• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

微細細孔周期アルミナナノホールアレーの形成と高密度磁気記録媒体への応用

Research Project

Project/Area Number 21245048
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

益田 秀樹  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 教授 (90190363)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 近藤 敏彰  (財)神奈川科学技術アカデミー, 重点研究室, 研究員 (20513716)
西尾 和之  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授 (00315756)
柳下 崇  首都大学東京, 都市環境科学研究科, 助教 (50392923)
Keywords高密度磁気記録媒体 / パターンドメディア / 強磁性体
Research Abstract

今年度は,以下の3点の主な成果が得られた
(1)より微細な細孔周期での高規則ポーラスアルミナの形成条件の検討
昨年度の30nm周期からの微細化を進めたところ,化成電圧を下げることにより細孔の間隔は短縮されたが,得られた細孔配列は不規則であった.細孔配列が規則化する化成条件について詳細な検討を行った結果,電解液組成を最適化し,比較的高い電解液温度で短時間の陽極酸化を行うことで細孔配列が規則化することがわかった.化成電圧を11Vとした際には細孔周期28nm,10Vとした場合には細孔周期25nmの高規則ポーラスアルミナが得られた.しかし,細孔配列が規則化した領域は試料のごく一部であり,その原因の究明と広範囲での規則化条件の探索が課題となった
(2)アルミナ/Coコンポジットの表面研磨手法の検討
ポーラスアルミナの細孔にCoを電解析出させる際に,Coがポーラスアルミナの表面に析出する.昨年度は,イオンビームエッチングによってCo層の除去と表面の研磨を実施していたが,研磨される面積と研磨量の不均一さが課題となっていた.今年度は,コンポジットの表面を機械的に研磨する手法について検討を行った結果,試料を専用の治具に固定し,回転研磨機の研磨面との平行を維持して研磨することにより,イオンビームよりも広い面積で均質な研磨面が得られ,再現性のある磁気特性の評価が可能となった.
(3)テクスチャリングにもとづく細孔配列の制御
電子線描画を用いて,突起配列100nmの規則突起配列を有するモールドを作製した.これをアルミニウムに押しつけ,表面に凹みの配列を形成して陽極酸化することにより,凹み配列に対応した100nm周期の細孔配列を有するポーラスアルミナを形成することができた

  • Research Products

    (7 results)

All 2010

All Presentation (6 results) Book (1 results)

  • [Presentation] Fabrication of highly ordered anodic porous alumina and its application to functional nanodewices2010

    • Author(s)
      H.Masuda, K.Nishio, T.Yanagishita, T.Kondo
    • Organizer
      International Symposium on Sustainable Urban Environment 2010
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2010-12-10
  • [Presentation] アルミナナノホールアレーの構造制御と機能デバイスへの応用展開2010

    • Author(s)
      益田秀樹
    • Organizer
      第41回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      豊橋
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] アルミナナノホールアレーにもとづくパターンド磁気記録媒体の作製2010

    • Author(s)
      小林祐貴,山田直人,伊藤健二,西尾和之,益田秀樹
    • Organizer
      2010年電気化学秋季大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] 背面冷却システムにもとづく陽極酸化ポーラスアルミナ化成条件の拡大2010

    • Author(s)
      岡部都子, 水木一成, 柳下崇, 西尾和之, 益田秀樹
    • Organizer
      2010年電気化学秋季大会
    • Place of Presentation
      神奈川
    • Year and Date
      2010-09-01
  • [Presentation] 高規則性アルミナナノホールアレーの形成と機能化2010

    • Author(s)
      益田秀樹
    • Organizer
      日本化学会第4回関東支部大会
    • Place of Presentation
      茨城
    • Year and Date
      2010-08-31
  • [Presentation] Fabrication of metal and semiconductor nanostructures based on ordered nanohole array in anodic porous alumina2010

    • Author(s)
      H. Masuda, T. Yanagishita, T. Kondo, K. Nishio
    • Organizer
      217th ECS Meeting
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2010-04-28
  • [Book] 新・材料化学の最前線2010

    • Author(s)
      益田秀樹, 西尾和之, 柳下崇(分担)
    • Total Pages
      265
    • Publisher
      講談社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi