• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ナノ細孔とイオンチャンネル中のイオンの水和と輸送現象

Research Project

Project/Area Number 21245006
Research InstitutionOkayama University

Principal Investigator

田中 秀樹  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (80197459)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 甲賀 研一郎  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (10315020)
大久保 貴広  岡山大学, 大学院・自然科学研究科, 准教授 (30385554)
大峯 巌  分子科学研究所, 所長 (60146719)
Keywords水 / ハイドレート / GCMCシミュレーション / イオンチャンネル / 氷
Research Abstract

分子シミュレーションは未知の結晶構造を予測し、相転移現象を調べ、相図を作成するための非常に強力な手法である。ここではその一例として、水が制約空間を形成する場合のクラスレートを取り上げる。クラスレートハイドレートは水分子が水素結合をしたネットワーク構造のなかに存在する0.5-0.6nmの大きさの空洞に、炭化水素、二酸化炭素などがゲスト分子として取り込まれた非化学量論的な化合物の結晶である。クラスレートハイドレートは、ガスの貯蔵、天然ガス資源、海水の淡水化など多様な用途が期待されている。この工業的な利用には、その生成の平衡と速度に関する様々な基礎研究を経て始めて実用段階に達することができる。生成解離の機構を解明して理論的な平衡の予測と安定性に寄与する物理量を評価できれば、実験に対して指針を与える点でも、また経済的な観点からも社会的貢献度は大きいと考えられる。水素は高圧で立方晶氷(Ic)とイオンチャンネルと同様の筒状の氷IIへ取り込まれることが実験的に知られている。しかしながら、その安定性の起源や氷などとの相平衡、また水素の包接量の温度圧力依存性などには不明な点が多い。本研究では、特に高圧における水素ハイドレートの生成・解離に関して、実験に頼らず第一原理から自由エネルギー計算に基づいて、広い温度や圧力範囲における相挙動を再現/予測する方法を確立することを目的とした。そのため、GCMCシミュレーションにより水素の包接量と安定性、また空洞占有の自由エネルギーから熱力学的安定性と相挙動を調べた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2010

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Novel neon-clathrate of cubic ice structure2010

    • Author(s)
      L. Hakim, K. Koga, H. Tanaka
    • Journal Title

      Physica A

      Volume: 389 Pages: 1834-1838

    • DOI

      DOI:10.1016/j.physa.2009.12.021

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phase Behavior of Different Forms of Ice Filled with Hydrogen Molecules2010

    • Author(s)
      L.Hakim, K.Koga, H.Tanaka
    • Journal Title

      Phys.Rev.Lett.

      Volume: 104 Pages: 115701

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Thermodynamic stability of hydrogen hydrates of ice Ic and Il structures2010

    • Author(s)
      L.Hakim, K.Koga, H.Tanaka
    • Journal Title

      Phys.Rev.B

      Volume: 82 Pages: 144105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Grapene-Like Bilayer Hexagonal Silicon Polymorph, J.Bai2010

    • Author(s)
      H.Tanaka, X.C.Zeng
    • Journal Title

      Nano Res

      Volume: 3 Pages: 649-700

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Infinite-order transitions in density-functional models of wetting2010

    • Author(s)
      K.Koga, J.O.Indekeu, B.Widom
    • Journal Title

      Phys.Rev.Lett.

      Volume: 104 Pages: 36101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] First- and Second-order wetting transitions at liquid-vapor interfaces2010

    • Author(s)
      K.Koga, J.O.Indekeu, B.Widom
    • Journal Title

      Faraday Discussions

      Volume: 146 Pages: 217-222

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hydrophobicity in Lennard-Jones Solutions2010

    • Author(s)
      M.Ishizaki, H.Tanaka, K.Koga
    • Journal Title

      Phys.Chem.Chem.Phys

      Volume: 13 Pages: 2328-2334

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 疎水性水和の特殊性と一般性2010

    • Author(s)
      甲賀研一郎
    • Organizer
      理研シンポジウム:動的水和構造と分子過程
    • Place of Presentation
      和光
    • Year and Date
      2010-12-01
  • [Presentation] 水素・メタンハイドレートの生成、融解機構と熱力学的安定性2010

    • Author(s)
      田中秀樹
    • Organizer
      戦略プログラム「計算物質科学イニシアティブ(CMS1)」
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-09-30
  • [Presentation] First, second, and higher-order wetting transitions at fluid interfaces2010

    • Author(s)
      甲賀研一郎
    • Organizer
      11th Granada* Seminar on Computational and Statistical Physics
    • Place of Presentation
      スペイン
    • Year and Date
      2010-09-17

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi