• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

3次元有効視野計測法の開発と、それに基づく人間の視空間情報収集特性の加齢変化

Research Project

Project/Area Number 21300085
Research InstitutionKanagawa University

Principal Investigator

斎田 真也  神奈川大学, 人間科学部, 教授 (90357054)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 横井 健司  防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工, その他部局等, 准教授 (10345374)
和氣 典二  神奈川大学, 視科学研究所, 客員教授 (20125818)
氏家 弘裕  独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員 (40262315)
和氣 洋美  神奈川大学, 視科学研究所, 客員教授 (80122951)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywords有効視野 / 3次元空間 / 制限視野法 / 運動視差 / 速読・校正読み
Research Abstract

3次元有効視野の計測方法の確立のために、昨年に引き続き3次元方向に移動する物体(球)を同じ大きさの球にて捕獲する課題にて、移動物体の出現範囲、移動速度、出現時間間隔をパラメータに検討した。今年度の移動物体の移動軌跡は全学平行画に垂直であった。昨年の結果が円筒形の3次元有効視野であったのに対して、樽状の形状であった。観察者に向かう速度成分の減少が捕獲効率の低下を招くことが示唆された。
両眼立体視による視差範囲と視差中心位置に応じて、視覚タスクパフォーマンスにどのような影響があるかを調べた。視覚刺激は、3Dディスプレイにより立体表示され奥行き方向にランダムに配置された縦横7x13個の球体であり、観察者はこの中から奥行き方向に運動する球体1つを見いだす課題を実施した。視差範囲は23, 60 arc minの2種類、視差中心位置はディスプレイ面を基準として、手前と奥にそれぞれ20, 10 arc min及びディスプレイ面上の5種類とした。その結果、視差範囲が狭い方が、また視差中心位置がより手前の方が探索時間が短かった。このことは、視差範囲が一定であれば実寸距離でより狭い範囲に球体が集中する手前の方が探索が容易であることを示しており、3次元有効視野特性を示唆していると考えられる。
視野制限下における視覚情報の認識プロセスについて、校正読みを課題として解析を行った。その結果、固視時間やサッカード長の特性から情報処理に利用している視野範囲や処理時間が推定可能であることが確かめられた。また、瞳孔反応についても、物理的な輝度ではなく主観的な明るさ知覚が大きく影響することを見出した。このことは、視線方向とは異なる視覚的注意の空間位置を推定することや、認知的負荷推定などの精度向上に役立つと考えられる。さらに、視覚疲労の誘発とブルーライト(短波長可視光)の間にある程度の関連性があることも示唆された。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] 眼球運動を視標とした地下空間災害時避難行動の解析2014

    • Author(s)
      和氣洋美,斎田真也,河本健一郎,和氣典二
    • Journal Title

      地下空間シンポジウム論文・報告集

      Volume: 19 Pages: 19-22

  • [Journal Article] 高齢者・ロービジョン者の認知特性からみた視環境研究の必要性2013

    • Author(s)
      和氣典二
    • Journal Title

      照明学会誌

      Volume: 97巻, 第7号 Pages: 391-395

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 視野制限下における視覚系と触覚系の感覚統合に関する研究2013

    • Author(s)
      横井健司
    • Journal Title

      防衛大学校理工学研究報告

      Volume: 第51巻、第1号 Pages: 95-98

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 基本色名に基づく色分類における若年者と高齢者の比較―2013

    • Author(s)
      河本健一郎、和氣典二、和氣洋美
    • Journal Title

      日本色彩学会誌

      Volume: 37 Pages: 83-92

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 両眼間クロストークと異なる視差範囲による生体影響2014

    • Author(s)
      氏家弘裕, 渡邊洋
    • Organizer
      映像情報メディア学会立体映像技術研究会・ヒューマンインフォメーション研究会合同研究会
    • Place of Presentation
      東京都府中市 東京農工大学 小金井キャンパス
    • Year and Date
      20140306-20140306
  • [Presentation] 立体提示での両眼視差範囲による視覚タスクへの影響2014

    • Author(s)
      氏家弘裕
    • Organizer
      神奈川大学視覚科学研究所研究成果報告会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市 神奈川大学
    • Year and Date
      20140219-20140219
  • [Presentation] 瞳孔反応に対する主観的な明るさ知覚の影響2014

    • Author(s)
      横井健司・斎田真也
    • Organizer
      神奈川大学視覚科学研究所研究成果報告会
    • Place of Presentation
      神奈川県横浜市 神奈川大学
    • Year and Date
      20140219-20140219
  • [Presentation] 明るさ対比から見た瞳孔反応の要因 ~輝度と明るさ知覚の関係~2014

    • Author(s)
      菊池祥太,横井健司
    • Organizer
      日本視覚学会2014年冬季大会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区 工学院大学
    • Year and Date
      20140122-20140124
  • [Presentation] VDT作業における視覚疲労とブルーライトの関連性2014

    • Author(s)
      槙野晋也,横井健司
    • Organizer
      日本視覚学会2014年冬季大会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区 工学院大学
    • Year and Date
      20140122-20140124
  • [Presentation] 自己運動知覚における視覚と聴覚回転運動刺激の相互作用2014

    • Author(s)
      棚橋重仁, 氏家弘裕
    • Organizer
      日本視覚学会2014年冬季大会
    • Place of Presentation
      東京都新宿区 工学院大学
    • Year and Date
      20140122-20140123
  • [Presentation] PHAMToMを用いた触覚による3時限角度判断の実験的検討2013

    • Author(s)
      上村真矢 大島研介 斎田真也 和氣洋美 和氣典二
    • Organizer
      感覚代行シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京都江東区 産総研臨海副都心センター
    • Year and Date
      20131209-20131210
  • [Presentation] 健常者とロービジョン者の地下空間の評価—評価法を中心にして2013

    • Author(s)
      吉本直美、和氣典二、和氣洋美、井上賢治、大音清香
    • Organizer
      土木学会平成25年度全国大会
    • Place of Presentation
      千葉県習志野市 日本大学生産工学部津田沼キャンパス
    • Year and Date
      20130904-20130906

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi