4

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SiCナノ表面上のエピタキシャルグラフェンの形成と評価2010

    • Author(s)
      田中悟
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-22
  • [Presentation] SiC微斜面上エピタキシャル数層グラフェンの電子状態2010

    • Author(s)
      小森文夫(代表)
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-21
  • [Presentation] Ge(111)√<3>×√<3-Au>表面の電子状態2010

    • Author(s)
      中辻寛(代表)
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-20
  • [Presentation] 固体表面における電子励起ダイナミクスとナノパターン形成2010

    • Author(s)
      小森文夫
    • Organizer
      次世代ナノ統合シミュレーションソフトウエア研究会「新物質とエネルギー」
    • Place of Presentation
      東京フォーラム
    • Year and Date
      2010-03-10
  • [Presentation] 微斜面SiC基板に成長したグラフェンの電子状態2010

    • Author(s)
      中辻寛(代表)
    • Organizer
      第2回グラフェン研究会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2010-01-29
  • [Presentation] SiC上のグラフェン-構造と電子状態2010

    • Author(s)
      小森文夫
    • Organizer
      第3回ナノカーボン研究会
    • Place of Presentation
      新世代研究所(東京)
    • Year and Date
      2010-01-15
  • [Presentation] Au/Ge表面の電子状態2009

    • Author(s)
      中辻寛(代表)
    • Organizer
      物性研究所短期研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-12-18
  • [Presentation] Au/Ge(001)上のナノワイヤの構造と電子状態2009

    • Author(s)
      小森文夫(代表)
    • Organizer
      表面・界面スペクトロスコピー2009
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2009-12-04
  • [Presentation] Electronic structure of few layer graphene grown on vicinal SiC(0001) surface2009

    • Author(s)
      中辻寛(代表)
    • Organizer
      A3 Foresight Program Matsushima Seminar on Nanomaterials
    • Place of Presentation
      松島
    • Year and Date
      2009-11-16
  • [Presentation] SiCナノ表面上のエピタキシャルグラフェン2009

    • Author(s)
      中田悟
    • Organizer
      物性研究所短期研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] SiC上グラフェンの電子状態測定2009

    • Author(s)
      中辻寛(代表)
    • Organizer
      物性研究所短期研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-10-23
  • [Presentation] Au/Ge(001)及び(111)表面の電子状態2009

    • Author(s)
      中辻寛(代表)
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-27
  • [Presentation] 傾斜SiC上グラフェン空間層厚制御と電子状態2009

    • Author(s)
      田中悟(代表)
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] Ge(001)表面における局所ホール注入によるGeダイマー振動励起2009

    • Author(s)
      小森文夫(代表)
    • Organizer
      日本物理学会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] 微傾斜6H-SiC(0001)上に形成するエピタキシャルグラフェンの層数制御と電子状態2009

    • Author(s)
      田中悟(代表)
    • Organizer
      応用物理学会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-11
  • [Presentation] Anisotropic two-dimensional metallic state on Ge(001)-Au surface2009

    • Author(s)
      中辻寛(代表)
    • Organizer
      26th European conference on surface science
    • Place of Presentation
      パルマ(イタリア)
    • Year and Date
      2009-08-31
  • [Presentation] Ge(001)表面におけるホール局在によるダイマー振動励起2009

    • Author(s)
      小森文夫
    • Organizer
      物性研究所ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-06-19

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi