2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21249025
|
Research Institution | Sapporo Medical University |
Principal Investigator |
佐藤 昇志 札幌医科大学, 医学部, 教授 (50158937)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鳥越 俊彦 札幌医科大学, 医学部, 准教授 (20301400)
|
Keywords | 癌幹細胞 / 腫瘍抗原 / CTL / 癌免疫 / 分子標的 |
Research Abstract |
1)CSC発現腫瘍抗原のHLA24、HLA-A24拘束性抗原ペプチド決定 CSCに発現する抗原は癌免疫治療に極めて適している抗原ワクチンと考えられ、従ってHLA-A24、A2など高頻度発現にアリルにより提示される癌ペプチド抗原を決定した。特に、Or7c-1、DNAJB 8 CSC腫瘍抗原はCSC特異性も高く興味深いものといえる。 2)免疫関連分子の発現解析 CSCにも免疫を逃避する機構が存在するのかの検討を行った。この疑問は癌免疫の制御にとり、大きな課題である。もし逃避が存在するならその機構を明らかにし、対応方法を確立しない限り有効な癌免疫治療法は不可能である。その結果、HLA-class Iは少なくともCSCで発現を保持することが示唆された。 3)CSCのCTLによる感受性解析 最終的にCSCがHLA-class I拘束性のCTL障害にいかなる感受性をもつかを決定した。 4)ヒト癌免疫制御のグランドデザイン、グランドプロトコール樹立と臨床試験 以上の各研究の成果を総合し、ヒト癌制御に最も適したCSCに安定発現する腫瘍抗原の選択、決定を行った。また、それらのHLA-A24、A2拘束性の抗原ペプチドのうち最も免疫原性の高いペプチドの選択を行った。加えてCSCにおけるHLA class I分子、class II分子、TAP等の免疫関連分子の発現制御を解析、考察し、これらの分子の発現制御に関する薬剤等の投与プロトコールを検討した。 最終フェースでは、癌患者での臨床試験に入り、毒性検討、臨床効果、免疫応答につき解析を加え、製薬化、創薬化への基盤を整える。
|
Research Products
(8 results)
-
[Journal Article] Autologous CTL response against cancer stem-like cells/cancer-initiating cells of bone malignant fibrous histiocytoma2011
Author(s)
Kano, M., Tsukahara, T., Emori, M., Murase, M., Torigoe, T., Kawaguchi, S., Wada, T., Yamashita, T., Sato, N.
-
Journal Title
Cancer Sci
Volume: 102
Pages: 1443-1137
DOI
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Immunogenic enhancement and clinical effect by type-I interferon of anti-apoptotic protein, survivin-derived peptide vaccine, in advanced colorectal cancer patients2011
Author(s)
Kameshima, H., Tsuruma, T., Torigoe, T., Takahashi, A., Hirohashi, Y., Tamura, Y., Tsukahara, T., Ichimiya, S., Kanaseki, T., Iwayama, Y., Sato, N., Hirata, K.
-
Journal Title
Cancer Sci
Volume: 102
Pages: 1181-1187
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-