• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

周期可変アト秒パルス列による量子制御

Research Project

Project/Area Number 21244066
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

鍋川 康夫  The Institute of Physical and Chemical Research, 緑川レーザー物理工学研究室, 専任研究員 (90344051)

Keywordsアト秒パルス列 / 高次高調波 / 軟X線 / 非線形化学
Research Abstract

本年度は、当初の研究計画に基づき、高エネルギーのQ-スイッチYAGレーザーの2倍波(グリーンレーザー、パルス幅8ns)とCPAレーザーシステムで増幅されたチャープしたチタンサファイアレーザー(パルス幅400ps)の差周波混合で、赤外(IR)光を発生させる実験を行い、高強度のIRが得られるか否かの原理実証実験を行った。使用したグリーンレーザーは最大で1.4J、チタンサファイアレーザーは240mJのパルスエネルギーを持っており、非線形結晶としてはLBOを用いた。得られたIR光のパルスエネルギーは5mJであり、予想よりもかなり効率が悪い。これは入射レーザー光のパルス幅が大きく異なるためである。これを改善するためにグリーンレーザーを大幅に改造するにはコストと時間がかかるため、チタンサファイア励起の光学パラメトリック増幅装置の開発に着手した。この手法に於いて高強度IRフェムト秒光を発生するための最大の問題点は励起ビームの空間不均一性であるが、これは位相マスクを用いて改善できると考えている。また、本年はアト秒パルス列の応用のためのビームラインを開発・評価する為に、チタンサファイアレーザーを用いた高次高調波の応用実験を行った。その内の一つは、本研究の最終目標であるアト秒領域に於けるポンプ-プローブ型の実験を行う為のものである。この種の測定の為には、時間遅延の精度が波長よりも十分良くなければならないが、我々の開発した計測装置は、波長30nmの軟X線領域においても干渉測定が出来るだけの十分な精度を備えている事が分かった。また、チタンサファイアレーザーにその2倍高調波を重ねる事で、高次高調波の周波数がシフトする現象を世界で初めて発見した。この現象は、2倍波でアト秒パルス列の周期を制御出来る事を意味しており、もう一つの周期可変アト秒パルス列発生光源として期待できる。

  • Research Products

    (9 results)

All 2009 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Interferometry of Attosecond Pulse Trains in the Extreme Ultraviolet Wavelength Region2009

    • Author(s)
      鍋川康夫, et al.
    • Journal Title

      Physical Review Letters 102

      Pages: 213904-1-4

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高強度アト秒パルス列2009

    • Author(s)
      鍋川康夫, 緑川克美
    • Journal Title

      化学と工業 62

      Pages: 800-803

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] High harmonic generation by a two-color synthesized field of a terawattsub-10-fs CPA system of Ti : sapphire laser2009

    • Author(s)
      アマニ・イランル, et al.
    • Organizer
      5th Asian Symposium on Intense Laser Science, (Asian Intense laser network)
    • Place of Presentation
      Hanoi(Viet Nam)
    • Year and Date
      2009-12-05
  • [Presentation] 高次高調波ビームライン用サブ15fsマルチTW100Hzレーザーシステムの開発I2009

    • Author(s)
      鍋川康夫, 他
    • Organizer
      第70回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] テラワットサブ10fsレーザーシステムによる高次高調波発生2009

    • Author(s)
      アマニ・イランル, 他
    • Organizer
      第70回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] 高次高調波フーリエ分光を用いた重水素分子の光解離2009

    • Author(s)
      古川裕介, 他
    • Organizer
      第70回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-10
  • [Presentation] Generation of water-window x-ray and attosecond harmonics by IR parametric source2009

    • Author(s)
      K.Midorikawa, et al.
    • Organizer
      8th Pacific Rim Conference on Lasers and Electro-Optics/International Quantum Electronics Conference(CLEO Pacificrim 2009)
    • Place of Presentation
      Shanghai International Convention Center(China)
    • Year and Date
      2009-09-05
  • [Presentation] Efficient generation of a coherent water window x-ray by phase-matched high-order harmonic2009

    • Author(s)
      E.J.Takahashi, et al.
    • Organizer
      Conference on Lasers and Electro-Optics/International Quantum Electronics Conference(CLEO/IQEC 2009)
    • Place of Presentation
      Baltimore Convention Center(USA)
    • Year and Date
      2009-06-04
  • [Remarks] RIKEN Research Highlight

    • URL

      http://www.rikenresearch.riken.jp/eng/research/5912

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi