• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

キリスト教・イスラーム文化混淆地域の歴史的遺構にみる建築技術の展開と交流

Research Project

Project/Area Number 21254004
Section海外学術
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

篠野 志郎  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (20108210)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山中 浩明  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (00212291)
藤田 康仁  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 助教 (00436718)
元結 正次郎  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 (60272704)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords中世 / 歴史的建築物 / キリスト教 / イスラーム / 建築技術 / 架構 / 地震
Research Abstract

◯研究対象地域であるアルメニア、グルジアの各国において、歴史的建築物の調査ならびに現地研究協力者との研究・調査打ち合わせ及び調査許可関係の調整を実施した。なおトルコ共和国については、昨年度で調査自体は終了している。
◯グルジア共和国においては、同国北西地域(スワネティ周辺)、中部地域(ゴリ周辺)、北部(カズベキ周辺)における建築遺構について、各遺構の基本情報の収集を主眼に、写真・ビデオ撮影及び実測等の調査を行った。調査にあたっては、同国立チュビナシュヴィリ・センターの協力を得た。また、本プロジェクトの推進や将来的な研究協力について、同センターの他、イリア大学付属地震研究所とも協議を重ねた。
◯アルメニア共和国においては、首都イェレヴァン及び同国中西部(アシュタラクやアラガツォン県)に所在する遺構について、現況把握を主眼とした建築調査を実施した。また、以前よりアルメニア共和国文部省及びアルメニア教会(エチミアジン)の依頼を受けてきた、同国中部の都市ヴァガルシャパットのエチミアジン聖堂及びリプシメ教会堂について継続調査を行い、建築構造解析並びに改修計画立案のためのデータを収集した。エチミアジン聖堂については、具体的な修復事業の実施を念頭に、今後の活動計画について関係者との協議を実施した。
◯シリア・アラブ共和国については、依然続く政情不安を踏まえて、先年に引き続き、今後の研究協力継続に向けて情報収集に努めた。
◎上記の現地調査から、当該地域における遺構の状況を把握した。また、建築材料及び建築構造に関する調査研究として、建築材料の試験結果を踏まえてラブル・コア工法の壁体を再現し、強度試験を実施、解析を行った。なお、上記の調査成果の一部は、2013年度日本建築学会関東支部研究報告集、2013年度日本建築学会大会等において報告されている。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (6 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Rkoni修道院の調査報告 キリスト教・イスラームの文化混淆地域における歴史建築の研究 242014

    • Author(s)
      藤田康仁、篠野志郎、黒津高行、元結正次郎、高橋宏樹、守田正志、服部佐智子、吉本憲生
    • Journal Title

      日本建築学会関東支部2013年度研究報告集II

      Volume: 84 Pages: 777-780

  • [Journal Article] ラブル・コア工法を用いた教会堂の振動特性について その1 現地における常時微動測定と固有値解析2013

    • Author(s)
      大谷友香、元結正次郎、篠野志郎、武藤厚、 藤田康仁
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集C-2、構造IV

      Volume: C-2, 2013 Pages: 927-928

  • [Journal Article] ラブル・コア工法を用いた教会堂の振動特性について その2 エチミアジン大聖堂の 3次元モデルによる振動特性の評価2013

    • Author(s)
      益田晃宏、三浦徳人、武藤厚、元結正次郎、大谷友香、藤田康仁
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集C-2、構造IV

      Volume: C-2, 2013 Pages: 929-930

  • [Journal Article] ラブル・コア工法を用いた教会堂の振動特性について その3 リプシュメ教会の3次元モデルによる振動特性の評価2013

    • Author(s)
      益田晃宏、三浦徳人、武藤厚、元結正次郎、大谷友香、藤田康仁
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集C-2、構造IV

      Volume: C-2, 2013 Pages: 931-932

  • [Journal Article] ラブル・コア工法を用いた教会堂の振動特性について その4 振動特性の同定法とその妥当性2013

    • Author(s)
      永田航気、元結正次郎、武藤厚、高橋宏樹、大谷友香、 益田晃宏、村本駿、藤田康仁
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集C-2、構造IV

      Volume: C-2, 2013 Pages: 933-934

  • [Journal Article] ラブル・コア工法を用いた教会堂の振動特性について その5 同定法を用いた教会堂の振動特性の同定2013

    • Author(s)
      安田明将、元結正次郎、武藤厚、大谷友香、永田航気、藤田康仁
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集C-2、構造IV

      Volume: C-2, 2013 Pages: 935-936

  • [Presentation] カフカース地域の中世キリスト教会堂建築における外壁面ニッチ構成2014

    • Author(s)
      藤田康仁
    • Organizer
      中世建築研究会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20140125-20140125
  • [Presentation] Research on Technical Interaction and Earthquake Disaster Prevention Program to Architectural Heritage in the Eastern Anatolia, -survey in 2012-

    • Author(s)
      Yasuhito FUJITA
    • Organizer
      THE 35th INTERNATIONAL SYMPOSIUM OF EXCAVATION, RESEARCH AND ARCHAEOMETRY
    • Place of Presentation
      Mugla Sitki Kocman University, Mugla University, Mugla, Republic of Turkey

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi