2010 Fiscal Year Annual Research Report
Wikipediaマイニングによる大規模Webオントロジの構築
Project/Area Number |
21300032
|
Research Institution | The University of Tokyo |
Principal Investigator |
中山 浩太郎 東京大学, 知の構造化センター, 特任助教 (00512097)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
荒牧 英治 東京大学, 知の構造化センター, 特任講師 (70401073)
岡 瑞起 東京大学, 知の構造化センター, 特任研究員 (10512105)
増田 勝也 東京大学, 知備造化センター, 特任研究員 (20512114)
松尾 豊 東京大学, 大学院・工学系研究科総合研究機構, 准教授 (30358014)
原 隆浩 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授 (20294043)
|
Keywords | 情報システム / 人工知能 / ディレクトリ・検索 |
Research Abstract |
22年度においては,計画通り基礎研究分野としては特に既存辞書・既存リソースとのマッチングに注力して研究を進めた.特に,Web上に存在する多様なリソースを統合的に解析し,コンテキスト解析や別名(同義語)判断により精度と網羅性の向上を果たしたことは今年度の成果の一つである.また,前年度までの成果であるスケーラビリティの高い解析手法とWeb情報との融合を積極的に利用することで,精度とパフォーマンスを両立する解析手法の実現に貢献した.また,本年度の重要なステップとして位置付けしていたアプリケーションへの適用も積極的に進めた.新聞の電子データや大規模Web辞典のデータなどの実データに対して情報検索システムを構築し,本研究の成果を適用することでその有効性を確認・評価できたことは重要な成果であった. これらの研究成果は,次年度の研究開発において重要なステップとなる.特に,コンテキスト解析技術は,次年度の研究開発を進める上で大きな助けとなることが期待される.また,アプリケーションへの適用を積極的に進めてきたことにより,我々の研究だけでなく,他の研究者が利用できる基盤リソースとしての有効性を示し,当該分野の研究促進に貢献できるのではないかと期待される.
|