• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

液体ブランケットシステム構築に向けた溶融塩循環系での水素と熱の回収両立実験研究

Research Project

Project/Area Number 21246141
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

相良 明男  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (20187058)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 室賀 健夫  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 教授 (60174322)
長坂 琢也  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (40311203)
田中 照也  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (30353444)
菱沼 良光  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (00322529)
近藤 正聡  東海大学, 工学部, 講師 (70435519)
後藤 拓也  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 助教 (30509518)
Keywords溶融塩ブランケット / 強制循環ループ / Flibe / Flinak / 燃料回収 / 熱交換器
Research Abstract

溶融塩ループ装置"Orosh^2i-1"に関して、遠心ポンプの振動抑制軸受けベアリングの改良、温度等測定センサーおよびデータ収集系の整備を行い、本体の製作を完了した。ループ内に溶融塩FLiNaK(融点:454℃)の固体粒3リットル分を装填し、550℃までの昇温試験を実施した。測定窓からの液面目視、及び流量計の指示値から、ループ全周にわたるFlinackの融解と長時間の液体状態の保持を確認し、遠心ポンプの機能試験を開始した。
高温Flinakから水素回収を行うために純Ni管を用いて製作した二重管構造の水素回収モジュールについて、He希釈水素ガスを用いた性能試験を実施した。配管部を380℃まで昇温した際の水素透過速度は、純Ni板材の文献値の1/10程度となり、二重管構造の温度分布制御の改善が必要であるが、特に、水冷電気絶縁フランジ構造が正常に機能しており、これにより、Flinak中においてステンレス配管のFeが電気化学腐食により溶解し、Ni水素回収管の表面に析出するのを防ぎ、長期間の水素回収が可能になると考えられる。
水素溶解特性研究については、バックグランドを定量する目的で、ループ内ガス成分を回収ガス分析装置に接続して分析し、極低濃度のHFが発生している可能性がある他には、高温Flinakに起因する成分は検知されないことを確認した。
ループからの水素透過抑制を目的としたEr_2O_3セラミック被覆の試作については、被覆焼成における温度・酸素濃度条件の最適化を図るとともに、熱サイクルによる機械強度の劣化がないことを確認した。また、Li_3Nを溶解させ溶融塩FLiK中において、電気化学法によってステンレス基板表面にCrN被覆を生成することに成功し、配管腐食抑制および水素透過抑制被覆として、本ループ装置における試験の検討を開始した

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ほぼ計画通り進展しているが、溶融塩Flinakは潜熱が大きいことから、ループ内の固体Flinakを溶融させる際に、加熱ヒーターに負荷がかかり断線が頻発したため、熱回収部模擬試験の開始が若干遅れている。技術的な課題であり、加熱系の増強を行った上で、H24年度に実施することとした。

Strategy for Future Research Activity

H24年度、ループ加熱系の出力を向上させて長時間の流動試験を可能にする。高温溶融塩循環用に改造したポンプの動作についての詳細評価を行い、ポンプ回転数と流速の関係等、溶融塩の流動制御に関する基礎データを取得する。また、特にFlinakへの水素導入と溶解度測定、および、セラミック被覆による高温金属配管からの水素透過抑制に関する試験を重点的に実施する。熱回収模擬試験については、チラーを用いた熱除去の模擬を行い、ループ内の温度分布測定および制御に関する研究を行う。

  • Research Products

    (9 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Hydrogen transport through interface between gas bubbling and liquid breeders2012

    • Author(s)
      Kondo Masatoshi, Oshima tomoko, Tanaka masahiro, Muroga takeo, Sagara akio
    • Journal Title

      Fusion Engineering and Design

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      doi:10.1016/j.fusengdes.2012.02.097

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] High temperature mechanical properties of pure and alloyed group 5 metals in view of their application as tritium permeation materials2011

    • Author(s)
      T. Nagasaka, T. Muroga, A. Sagara, H. Yukawa, T. Nambu
    • Journal Title

      Fusion Science and Technology

      Volume: 60 Pages: 1580-1583

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Impact Of Burning Plasma on Fusion Technology Development2011

    • Author(s)
      Akio Sagara, Yasuji Kozaki, Masahiro Tanaka, Takuya Goto
    • Journal Title

      Fusion Science and Technology

      Volume: 60 Pages: 3-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nitriding of 316 stainless steel in molten fluoride salt by an electroche mical technique2011

    • Author(s)
      Takashi Watanabe, Masatoshi Kondo, Akio Sagara
    • Journal Title

      Electrochimica Acta

      Volume: 58 Pages: 681-690

    • DOI

      doi:10.1016/j.electacta.2011.10.014

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Corrosion Characteristics of Hydrogen Permeation Materials in Molten Salt Flinak2011

    • Author(s)
      Takuya Nagasaka, Masatoshi Kondo, Akio Sagara, Takeo Muroga
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research

      Volume: 6 Pages: 1405146

    • DOI

      DOI:10.1585/pfr.6.1405146

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of the hydrogen recovery unit in the molten salt loop Orosh 2i-1 and preliminary evaluation for hydrogen transfer

    • Author(s)
      T.Nagasaka, T.Tanaka, A.Sagara, T.Muroga, M.Kondo, T.Watanabe, S.Fukada, H.Yukawa, T.Nambu, T.Iikubo
    • Journal Title

      Plasma and Fusion Research

      Volume: (受理)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 水素・熱分離回収実験溶融塩ループOrosh2i-1における流動実験(1)-流動ループ試験-2012

    • Author(s)
      田中照也、相良明男、菱沼良光、後藤拓也、長坂琢也、室賀健夫、藤正聡、渡邉崇、深田智
    • Organizer
      日本原子力学会2012年春の年会
    • Place of Presentation
      福井大学文京キャンパス
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] Hydrogen transports at interface between gas bubbling and liquid breeders2011

    • Author(s)
      KONDO MASATOSHI, Oshima tomoko, Tanaka masahiro, Muroga takeo, Sagara akio
    • Organizer
      2nd international symposium on lithium applications for fusion devices
    • Place of Presentation
      Princeton, New Jersey,米国(招待講演)
    • Year and Date
      20110827-20110829
  • [Presentation] 水素・熱回収両立試験溶融塩ループOrosh2i-1における水素回収部の水素透過能2011

    • Author(s)
      長坂琢也、田中照也、相良明男、室賀健夫、近藤正聡、渡邉崇、深田智、湯川宏、南部智憲、飯久保知人
    • Organizer
      日本原子力学会2011年秋の大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2011-09-21

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi