• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

高速粒子衝突による付着現象のマルチフィジックスシミュレーションと最適粒子設計

Research Project

Project/Area Number 21246024
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

厨川 常元  東北大学, 大学院・工学研究科, 教授 (90170092)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 周 天豊  東北大学, 大学院・工学研究科, 助教 (30582548)
今野 豊彦  東北大学, 金属材料研究所, 教授 (90260447)
KeywordsPJD / 高速粒子衝突 / 成膜 / 粉体表面改質 / 分級
Research Abstract

本研究の目的は粒子を目標物に高速衝突させることにより堆積付着させる成膜法に関して,以下の点を明らかにした.これまでハイブリッド自動車用2次電池として通常使われている炭素膜負極を最終ターゲットとしていたが,昨年度の成果である複合粒子製造技術を応用し,シリコン膜負極を作成することとした.シリコン膜の場合,電池容量が3,4倍になると言われているが,シリコン膜の体積膨張により剥離する問題のため,実用化されなかった.本年度ではシリコン銅複合粒子を試作し,それを噴射衝突させることにより,箔に緻密シリコン膜を成膜することに成功した.さらにそれを用いて2次電池を試作し,その性能評価を行った.
(1)噴流流動ダイナミクスシミュレーションと粉体破砕シミュレーション
昨年度に引き続き,ノズル出口,並びに基板衝突点近傍の圧力分布,粒子の速度分布をシミュレーションし,PJD噴射装置の最適設計,試作を行った.また粒子が銅箔基板に衝突した直後の粒子と基板の変形,破壊現象を,平滑粒子法を用いてシミュレーションした.従来の2次元から3次元モデルに変更し,実際に近い条件でシミュレーションできるようになった.その結果,PJDに最適な衝突速度範囲があることがわかった.
(2)シリコン銅複合粉体の試作
本年度導入したミルにより原料粉を微粉化した後,1年目に導入した複合粒子製造装置を用いてシリコン銅複合粒子を作成した.処理条件と改質膜の厚さ,強度等に関して検討するとともに,改質膜の構造を多層構造にするなどの工夫を行った.SEM,TEMにより複合粒子を観察し,改質膜の生成状況に関して,詳細に観察した.
(3)成膜実験
試作したPJD装置により,銅箔上へのシリコン銅複合粒子を成膜し,それを負極材を作製し,リチウムイオン電池を試作した.性能評価を行った結果,充放電の寿命が短い従来型電池と比較し,シリコン負極型ではより寿命が長くなることがわかった.

  • Research Products

    (8 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] パウダージェット加工における加工メカニズム2012

    • Author(s)
      西川智弘, 水谷公一, 周天豊, 閻紀旺, 厨川常元
    • Journal Title

      砥粒加工学会誌

      Volume: 56 Pages: 179-183

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of particle Impact Phenomena in Powder Jet Deposition Process2012

    • Author(s)
      Chihiro Nishikawa, Koichi Mizutani, Tianfeng Zhou, Jiwang Yan, Tsunemoto Kuriyagawa
    • Journal Title

      Proc.of 14th International Conference on Precision Engineering

      Volume: (accepted)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Removal Mechanism of Impacts by Powder Jet Machining2011

    • Author(s)
      Chihiro Nishikawa, Koichi Mizutani, Tianfeng Zhou, Jiwang Yan, Tsunemoto Kuriyagawa
    • Journal Title

      Proc.of LEM21

      Volume: (CD)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Resistance Formed in Thermoplastic Resin Substrate by Laser-Assisted Micro Powder Jet Implantation2011

    • Author(s)
      Katsuhiko Suzuki, Taku Saito, Toru Sugai, Shouta Watanabe, Shoutaroh Kameya, Kaichi Miura, Tsunemoto Kuriyagawa
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 50 Pages: 06GM12-1-06GM12-5

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 複合粒子パウダージェットデポジションによる2次電池用シリコン負極形成2012

    • Author(s)
      萩原隆行, 佐藤慧, 西川智弘, 周天豊, 閻紀旺, 厨川常元
    • Organizer
      日本機械学会東北支部第47回総会・講演会
    • Place of Presentation
      仙台
    • Year and Date
      2012-03-13
  • [Presentation] Removal Mechanism of Impacts by Powder Jet Machining2011

    • Author(s)
      Chihiro Nishikawa, Koichi Mizutani, Tianfeng Zhou, Jiwang Yan, Tsunemoto Kuriyagawa
    • Organizer
      The 6th International Conference on Leading Edge Manufacturing in 21st Century
    • Place of Presentation
      Saitama, Japan
    • Year and Date
      2011-11-08
  • [Presentation] パウダージェット加工における加工メカニズム2011

    • Author(s)
      西川智弘, 水谷公一, 周天豊, 閻紀旺, 厨川常元
    • Organizer
      2011年度砥粒加工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛知
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Presentation] ナノ精度機械加工がもたらすイノベーション(電池から歯科治療まで)2011

    • Author(s)
      厨川常元
    • Organizer
      産総研GIC研究会
    • Place of Presentation
      仙台(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-02

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi