• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

安全な計算状態操作機構の実用化

Research Project

Project/Area Number 21300008
Research InstitutionKyushu Institute of Technology

Principal Investigator

八杉 昌宏  九州工業大学, 大学院情報工学研究院, 教授 (30273759)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平石 拓  京都大学, 学術情報メディアセンター, 助教 (60528222)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords計算機システム / プログラミング言語 / ソフトウエア開発効率化・安定化 / ディペンダブル・コンピューティング / ハイパフォーマンス・コンピューティング / 性能評価 / 負荷分散
Research Abstract

提案している計算状態操作機構について、設計・実装面の改善およびその活用・応用に関する以下の研究を実施した。
1.計算状態操作機構の言語仕様や実装・性能モデルの拡大・改良:
関数フレーム変換を改良した実装モデルの翻訳ベース実装の詳細や評価結果などを研究成果として雑誌論文にまとめた。この計算状態操作機構L-closureの新しい実装モデルでは、L-closureの維持コストや生成コストを抑えたまま、呼び出しコストを削減している。また、L-closureの呼び出しコスト削減の一環として行った、維持コストや生成コストを要する分呼び出しコストが低い別形態の計算状態操作機構のGCC 4 系列のコンパイラベースの実装についても同じ雑誌論文にまとめた。また、提案機構を利用してレジスタ割り当てを促進した場合に必ずしも高速化されない場合がある点については、再帰呼び出し点を変えることでレジスタ割り当ての促進が有効になる傾向にあることを、国際会議で成果発表した偶然要素を総括する性能評価手法を適用し、ある程度確認した。
2.計算状態操作機構の活用・応用:
応用の1つに一級継続があり、例外処理機構を応用した一級継続の実装との共通点も多い。そのオーバヘッドに削減に関する検討を行った。また、並列・分散環境における応用としては動的負荷分散に関する研究を行った。計算状態操作機構を活用した動的負荷分散により、共通アイテム集合を持つ連結部分グラフ抽出などのアプリケーションにおいて並列化のコストを本質的に極小化できることを確認し、研究成果として学会発表している。また、データ構築といった従来の動的負荷分散が困難な方式に関して、確率的に局所性を高める方式の開発も継続した。その他、新しい計算状態操作機構の活用としてフォールトトレランスも同時に達成する方式について新しい着想を得ており、プロトタイプ実装を進めた。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Parallelization of Extracting Connected Subgraphs with Common Itemsets2014

    • Author(s)
      Shingo Okuno, Tasuku Hiraishi, Hiroshi Nakashima, Masahiro Yasugi, Jun Sese
    • Journal Title

      IPSJ Transactions on Programming

      Volume: 印刷中 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] L-Closureの呼び出しコストの削減2013

    • Author(s)
      田附 正充, 八杉 昌宏, 平石 拓, 馬谷 誠二
    • Journal Title

      情報処理学会論文誌 プログラミング

      Volume: Vol. 6, No. 2 Pages: 13-32

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Proper Performance Evaluation System That Summarizes Code Placement Effects

    • Author(s)
      Masahiro Yasugi, Yuki Matsuda, Tomoharu Ugawa
    • Organizer
      the 11th ACM SIGPLAN-SIGSOFT Workshop on Program Analysis for Software Tools and Engineering (PASTE '13)
    • Place of Presentation
      Seattle, USA
  • [Presentation] 動的負荷分散フレームワークTascellを用いた共通アイテム集合を持つ連結部分グラフ抽出の並列化

    • Author(s)
      奥野 伸吾, 平石 拓, 中島 浩, 八杉 昌宏
    • Organizer
      日本応用数理学会年会(JSIAM2013)
    • Place of Presentation
      アクロス福岡
  • [Presentation] 高速な多次元配列操作のための型検査方式の検討

    • Author(s)
      八杉 昌宏
    • Organizer
      日本ソフトウェア科学会第30回大会 (ポスター発表)
    • Place of Presentation
      東京大学本郷キャンパス
  • [Presentation] 安全な計算状態操作機構の新しい実装

    • Author(s)
      八杉 昌宏, 平石 拓
    • Organizer
      自動チューニング技術の現状と応用に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学 理学部1号館 小柴ホール
  • [Presentation] 共通アイテム集合を持つ連結部分グラフ抽出の並列化

    • Author(s)
      奥野 伸吾, 平石 拓, 中島 浩, 八杉 昌宏, 瀬々 潤
    • Organizer
      情報処理学会第97回プログラミング研究会
    • Place of Presentation
      松山市総合コミュニティセンター
  • [Presentation] タスク並列言語Tascellを用いたアイテム共有部分グラフの並列マイニング

    • Author(s)
      奥野 伸吾, 平石 拓, 中島 浩, 八杉 昌宏, 瀬々 潤
    • Organizer
      第16回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ (PPL2014) (カテゴリ3, ポスター発表)
    • Place of Presentation
      阿蘇の司 ビラパークホテル (熊本県)
  • [Presentation] 実行時情報を活用した第一級継続のオーバーヘッド削減手法

    • Author(s)
      片桐国建, 小宮常康
    • Organizer
      情報処理学会第76回全国大会
    • Place of Presentation
      東京電機大学
  • [Presentation] Parallelized Mining of Subgraphs Sharing Common Items using Task-Parallel Language Tascell

    • Author(s)
      Shingo Okuno, Tasuku Hiraishi, Hiroshi Nakashima, Masahiro Yasugi, Jun Sese
    • Organizer
      HPC in Asia Poster (in conjunction with ISC'14)
    • Place of Presentation
      Congress Center Leipzig, Germany
  • [Book] On Efficient Load Balancing for Irregular Applications. In Concurrent Objects and Beyond (Festschrift for Prof. Yonezawa)2014

    • Author(s)
      Masahiro Yasugi
    • Total Pages
      印刷中
    • Publisher
      Springer
  • [Remarks] Tascell

    • URL

      http://super.para.media.kyoto-u.ac.jp/tascell/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi