• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロ波イメージング反射計を用いたLHDでのプラズマ乱流計測

Research Project

Project/Area Number 21246140
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

長山 好夫  National Institute for Fusion Science, 大型ヘリカル研究部, 教授 (10126138)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山口 聡一朗  関西大学, システム理工学部, 助教 (30413991)
間瀬 淳  九州大学, 産学連携センター, 特任教授 (00023325)
近木 祐一郎  福岡工業大学, 工学部, 准教授 (10398109)
Keywordsマイクロ波 / イメージング / 反射計 / プラズマ / 乱流 / 計測 / 電子密度 / 2次元検出器
Research Abstract

本研究の目的は、プラズマ閉じ込めを支配すると言われている乱流構造を研究するために、閉じ込めの観点から重要な深さ方向の構造も観測できる三次元マイクロ波イメージング反射計を開発し、LHD実験に適用することである。平成21年度の計画では、マイクロ波結像光学系を2次元検出器対応に改造することと、深さ(半径)方向計測のための多周波数コヒーレントマイクロ波源の開発を主に行い、LHDプラズマの計測を試みるとしていた。実際には、まずFDTDコードを用いて設計しマイクロ波結像光学系を改造した結果、2次元検出器対応となった。つぎにVバンド(50-75GHz)の4周波数コヒーレントマイクロ波源の開発をした。これは局所周波数信号に、4つの低周波数発振器信号(1つの110MHz信号をアップコンバートしてある)をアップコンバータで周波数変換し、6梯倍器でVバンドにする。これらの4周波数を方向性結合器で混合し、広帯域パワーアンプ(55-65GHz,0.5W)で増幅する。局所周波数信号も同様バンドパワーアンプで増幅するものである。対応して、4周波数分離回路の開発を行った。また110MHz位相検出回路の開発を行った。19インチラックや電源を設置し、上記の受信回路やデジタル化データ収録装置を設置した。2次元検出器(49チャンネル)から受信回路まで15mの超高周波(15GHz)同軸ケーブルを敷設し、LHDでのマイクロ波イメージング反射計計測を試みた。ただし、1周波数分の発振器が故障したために3点の深さ(半径)方向計測となった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Development of 2-D Antenna Array for Microwave Imaging Reflectometry in LHD2009

    • Author(s)
      D.Kuwahara, et al.
    • Journal Title

      J.Plasma Fusion Res.SERIES 8

      Pages: 649-654

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Two-Dimensional Numerical Simulation of Microwave Imaging Reflectometry2009

    • Author(s)
      Zhongbing SHI, et al.
    • Journal Title

      J.Plasma Fusion Res.SERIES 8

      Pages: 109-114

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Intermittency and nonlinear behaviors of the turbulence in the reversed field pinch plasmas2009

    • Author(s)
      Zhongbing Shi
    • Organizer
      19th International Toki Conference(ITC 19)
    • Place of Presentation
      Toki-City, Japan
    • Year and Date
      20091208-20091211
  • [Presentation] Development of Microwave Imaging Diagnostics in LHD2009

    • Author(s)
      長山好夫
    • Organizer
      19th International Toki Conference(ITC 19)
    • Place of Presentation
      Toki-City, Japan
    • Year and Date
      20091208-20091211
  • [Presentation] Microwave Imaging Reflectometry in LHD2009

    • Author(s)
      吉永智一
    • Organizer
      19th International Toki Conference(ITC 19)
    • Place of Presentation
      Toki-City, Japan
    • Year and Date
      20091208-20091211
  • [Presentation] Development of 2D Antenna Array for Microwave Imaging2009

    • Author(s)
      桑原大介
    • Organizer
      19th International Toki Conference(ITC 19)
    • Place of Presentation
      Toki-City, Japan
    • Year and Date
      20091208-20091211
  • [Presentation] LHDにおけるマイクロ波イメージング(1)2009

    • Author(s)
      長山好夫
    • Organizer
      第26回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20091201-20091204
  • [Presentation] LHDにおけるマイクロ波イメージング(2)2009

    • Author(s)
      桑原大介
    • Organizer
      第26回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20091201-20091204
  • [Presentation] LHDにおけるマイクロ波イメージング(3)2009

    • Author(s)
      吉永智一
    • Organizer
      第26回プラズマ・核融合学会年会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20091201-20091204
  • [Presentation] Investigation of turbulence by microwave imaging reflectometry in the TPE-RX reversed field pinch2009

    • Author(s)
      Zhongbing Shi
    • Organizer
      The 7th General Scientific Assembly of the Asia Plasma and Fusion Association(APFA2009)
    • Place of Presentation
      Aomori, Japan
    • Year and Date
      20091027-20091030

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi