• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロマニピュレーションによる非平衡基礎論の展開

Research Project

Project/Area Number 21244061
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

佐野 雅己  The University of Tokyo, 大学院・理学系研究科, 教授 (40150263)

Keywords非平衡統計力学 / コロイド粒子 / 光ピンセット / 情報熱力学
Research Abstract

本研究は、近年急速に発展を遂げているマイクロマニピュレーション技術を用い、これも発展が著しい非平衡基礎論の分野に観測・外部操作の概念を取り入れた基礎論の枠組みを展開する。そのため、非平衡のプロトタイプの実験系を構築し、精密実験により新しい非平衡関係式の検証と展開を行い、非平衡の実験と理論の発展を促すことを目的とする。研究期間終了時には以下の項目を達成することを目標とする。
1.マイクロマニピュレーションを用いた非平衡関係式の検証とマクスウェルの悪魔の実現
2.新しい分子マニピュレーション法を用いた非平衡定常状態の統計力学理論の検証。
今年度の当初計画ではAOD(音響光デバイス)の回折光を用いてレーザーを高速スキャンし、光ポテンシャルを形成する計画であったが、AODはドリフトが大きく、また光強度が回折角によって変動するため途中で計画を変更し、EOD(電気光学デバイス)を使用した計画に切り替えた。そのため、当初の計画より装置の納期が遅れたものの、実験装置の立ち上げをようやく完成させることができた。一方で、連携研究者との共同研究により、電場のみを用いて外部フィードバックにより情報から仕事を取り出す実験に成功した。現在、論文の投稿準備を進めている。

  • Research Products

    (3 results)

All 2010 2009

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] ソーレ効果と非平衡枯渇力2010

    • Author(s)
      佐野雅己
    • Organizer
      「古典および量子ダイナミクス・非平衡統計力学」に関するワークショップ
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2010-02-13
  • [Presentation] Out-Of-Equilibrium Small Systems and Micromanipulation2010

    • Author(s)
      Masaki Sano
    • Organizer
      the 1st POSTECH International Workshop on Physics of Self-organization in Bio/Nano Systems
    • Place of Presentation
      Pohang, Korea
    • Year and Date
      2010-01-29
  • [Presentation] Understanding cross coupling effect of thermophoresis in colloid polymer mixtures2009

    • Author(s)
      Masaki Sano
    • Organizer
      International workshop on dynamic cross-effect in softly condensed matter
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2009-11-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi