• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

動的クロマチン高次構造であるヘテロクロマチンの構造・機能ネットワークの解明

Research Project

Project/Area Number 21247001
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

村上 洋太  北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授 (20260622)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 克典  関西学院大学, 理工学部, 教授 (60273926)
Keywordsヘテロクロマチン / 転写 / 非コードRNA / RNAポリメラーゼII / 分裂酵母
Research Abstract

分裂酵母をモデル生物としてRNAi依存性ヘテロクロマチン形成・機能に関与する因子のスクリーニングをデータベース情報を中心にした逆遺伝学的手法によりおこない、10以上の因子を得た。それらの因子のほとんどはRNAポリメラーゼII(RNAPII)の転写や転写後のRNAプロセシングを制御する因子であり、転写とヘテロクロマチン形成・機能の間に強い機能的相関があることが示唆された。またいずれの変異もヘテロクロマチンによる転写抑制がエピジェネティックに変動するという特異な表現型を示し、ヘテロクロマチン内転写の特殊な機能が示唆された。
特に転写および転写産物であるRNAのプロセシング転写にともなうクロマチン制御などを統括的に制御するRNAPIIの最大サブユニットのC-terminal repeat domain(CTD)のリン酸化に着目して解析をおこない、CTDの7番目のリン酸化は従来機能がはっきりとしていなかったが、RNAi機構を介したヘテロクロマチン形成に必須であることがわかった。一方、CTDの2番目のリン酸化はヘテロクロマチン内での転写産物の分解による過程に機能すること、つまりヘテロクロマチンによる転写後抑制の過程に必要なことが明らかになった。これらの結果はCTDのリン酸化はある種の分子スイッチと機能し、それぞれのリン酸化が独立にヘテロクロマチン形成が・機能を制御するという新しいメカニズムが明らかになった。これらの結果は、転写装置が単にRNAの合成だけでなく、クロマチン構造やRNAプロセシングなど広範な機能制御をおこなっていることを示唆している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Multiple Functions of S-phase Checkpoint Mediator.2010

    • Author(s)
      Tanaka, K
    • Journal Title

      Biosci. Biotechnol. Biosci.

      Volume: 74 Pages: 2367-2373

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Non-coding RNA binds to heterochromatin via DNA : RNA hybrid to mediate RNAi-directed heterochromatin formation2011

    • Author(s)
      Yota Murakami
    • Organizer
      International Symposium, Physicochemical Field for Genetic Activities
    • Place of Presentation
      兵庫県・淡路市
    • Year and Date
      2011-01-25
  • [Presentation] Non-coding RNA binds to heterochromatin via DNA : RNA hybrid to mediate RNAi-directed heterochromatin formation2010

    • Author(s)
      村上洋太、仲間美奈、川上慶、梶谷卓也、浦野健
    • Organizer
      第33回日本分子生物学会年会ワークショップ「DNA・RNA・タンパク質のインタープレイがおりなす遺伝情報発現」
    • Place of Presentation
      兵庫県・神戸市
    • Year and Date
      2010-12-08
  • [Presentation] RNAi依存性ヘテロクロマチンにおけるnon-coding RNAの動態と機能制御2010

    • Author(s)
      村上洋太
    • Organizer
      日本遺伝学会大会第82回大会シンポジウム「多様な生命現象におけるエピゲノム制御」
    • Place of Presentation
      北海道、札幌市
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Presentation] 分裂酵母HP1ホモログSwi6のSUMO化修飾の意義の解明2010

    • Author(s)
      山邊史貴、石田真由美、中山潤一、田中克典
    • Organizer
      第43回酵母遺伝学フォーラム
    • Place of Presentation
      奈良市
    • Year and Date
      2010-09-10
  • [Presentation] Non-coding RNA binds to heterochromatin via DNA : RNA hybrid to mediate RNAi-directed heterochromatin formation2010

    • Author(s)
      Yota Murakami
    • Organizer
      Sweden-Japan Joint Colloquium, Epigenetics
    • Place of Presentation
      Stochholm, Sweden
    • Year and Date
      2010-09-07
  • [Presentation] 分裂酵母HP1ホモログSwi6のSUMO化修飾の意義の解明2010

    • Author(s)
      山邊史貴、石田真由美、中山潤一、田中克典
    • Organizer
      第9回核ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      静岡県伊豆市
    • Year and Date
      2010-05-29
  • [Presentation] ヘテロクロマチンダイナミクスにおけるnon-coding RNA2010

    • Author(s)
      村上洋太
    • Organizer
      第9回核ダイナミクス研究会
    • Place of Presentation
      静岡県伊豆市
    • Year and Date
      2010-05-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi