• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

脳機能画像法と神経心理学的研究によるエピソード記憶の神経基盤の解明

Research Project

Project/Area Number 21300101
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

藤井 俊勝  東北大学, 大学院・医学系研究科, 准教授 (70271913)

Keywordsエピソード記憶 / 脳機能画像法 / 神経心理学 / 認知神経科学 / PET / fMRI / 内側側頭葉 / 前頭前野
Research Abstract

本年度は、再認記憶の神経基盤の解明を目的として、健常被験者を対象とした脳機能画像研究とアルツハイマー病(Alzheimer's disease:AD)患者を対象とした神経心理学的研究を実施した。
健常者を対象とした脳機能画像研究では、磁気共鳴画像法(functional magnetic resonance imagiag: fMRI)を用いて検討を行った。本研究課題は、実験刺激の視覚的特徴の再認課題(視覚的特徴再認課題)と、実験刺激の意味的特徴(名前)の再認課題(意味的特徴再認課題)から構成されており、この2つの再認記憶課題中の海馬の活動を比較することで、再認様式の違いが海馬の活動の変化をもたらすか検討した。その結果、新規刺激を呈示された時に左海馬領域の賦活を認め、視覚的特徴に注意を向けている場合と意味的特徴に注意を向けている場合で海馬の活動が異なることが明らかとなった。本研究結果は、再認記憶課題中の再認様式の違いにより海馬の活動が異なる可能性を示唆している(Hashimoto et al.,2012)。
AD患者を対象とした神経心理学的研究では、(1)AD患者における虚再認の神経メカニズム、(2)AD患者における連合再認記憶の神経メカニズムついて検討した。(1)では記銘時と同じ刺激、似た刺激、記銘時には無かった刺激を用いた再認記憶課題を施行した。その結果、健常者と比べAD患者では似た刺激に対する虚再認の比率が高まった。本研究結果は、虚再認を引き起こす神経メカニズムの一端を明らかにした(Abe et al.,2011)。また、(2)では、記銘時と同じ刺激、呈示される位置が異なった刺激、枠線の色が異なった刺激、記銘時には無かった刺激を用いて再認記憶課題を施行した。その結果、健常高齢者に比し、AD患者では刺激自体に対する虚再認の割合だけでなく、呈示される位置についての虚再認の割合も有意に上昇した。本研究結果はAD患者における記憶成績の低下が、加齢による記憶成績の低下と異なるパターンを示すことを明らかにしたHanaki et al,2011。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Changing the criteria for old/new recognition judgments can modulate activity in the anterior hippocampus2012

    • Author(s)
      Hashimoto R, Abe N, Ueno A, Fujii T, Takahashi S, Mori E.
    • Journal Title

      Hippocampus

      Volume: 22 Pages: 141-148

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The effects of aging and Alzheimer's disease on associative recognition memory2011

    • Author(s)
      Hanaki R, Abe N, Fujii T, Ueno A, Nishio Y, Hiraoka, K Shimomura T, Iizuka O, Shinohara M, Hirayama K, Mori E.
    • Journal Title

      Neurological Sciences

      Volume: 32 Pages: 1115-1122

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Neural basis of pleasant and unpleasant emotions induced by social reputation2011

    • Author(s)
      Ito A, Fujii T, Ueno A, Koseki Y, Tashiro M, Mori E.
    • Journal Title

      Neuroreport

      Volume: 22 Pages: 679-683

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] False item recognition in patients with Alzheimer's disease2011

    • Author(s)
      Abe N, Fujii T, Nishio Y, Iizuka O, Kanno S, Kikuchi H, Takagi M, Hiraoka K, Yamasaki H, Choi H, Hirayama K, Shinohara M, Mori E.
    • Journal Title

      Neuropsychologia

      Volume: 49 Pages: 1897-1902

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Small gray matter volume in orbitofrontal cortex in Prader-Willi syndrome : a voxel-based MRI study2011

    • Author(s)
      Ogura K, Fujii T, Abe N, Hosokai Y, Shinohara M, Takahashi S, Mori E.
    • Journal Title

      Human Brain Mapping

      Volume: 32 Pages: 1059-1066

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Prader-Willi症候群における行動異常の介護者に対する質問紙による評価:妥当性の検討2011

    • Author(s)
      篠原真弓, 小倉加恵子, 藤井俊勝, 平山和美, 大野耕策, 森悦朗
    • Journal Title

      神経心理

      Volume: 27 Pages: 54-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 記憶とは2011

    • Author(s)
      藤井俊勝
    • Journal Title

      Clinical Neuroscience

      Volume: 29 Pages: 144-147

  • [Journal Article] The role of the dorsolateral prefrontal cortex in deception when remembering neutral and emotional events2011

    • Author(s)
      Ito, et al
    • Journal Title

      Neuroscieoce Research

      Volume: 69 Pages: 121-128

    • DOI

      10.1016/j.neures.2010.11.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 記憶と嘘2011

    • Author(s)
      藤井俊勝
    • Organizer
      玉川大学脳科学リテラシー部門第10回研究会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-10-08
  • [Book] 展望する脳.社会脳シリーズ第1巻「社会神経科学の展望-脳から社会をみる」(苧阪直行編)2012

    • Author(s)
      奥田次郎, 藤井俊勝
    • Total Pages
      1-33
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] 嘘をつく脳.社会脳シリーズ第1巻「社会神経科学の展望-脳から社会をみる」(苧阪直行編)2012

    • Author(s)
      阿部修士, 藤井俊勝
    • Total Pages
      35-61
    • Publisher
      新曜社
  • [Book] 記憶.ストレス科学辞典(日本ストレス学会、財団法人パブリックヘルスリサーチセンター監修)2011

    • Author(s)
      藤井俊勝, 他
    • Total Pages
      187-188
    • Publisher
      実務教育出版

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi