2011 Fiscal Year Annual Research Report
室内環境形成寄与率CRIの時間応答モデル開発とエネルギーシミュレーションへの適用
Project/Area Number |
21246089
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
加藤 信介 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (00142240)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大岡 龍三 東京大学, 生産技術研究所, 教授 (90251470)
樋山 恭助 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (10533664)
|
Keywords | 温熱環境形成寄与率CRI / エネルギーシミュレーション / 時間応答 / 計算流体力学CFD / 自然対流 |
Research Abstract |
本研究では、「室内環境形成寄与率CRIの時間応答モデル開発とエネルギーシミュレーションへの適用」をテーマとして、CFD(計算流体力学)に基づいて汎用性の高い室内の対流熱輸送に関するネットワーク解析組込み用のモデルを算出する手法を開発・検証する。この手法をエネルギーシミュレーションに組込み、室内の温度分布の不均一性を生かして快適と省エネルギーの達成を目指す室内環境設計などを対象に両者のエネルギーシミュレーションツールの開発を論じたものである。 1.室内温室環境形成寄与率CRIの概念を再考察した。CRIが代表熱条件による温度分布からどれだけ離れることを表すのを、数学的にテーラ展開を用いて表示・説明することができた。これで、CRIを更に多くの研究者に理解・利用されることが期待される。 2.室内温熱環境形成寄与率CRIをネットワークモデルに組込み、室温分布に起因した貫流熱量の分布と、空調の任意のセンサー位置の温度に対応した空調投入熱量を決定する手法を開発した。昨年度、室内温熱環境寄与率CRIをネットワークモデルへ組込む連成手法を説明するため、床吹出し空調方式を採用したオフィスルームの簡単モデルを解析対象とし、室内に温度分布が形成される室内空間における夏季1週間の空調冷房負荷計算を行ったが、今年度この連成手法を利用し、大空間を有する対象や床暖房、中間期の場合、及び計算対象の複雑形状や多室連成を含めたエネルギーシミュレーションなど、より実現象を再現可能な応用技術に発展させた。具体的には、床暖房を採用したスマートハウスの評価に用いられ、冬季負荷などの計算を行った。 3.現在まで、CRIの利用はほぼ室内環境に限られるが、今後建物の設備システムおよび屋外環境の評価に利用されることを検討した。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
24年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(8 results)