• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

がん患者とストレスの多い看護師への補完代替医療の応用研究

Research Project

Project/Area Number 21249095
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

大西 和子  Mie University, 医学部, 教授 (30185334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 辻川 真弓  三重大学, 医学部, 准教授 (40249355)
吉田 和枝  三重大学, 医学部, 講師 (40364301)
後藤 姉奈  三重大学, 医学部, 助教 (80420389)
岡本 実保  三重大学, 医学部, 助教 (30376313)
大石 ふみ子  大阪大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (10276876)
Keywordsがん患者 / ストレスフルな看護師 / がん専門看護師 / 補完代替医療
Research Abstract

今回の研究目的は、これまでの研究者(筆者)の補完代替医療(CAM : Complementary and Alternative Medicine)の研究成果をがん看護専門看護師と共有し、実践可能なCAMを選択し、実践の場でがん患者やストレスの多い看護師に活用し、症状緩和、ストレス軽減、QOL(Quality of Life)向上の効果評価を行うことである。初年度である平成21年は、がん看護専門看護師(研究協力者)と共にCAMの国内外の文献検討、さらにこれまでの研究者(筆者)が培ってきたCAMの研究内容の学習を行い、そしてCAMを使用して実際にがん看護専門看護師がお互いに実践した。
6月~12月にかけて月1回、10~15名のがん看護専門看護師が集まり学習会を開催した。そして、アロマ療法、アロママッサージ、リンパマッサージ、東洋医学の経絡(ツボ)、温灸、指圧、薬草温湿布についての知識を共有した。
1月~3月にかけて2回、看護学科棟の実習室で実際にアロマ療法、アロママッサージ、ツボの位置探し、指圧などをがん看護専門看護師がお互いに実施した。
CAM介入前後の生理学的評価や心理学的評価は分析に至っていないが、これまでの傾向として生理学的には有意差は見られそうにないが、心理学的には、「気持ちよい」、「気分が良くなった」「倦怠感がなくなり元気になったような気がする」といった肯定的な反応を示していた。この実践は単発的なものであるため、結果は出難いと考える。
今回の目的は、研究成果を出すものではなく、どのような方法で実践するか、またそれらを使用することでどのような感覚を得るかを研究協力者として体験することであった。次年度(平成22年度)からは、実際にがん患者、ストレスフルな看護師、高齢患者にCAMを適応していく予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 看護技術としての補完療法活用2010

    • Author(s)
      大西和子, 辻川真弓, 吉田和枝, 後藤姉奈, 町本実保, 大石ふみ子, 山田章子
    • Journal Title

      三重看護学誌 第12巻

      Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 英国、ドイツ、タイ、中国における補完代替療法の実態調査-看護技術構築に向けて-2009

    • Author(s)
      大西和子, 辻川真弓, 吉田和枝, 後藤姉奈, 町本実保, 大石ふみ子, 山田章子
    • Organizer
      日本看護医療学会
    • Place of Presentation
      三重県津市
    • Year and Date
      2009-10-05

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi