• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ヘテロニッケラサイクルを経由する水素移動型炭素―炭素結合形成反応

Research Project

Project/Area Number 21245028
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

生越 専介  大阪大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (30252589)

Keywordsニッケル / 酸化的環化 / アルミニウム / 触媒反応 / 有機金属
Research Abstract

本研究課題である「ヘテロニッケラサイクルを経由する水素移動型炭素―炭素結合形成反応」においては、これまでに合成あるいは発生方法を確立したヘテロニッケラサイクルを反応中間体とする種々の触媒反応についての検討を行った。本年度においては、特にアルデヒドをアルケンとニッケルとの分子内酸化的環化反応を鍵過程とするヒドロアシル化反応についての検討を行った。本反応の鍵中間体となるオキサニッケラサイクルは2004年に量論反応における合成を達成していた。そのため、触媒的分子内ヒドロアシル化反応へと展開することは研究をより意義深いものに昇華させる重要な鍵である。本ニッケラサイクルを鍵中間体とする反応においては、反応機構的にも脱カルボニル化反応等の副反応が完全に抑制されることが期待される。実際に、同様の分子内ヒドロアシル化反応をロジウムやルテニウムなどの既知触媒にて実施した際には、相当量の脱カルボニル化反応が進行する事が報告されている。これらの事実は、本研究におけるニッケル錯体触媒による分子内ヒドロアシル化反応が斬新かつ意義深い反応となることを強く示唆している。しかしながら、そのニッケル錯体の熱安定性から触媒反応への展開は未だ達成されていなかった。
そこで本年度は、触媒反応に使用する配位子を数多く合成し触媒条件の再検討を行った。その結果、量論反応では非常に良い結果を与えたPCy3やIPr配位子を用いた場合には低収率であったものの、IButやIAdなどの嵩高く塩基性の高い配位子を用いる事で非常に高い収率にて反応を実現する事ができた。さらに、期待通りに脱カルボニル化反応を完全に抑制することができた。これは錯体化学アプローチから予測した触媒設計が有用であることを示している物と考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

現在までに概ね順調に進展しているものと考えている。錯体触媒合成に関しては、その設計段階に多少の試行錯誤が必要ではあったものの思い通りの錯体触媒が設計できた。ただし、新たな錯体触媒が示した新反応に関してはその反応機構解析に時間を要した。これは、本研究課題の成果を最大にするためには必要不可欠なプロセスで有り、今後の展開に期待がもたれる。

Strategy for Future Research Activity

これまでに、得られた知見をもとに新たな研究展開を目指す。具体的には、ニッケル原子のβ位に水素以外の元素を導入すること事で新たな反応の開発を目指したい。そのためには、効率のよい原料合成法の確立を行う。さらには、新しい錯体触媒合成法を開発する予定である。現在までに、非常に置換活性に富んだニッケル(0)錯体の大スケール合成法(グラムスケールに対応)を確立した。しかしながら、いくつかのリン配位子の導入には成功していない。これらを達成することでよりバリエーションに富んだニッケル錯体触媒ライブラリの構築を目指すと共にこれらの触媒に特有の新反応の開発を行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] Nickel-Catalyzed Dehydrogenative [4 + 2] Cycloaddition of 1,3-Dienes with Nitriles2011

    • Author(s)
      Ohashi, Masato
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 133 Pages: 18018-18021

    • DOI

      10.1021/ja208162w

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] [3+2] Cycloaddition Reaction of Cyclopropyl Ketones with Alkynes Catalyzed by Nickel/Me2AlCl2011

    • Author(s)
      Tamaki, Takashi
    • Journal Title

      Angewandte Chemie International Edition

      Volume: 50 Pages: 12067-12070

    • DOI

      10.1002/anie.201106174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nickel-Catalyzed Formation of Cyclopentenone Derivatives via the Unique Cycloaddition of α,β- Unsaturated Phenyl¬esters with Alkynes2011

    • Author(s)
      Ohashi, Masato
    • Journal Title

      Journal of the American Chemical Society

      Volume: 133 Pages: 14900-14903

    • DOI

      10.1021/ja2059999

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Palladium-Catalyzed Cross-Coupling Reaction of Tetrafluoroethylene2011

    • Author(s)
      Ogoshi, Sensuke
    • Organizer
      International Symposium on Catalysis & Fine Chemicals 2011
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      20111204-20111209
    • Invited
  • [Presentation] Palladium-catalyzed Coupling Reaction of Tetrafluoroethylene with Ar2Zn2011

    • Author(s)
      Ogoshi, Sensuke
    • Organizer
      10th International Symposium on Organic Reactions
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20111121-24
  • [Presentation] Dehydrogenative [4+2] Cycloaddition of 1,3-Dienes with Nitriles Catalyzed by Nickel(0) Complexes2011

    • Author(s)
      Ogoshi, Sensuke
    • Organizer
      International Symposium on OrganoMetallic Chemistry 2011
    • Place of Presentation
      豊中
    • Year and Date
      20111112-20111113
    • Invited
  • [Presentation] テトラフルオロエチレンの触媒的変換反応2011

    • Author(s)
      生越専介
    • Organizer
      第35回フッ素化学討論会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      20110926-27
  • [Presentation] Nickel-catalyzed selective crossed dimerization of two different aldehydes2011

    • Author(s)
      Ogoshi, Sensuke
    • Organizer
      4th Asian Chemical Congress
    • Place of Presentation
      Bangkok, Thailand
    • Year and Date
      20110905-08
  • [Remarks] 生越研究室 Publications

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~ogoshi-lab/publication/index.html

  • [Remarks] 生越研究室 Research

    • URL

      http://www.chem.eng.osaka-u.ac.jp/~ogoshi-lab/research/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi