• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

イソキノリンアルカロイド生合成系の分子解剖と再構築

Research Project

Project/Area Number 21248013
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

佐藤 文彦  京都大学, 生命科学研究科, 教授 (10127087)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 南 博道  石川県立大学, 生物資源工学研究所, 助教 (90433200)
Keywords薬用植物 / 植物バイオテクノロジー / 代謝工学 / 合成生物学 / イソキノリンアルカロイド / 生理活性のスクリーニング
Research Abstract

植物のもつ極めて多様な二次代謝産物、特に、その生理活性が顕著であるアルカロイドに焦点を絞り、代謝工学ならびに合成生物学的手法により、同生合成系の分子解剖と再構築を行うことを目的に以下の研究を行った。I)合成生物学的手法を用いた多様なイソキノリンアルカロイド生合成系の分子解剖:ベンゾフェナンスリジン型アルカロイド生合成系、特に、protopineの生合成に関与すると考えられるP450 cDNAの機能解明を引き続き行なった。候補遺伝子を酵母発現系を用いて解析した結果、予測したprotopine合成酵素ではなく、protopine 6-hydroxylaseであることが判明した。引き続き、新たな候補遺伝子の探索を行っている。II)包括的転写因子を用いたイソキノリンアルカロイド生合成系の解析:CjbHLH1と相互作用する因子を単離することを目的に、CjbHLH1とGFPの融合タンパク質遺伝子を導入したハナビシソウ培養細胞を確立した。また、ハナビシソウ自身のCjbHLHIホモログ遺伝子(EcbHLH1-1,EcbHLH1-2)を単離し、その構造と発現を解析し、それぞれが、組織特異的に発現していること、また、ジャスモン酸応答性を示すことを明らかとした。III)微生物異種発現系を用いたアルカロイド生合成系の再構成と代謝工学:ドーパミンと様々なアルデヒドとのカップリング反応を触媒するNCSの基質特異性を検討することで、テトラヒドロイソキノリン構造を有する新規化合物の合成を検討した。その結果、芳香族および脂肪族側鎖をもつケト酸をカルボニル供与体とすることが明らかになった。IV.新規アルカロイドの生理活性評価:ベルベリンの類縁化合物を用いて、線虫における脂質蓄積抑制活性評価を行い、ベルベリンよりも抑制活性は低いが、より生存活性への影響が小さい化合物を見出した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

I)合成生物学的手法を用いた多様なイソキノリンアルカロイド生合成系の分子解剖において、当初予定していたprotopine合成酵素の単離に手こずっているが、II)包括的転写因子を用いたイソキノリンアルカロイド生合成系の解析、III)微生物異種発現系を用いたアルカロイド生合成系の再構成と代謝工学、IV.新規アルカロイドの生理活性評価等、ほぼ、予定通りに研究を実施するとともに、CjbHLH1ならびにprotopine 6-hydroxylaseに関する原著論文等7編、また、5件の招待講演を含む12回の学会発表を行う等の成果から、おおむね順調に進展していると判断した。

Strategy for Future Research Activity

最終年度において、イソキノリンアルカロイド生合成系ネットワークの分子解剖をより精緻に行うとともに、その再構築を拡大する。特に、異種遺伝子の導入により代謝の可塑性が増幅されることから、より積極的な遺伝子導入による代謝系改変の解析を行う。

  • Research Products

    (21 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Bench-top fermentative production of plant benzylisoquinoline alkaloids using a bacterial platform2012

    • Author(s)
      A. Nakagawa et al.
    • Journal Title

      Bioengineered Bugs3

      Volume: 3 Pages: 49-53

    • DOI

      doi:10.4161/bbug.3.1.18446

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] CRES-T for the functional analysis of transcription factors and modification of morphological traits in plants2012

    • Author(s)
      T.Koyama, F.Sato, M.Ohme-Takagi
    • Journal Title

      Current Biotechnology

      Volume: 1 Pages: 23-32

    • DOI

      doi:10.2174/2211551X11201010023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of Coptis japonica CjABCB2, an ATP-binding cassette protein involved in alkaloid transport2012

    • Author(s)
      Shitan N, Dalmas F, Dan K, Kato N, Ueda K, Sato F, Forestier C, Yazaki K
    • Journal Title

      Phytochemistry

      Volume: (in press)

    • DOI

      doi:10.1016/j.phytochem.2012.02.012

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Molecular cloning and characterization of a cytochrome P450 in sanguinarine biosynthesis from Eschscholzia californica cells2012

    • Author(s)
      Takemura T, Ikezawa N, Iwasa K, Sato F
    • Journal Title

      Phytochemistry

      Volume: (in press)

    • DOI

      doi:10.1016/j.phytochem.2012.02.013

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Basic Helix-Loop-Helix Transcription Factors and Regulation of Alkaloid Biosynthesis2011

    • Author(s)
      Y.Yamada, T.Koyama, F.Sato
    • Journal Title

      Plant Signaling Behavior

      Volume: 6 Pages: 1627-1630

    • DOI

      DOI:10.4161/psb.6.11.17599

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Isoquinoline Alkaloid Biosynthesis is Regulated by a Unique bHLH-type Transcription Factor in Coptis japonica2011

    • Author(s)
      Y.Yamada, Y.Kokabu, K.Chaki, T.Yoshimoto, M.Ohgaki, S.Yoshida, N.Kato, T.Koyama, F.Sato
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol

      Volume: 52 Pages: 1131-1141

    • DOI

      doi:10.1093/pcp/pcr062

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Bacterial Platform for Fermentative Production of Plant Alkaloids2011

    • Author(s)
      A.Nakagawa, H.Minami, J.S.Kim, T.Koyanagi, T.Katayama, F.Sato, H.Kumagai
    • Journal Title

      Nature Commumications

      Volume: 2 Pages: 1-8

    • DOI

      DOI:10.1038/ncomms1327

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イソキノリンアルカロイドの微生物発酵生産の可能性2012

    • Author(s)
      佐藤文彦、南博道
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 大腸菌休止菌体を用いたcatecholからのreticuline生産2012

    • Author(s)
      松田元規、山本恵子、中川明、松村栄太郎、南博道、片山高嶺、佐藤文彦、熊谷英彦、山本憲二
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2012-03-24
  • [Presentation] 形質転換ハナビシソウ細胞を用いたオウレンTHBOの機能解析2012

    • Author(s)
      松島康高、南博道、竹村知也、佐藤文彦
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] イソキノリンアルカロイド生合成系の発現制御に関わるbHLH型転写因子2012

    • Author(s)
      山田泰之、古株靖久、島田友恵、小山知嗣、佐藤文彦
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] 改良型ベンジルイソキノリンアルカロイド生合成系を用いた大腸菌でのレチクリン生産2012

    • Author(s)
      中川明、松村栄太郎、小柳喬、松田元規、南博道、片山高嶺、佐藤文彦、熊谷英彦、山本憲二
    • Organizer
      日本農芸化学会2012年度大会
    • Place of Presentation
      京都女子大学
    • Year and Date
      2012-03-23
  • [Presentation] イソキノリンアルカロイド生合成系を制御するbHLH型転写因子の機能解析2012

    • Author(s)
      山田泰之、古株靖久、島田友恵、小山知嗣、佐藤文彦
    • Organizer
      第53回日本植物生理学会年会
    • Place of Presentation
      京都産業大学
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] The great footprints of the late Prof.Meinhart Zenk in isoquinoline alkaloid biosynthesis studies2011

    • Author(s)
      F.Sato
    • Organizer
      50th Anniversary Meeting Phytochemical Society of North America
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] Microbial production of plant isoquinoline alkaloids2011

    • Author(s)
      F.Sato, H.Minami
    • Organizer
      50th Anniversary Meeting Phytochemical Society of North America
    • Place of Presentation
      Hawaii, USA
    • Year and Date
      2011-12-10
  • [Presentation] イソキノリンアルカロイド生合成系に見る代謝工学の可能性と課題2011

    • Author(s)
      佐藤文彦
    • Organizer
      第48回植物化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪大学会館(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] Never-ending attempts to produce plant natural products in vitro ; case study for isoquinoline alkaloids2011

    • Author(s)
      F.Sato
    • Organizer
      International Symposium on "Future Prospects of Plant Biotechnology"
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-15
  • [Presentation] 特性を持つ高等植物培養細胞を用いた機能の解析と再構築2011

    • Author(s)
      佐藤文彦
    • Organizer
      2011年度日本農芸化学会関西・中部支部合同大会
    • Place of Presentation
      京都大学農学部(招待講演)
    • Year and Date
      2011-10-01
  • [Presentation] 微生物を用いたイソキノリンアルカロイド合成系の再構築の試み:Berberine bridge enzyme (BBE)及びYP719A5の大腸菌発現2011

    • Author(s)
      渋谷祐介、南博道、佐藤文彦
    • Organizer
      日本植物細胞分子生物学会福岡大会
    • Place of Presentation
      九州大学箱崎キャンパス
    • Year and Date
      2011-09-08
  • [Book] Chapter 28、Engineering the Biosynthesis of Low Molecular Weight Metabolites for Quality Traits," In Plant Biotechnology and Agriculture : Prospects for the 21stCcentury(Altman, A.and Hasegawa P.M., Eds.)2011

    • Author(s)
      Sato, F., Matsui, K.
    • Total Pages
      443-462
    • Publisher
      Academic Press, Oxford
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.lif.Kyoto-u.ac.jp/labs/call

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi