• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

3次元有効視野計測法の開発と、それに基づく人間の視空間情報収集特性の加齢変化

Research Project

Project/Area Number 21300085
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

斎田 真也  神奈川大学, 人間科学部, 教授 (90357054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 和氣 洋美  神奈川大学, 人間科学部, 教授 (80122951)
和氣 典二  神奈川大学, 視科学研究所, 客員教授 (20125818)
氏家 弘裕  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, グループ長 (40262315)
横井 健司  防衛大学校, 応用科学群・応用物理学科, 講師 (10345374)
Keywords三次元有効視野 / 運動視差 / 空間周波数 / フィルタリング / 視差提示時間間隔 / 映像の生体安全性 / 眼球運動計測時のノイズ軽減 / 周辺視情報
Research Abstract

3次元有効視野計測手法の確立に向けて、今年度は2次元課題ではあるが変化盲を課題とし、前年度開発した新たな有効視野計測手法と今年度開発した新たな変化盲実験パラダイムにて、9分割した画面のいずれかにあるターゲットを検出する課題を行った。有効視野は定義からして大きさそのものは視覚的課題により異なるので、有効視野の形状に注目した。その結果、今まで各種視覚課題にて報告されている有効視野の形状は水平方向に長い楕円形であるが、変化盲を課題とした今回の場合も同じ楕円形状の有効視野が得られた。視覚系の基本特性が得られたものと思われる。
自動車運転環境における3次元有効視野計測を行うために、昨年度は低域通過型空間周波数フィルタリングによる運動視差のスムースさへの効果を明らかにした。今年度は、空間周波数フィルタリングによる視覚探索課題への影響を調べた。具体的には、立体表示デバイスにて課題となる空間周波数フィルタリング(あるいはクロストーク)による影響を、視覚探索時間と快適性とについて調べた。その結果クロストークが大きくなる場合視覚探索時間は大きく変化しなかったが、快適性が有意に減少した。この結果は3次元有効視野計測の基盤データとなるものである。
観察者の認知・注意状態の客観的評価手法を確立するために、視覚情報収集課題への習熟度が有効視野や眼球運動特性に及ぼす影響を検討した。被験者の課題遂行能力を経時的に長期にわたり測定した結果、有効視野サイズには変化がなく、サッカード長の分布がより長く、分散が少なくなり、停留時間が減少する傾向が得られた。これらの変化から視覚情報の収集においては有効視野内での情報収集の高効率化が習熟度と強く関連していることが考えられ、眼球運動特性の変化が認知状態の推定に有効であることが示唆された。ただし、被験者間の個人差も大きいため、より多様な被験者において検討を続ける必要がある。

  • Research Products

    (13 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] Effects of stereoscopic presentation on visually induced motion sickness2011

    • Author(s)
      Hiroyasu Ujike, Hiroshi Watanabe
    • Journal Title

      Proceedings of SPIE Stereoscopic Displays and Applications XXII

      Volume: 7863 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 立体映像における両眼網膜像差が映像酔いに与える影響2011

    • Author(s)
      氏家弘裕、渡邊洋
    • Journal Title

      映像情報メディア学会技術報告

      Volume: 35 Pages: 1-4

  • [Journal Article] 映像の安心な利用を可能にする映像酔い評価システムの開発2010

    • Author(s)
      氏家弘裕
    • Journal Title

      シンセシオロジー

      Volume: 3 Pages: 180-189

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Effects of stereoscopic presentation on visually induced motion sickness2011

    • Author(s)
      Hiroyasu Ujike, Hiroshi Watanabe
    • Organizer
      Stereoscopic displays and applications XXII
    • Place of Presentation
      San Francisco Airport Hotel, US
    • Year and Date
      2011-01-26
  • [Presentation] 読書速度と有効視野の関係2011

    • Author(s)
      冨田剛史、横井健司、斎田真也
    • Organizer
      日本視覚学会2011年冬季大会
    • Place of Presentation
      工学院大学
    • Year and Date
      2011-01-21
  • [Presentation] 触覚によるパターン知覚における動きモニタリングの効果2010

    • Author(s)
      中島勇佑、和氣洋美、斎田真也, 和氣典二
    • Organizer
      第36回感覚代行シンポジウム
    • Place of Presentation
      産総研臨海副都心センター別館
    • Year and Date
      2010-12-06
  • [Presentation] 二重課題法による注意の配分の検討-コントラスト感度を指標として-2010

    • Author(s)
      青木啓祐、和氣洋美、斎田真也, 和氣典二
    • Organizer
      第36回感覚代行シンポジウム
    • Place of Presentation
      産総研臨海副都心センター別館
    • Year and Date
      2010-12-06
  • [Presentation] 変化検出課題における有効視野の測定2010

    • Author(s)
      佐藤大輔、和氣洋美、斎田真也, 和氣典二
    • Organizer
      第36回感覚代行シンポジウム
    • Place of Presentation
      産総研臨海副都心センター別館
    • Year and Date
      2010-12-06
  • [Presentation] 3D Image Safety-Human factors and guidelines-2010

    • Author(s)
      Hiroyasu Ujike
    • Organizer
      International 3D Fair 2010 in Shanghai
    • Place of Presentation
      New International Expo Center, Shanghai, China
    • Year and Date
      2010-11-04
  • [Presentation] 二重課題法による有効視野の検討-中心視への注意の負荷が周辺視コントラスト感度に及ぼす影響-2010

    • Author(s)
      青木啓祐、和氣洋美、斎田真也, 和氣典二
    • Organizer
      第12回日本感性工学会大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(大岡山キャンパス)
    • Year and Date
      2010-09-13
  • [Presentation] 変化盲における有効視野2010

    • Author(s)
      佐藤大輔、和氣洋美、斎田真也, 和氣典二
    • Organizer
      第12回日本感性工学会大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(大岡山キャンパス)
    • Year and Date
      2010-09-13
  • [Presentation] 3D映像の生体影響要因2010

    • Author(s)
      氏家弘裕, 渡邊洋
    • Organizer
      第12回日本感性工学会大会
    • Place of Presentation
      東京工業大学(大岡山キャンパス)
    • Year and Date
      2010-09-13
  • [Presentation] 3D Image Safety2010

    • Author(s)
      Hiroshi Watanabe, Hiroyasu Ujike
    • Organizer
      Joint Meeting of ISCC/ASTM E12/CIE Div.1
    • Place of Presentation
      Princeton University, US
    • Year and Date
      2010-06-16

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi