2009 Fiscal Year Annual Research Report
視覚性ワーキングメモリにおける注意制御機構の認知神経科学的研究
Project/Area Number |
21300103
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
齋木 潤 Kyoto University, 人間・環境学研究科, 教授 (60283470)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 洋紀 京都大学, 大学院・人間・環境学研究科, 助教 (10332727)
|
Keywords | 視覚的注意 / ワーキングメモリ / 特徴統合 / 機能的脳イメージング / 表象の更新 |
Research Abstract |
今年度は視覚性ワーキングメモリ(VWM)における注意の選択、特徴統合、表象更新の3機能について主として行動実験による検討を進め、並行して脳波測定実験やfMRI実験の予備的検討を行った。選択機能については、記憶課題において手掛かり効果を用いて注意機能を調べる課題を拡張して、従来の空間位置手掛かりの効果と特徴値の手掛かりの効果を比較検討した。この結果、同じ手掛かり効果でも位置と特徴(色、形)などでは手掛かり効果のパターンに違いがあることが示された。 並行してこの課題を用いて事象関連電位を測定する準備として記憶課題において特定の特徴を無視した場合の事象関連電位測定を行なった。特徴統合については、object reviewing paradigmという課題を物体が複数特徴を持つ状況に拡張し、さらに反応時間の平均値だけでなくその分布特性を解析することによりVWMにおける特徴の統合を検討した。この結果、object preview benefitとして知られる物体ベースの反応促進効果は刺激のコード化時の効果ではなく、課題関連の意思決定過程における効果である可能性が示された。表象更新については、多物体恒常性追跡法を用いたfMRI実験を行ない、色と位置の組み合わせを動的に更新する際、FEF, infPreCS, SPLからなるネットワークが重要な役割を果たすことを見出し、この成果を論文にまとめた。また、WMが頭頂葉でトポグラフィックに表象されているという仮説を検証するfMRI実験を行なった。この実験では、予め視覚皮質と頭頂葉のレチノトピー表象を標準的な手法で導出し、典型的な変化検出課題遂行時の脳活動を、このトポグラフィにマッピングすることを目指して、現在データ解析中である。
|
Research Products
(10 results)
-
-
-
-
[Presentation] Individual-based fMRI analysis of visual short-term memory2009
Author(s)
Kanazu, M., Yamamoto, H., Sawamoto, N., Fukuyama, H., Saiki, J.
Organizer
The 39th Annual Meeting of the Society for Neuroscience
Place of Presentation
Chicago, IL. USA
Year and Date
2009-10-20
-
-
-
-
-
-