• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

アフリカ産オナガザル科霊長類の生存戦略と形態の関連

Research Project

Project/Area Number 21255006
Section海外学術
Research InstitutionSugiyama Jogakuen University

Principal Investigator

五百部 裕  椙山女学園大学, 人間関係学部, 教授 (20252413)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 千絵  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (40379011)
田代 靖子  株式会社林原生物化学研究所類人猿研究センター, その他部局等, 研究員 (60379013)
清水 大輔  (財)日本モンキーセンター, その他部局等, 研究員 (60432332)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywordsコロブス / グエノン / 採食生態 / 形態学的解析 / 進化 / 種間比較 / 国際研究者交流 / ウガンダ:タンザニア
Research Abstract

ウガンダ共和国カリンズ森林において、オナガザル科霊長類4種(ロエストモンキー:Cercopithecus lhoesti、ブルーモンキー:C. mitis、アカオザル:C. ascanius、アビシニアコロブス:Colobus guereza)とチンパンジー(Pan troglodytes)の行動観察を行い、採食や遊動域利用に関する資料を収集した。またオナガザル科4種の遊動域内でライントランセクト法による植生調査をおこない、果実と若葉のフェノロジーに関する資料を収集した。さらにチンパンジーを対象に、性ホルモン動態分析用の非侵襲的試料(糞・尿試料)を採集し分析を行った。その結果、ブルーモンキーとアカオザルの食物重複度が大きいのに対し、同じグエノンでもこれら2種とロエストモンキーとの重複度は大きくないこと、アビシニアコロブスはグエノンと同じ樹種を利用しつつも採食部位が異なること、さらにはチンパンジーの発情メスの数が彼らの遊動やパーティ構成の変化に影響を与えているといった点が明らかになった。また過年度に引き続き同所において、おもにロエストモンキーとアビシニアコロブスが採食している若葉および成熟葉を採取しその堅さを計測した。その結果、ロエストモンキーはブルーモンキーやアカオザルより堅い葉を採食していること、アビシニアコロブスは3種のグエノンよりはるかに堅い葉を採食していることが明らかになった。またこの結果と歯の形態的な特徴を比較したところ、ブルーモンキーとアカオザルは咬合面の起伏が高くないこと、ロエストモンキーは咬耗しやすい食物に対する適応のために咬合面の起伏(咬頭)が高くなっていること、アビシニアコロブスは咬合面の起伏が高いものの咬耗の進行に合わせて起伏が変化しないことが明らかになった。そしてこれらの成果を国際霊長類学会や日本人類学会大会等で発表した。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (32 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (25 results)

  • [Journal Article] Gene flow and genetic diversity of chimpanzees in Tanzanian habitats2013

    • Author(s)
      Inoue E, Tashiro Y, Ogawa H, Inoue-Murayama M, Nishida T & Takenaka O
    • Journal Title

      Primate Conservation

      Volume: 26 Pages: 67-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 日本人研究者によるアフリカにおける野生霊長類研究の過去、現在、そして未来2013

    • Author(s)
      五百部裕
    • Journal Title

      生物科学

      Volume: 64 Pages: 67-75

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-term changes in the Social and Natural environments surrounding the Chimpanzees of the Mahale Mountains National Park2012

    • Author(s)
      Itoh N Nakamura M Ihobe H Uehara S Zamma K Pintea L Seimon A Nishida T
    • Journal Title

      Plumptre AJ (eds) Long Term changes in Africa’s Rift Valley: impacts on biodiversity and ecosystems

      Volume: - Pages: 211-235

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Long-Term Studies on Wild Bonobos at Wamba, Luo Scientific Reserve, D. R. Congo: Towards the Understanding of Female Life History in a Male-Philopatric Species2012

    • Author(s)
      Furuichi T Idani G Ihobe H Hashimoto C Tashiro Y Sakamaki T Mulavwa MN Yangozene K Kuroda S
    • Journal Title

      Kappeler PM Watts DP (eds) Long-Term Field Studies of Primates

      Volume: - Pages: 413-433

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 野外研究サイトから(20):マハレ山塊国立公園(タンザニア)2012

    • Author(s)
      伊藤詞子・中村美知夫・座馬耕一郎・五百部裕・保坂和彦
    • Journal Title

      日本生態学会誌

      Volume: 62 Pages: 83-88

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Functional morphology and anatomy of cervical vertebrae in Nacholapithecus kerioi, a middle Miocene hominoid from Kenya2012

    • Author(s)
      Kikuchi Y Nakano Y Nakatsukasa M Kunimatsu Y Shimizu D Ogihara N Tsujikawa H Takano T Ishida H
    • Journal Title

      Journal of Human Evolution

      Volume: 62 Pages: 677-695

    • DOI

      10.1016/j.jhevol.2012.03.002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hind limb of the Nacholapithecus kerioi holotype and implications for its positional behavior2012

    • Author(s)
      Nakatsukasa M Kunimatsu Y Shimizu D Nakano Y Kikuchi Y Ishida H
    • Journal Title

      Anthropological Science

      Volume: 120 Pages: 235-250

    • DOI

      10.1537/ase.120731

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 飼育チンパンジーの寝相の季節変化2012

    • Author(s)
      座馬耕一郎・不破紅樹・洲鎌圭子・田代靖子・楠木希代・井上紗奈・藤田心
    • Organizer
      第15回SAGAシンポジウム
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      20121117-20121118
  • [Presentation] 同所的に住むオナガザル科霊長類の歯冠形態と採食される葉の堅さ2012

    • Author(s)
      清水大輔・田代靖子・橋本千絵・五百部裕
    • Organizer
      第66回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      横浜市
    • Year and Date
      2012-11-04
  • [Presentation] タンザニア、マハレにおける哺乳類密度の経年変化

    • Author(s)
      五百部裕
    • Organizer
      第49回日本アフリカ学会大会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市
  • [Presentation] A further study of the impacts of chimpanzee hunting on the population of several mammal species at Mahale, Tanzania

    • Author(s)
      Ihobe H
    • Organizer
      The XXIV Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico
  • [Presentation] Occlusal morphology of molar in sympatric cercopithecoids and fracture toughness of their diet

    • Author(s)
      Shimizu D Ihobe H
    • Organizer
      The XXIV Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico
  • [Presentation] Hourly, daily, and monthly changes in the size and composition of parties of chimpanzees at Kalinzu and bonobos at Wamba

    • Author(s)
      Hashimoto C Sakamaki T Mulavwa MN Furuichi T
    • Organizer
      The XXIV Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico
  • [Presentation] Primates of flooded habitats: threats, perspectives and future research

    • Author(s)
      Barnett A Alho C Chism J Covert H Feanside P Fragaszy D Ferreira RG Furuichi T Hanya G Hashimoto C
    • Organizer
      The XXIV Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico
  • [Presentation] Female association and ranging in chimpanzees of the Kalinzu Forest, Uganda

    • Author(s)
      Hashimoto C Furuichi T
    • Organizer
      The XXIV Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico
  • [Presentation] Group fusion of l'Hoest's monkey (Cercopithecus lhoesti) in the Kalinzu Forest, Uganda

    • Author(s)
      Tashiro Y
    • Organizer
      The XXIV Congress of the International Primatological Society
    • Place of Presentation
      Cancun, Mexico
  • [Presentation] アフリカで遠い祖先を探して

    • Author(s)
      清水大輔
    • Organizer
      第49回日本アフリカ学会大会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市
  • [Presentation] “Lola ya Bonobo”の飼育ボノボによるハシゴ利用

    • Author(s)
      田代靖子
    • Organizer
      第49回日本アフリカ学会大会
    • Place of Presentation
      大阪府吹田市
  • [Presentation] ウガンダ共和国カリンズ森林の野生チンパンジーにおける、遊動パターンとパーティ構成の雌雄差について

    • Author(s)
      橋本千絵・古市剛史
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
  • [Presentation] ブルーモンキーとレッドテイルモンキーの混群形成と食物の類似性

    • Author(s)
      郷もえ・橋本千絵
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
  • [Presentation] ケニヤ北部ナチョラから見つかった中期中新世の原猿化石について

    • Author(s)
      國松豊・中務真人・辻川寛・中野良彦・清水大輔・菊池泰弘・荻原直道・高野智・石田英實
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
  • [Presentation] 原人に生理的早産はあったか?-ホモ・フロレシエンシスの頭骨化石からの示唆

    • Author(s)
      海部陽介・金子剛・清水大輔・矢野航・西村剛
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
  • [Presentation] ケニア・中期中新世の化石類人猿Nacholapithecus kerioiにおける上~中位胸椎形態

    • Author(s)
      菊池泰弘・中野良彦・中務真人・國松豊・清水大輔・荻原直道・辻川寛・高野智・石田英實
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
  • [Presentation] ロエストモンキー(Cercopithecus lhoesti)の群れ融合後の社会関係(予報)

    • Author(s)
      田代靖子
    • Organizer
      第28回日本霊長類学会大会
    • Place of Presentation
      名古屋市
  • [Presentation] ウガンダ、カリンズ森林に生息するオナガザル科霊長類4種の食物重複

    • Author(s)
      五百部裕・田代靖子・郷もえ・小藪大輔・清水大輔
    • Organizer
      第66回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      横浜市
  • [Presentation] ケニア北部産・中期中新世の類人猿Nacholapithecus kerioiにおける下部胸椎形態

    • Author(s)
      菊池泰弘・中野良彦・中務真人・國松豊・清水大輔・荻原直道・辻川寛・高野智・石田英實
    • Organizer
      第66回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      横浜市
  • [Presentation] 大型類人猿の肘関節における一関節筋と二関節筋について

    • Author(s)
      大石元治・荻原直道・清水大輔・菊池泰弘・平崎鋭矢・江木直子・尼崎肇
    • Organizer
      第66回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      横浜市
  • [Presentation] 霊長類のフィールドワークから新課程教科書の内容を考える

    • Author(s)
      五百部裕
    • Organizer
      第66回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      横浜市
  • [Presentation] 歯の形から見た化石霊長類の生態

    • Author(s)
      清水大輔
    • Organizer
      第57回プリマーテス研究会
    • Place of Presentation
      愛知県犬山市
  • [Presentation] 野生アフリカ類人猿の歯周病による歯の脱落と採食生態

    • Author(s)
      清水大輔
    • Organizer
      第118回日本解剖学会全国学術集会
    • Place of Presentation
      香川県木田郡三木
  • [Presentation] オナガザル科霊長類の食物重複と食物の堅さ

    • Author(s)
      五百部裕・田代靖子・郷もえ・小藪大輔・清水大輔
    • Organizer
      第50回日本アフリカ学会大会
    • Place of Presentation
      東京都目黒区
  • [Presentation] ウガンダ・カリンズ森林に生息するグエノン3種の種間関係: 社会的遊びとグルーミング(予報)

    • Author(s)
      田代靖子
    • Organizer
      第50回日本アフリカ学会大会
    • Place of Presentation
      東京都目黒区

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi