2011 Fiscal Year Annual Research Report
視覚性ワーキングメモリにおける注意制御機構の認知神経科学的研究
Project/Area Number |
21300103
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
齋木 潤 京都大学, 人間・環境学研究科, 教授 (60283470)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山本 洋紀 京都大学, 人間・環境学研究科, 助教 (10332727)
|
Keywords | 視覚的注意 / ワーキングメモリ / 特徴統合 / 機能的脳イメージング / 表象の更新 |
Research Abstract |
視覚性ワーキングメモリ(VWM)における注意の選択、特徴統合、表象更新の3機能について行動実験、脳波測定実験、fMRI実験を並行して進めた。選択機能については、記憶課題において特定の特徴を無視した場合の事象関連電位測定を行なった。この結果、記憶負荷の指標であるCDA成分が位置を無視する場合のみ変化すること示された。一方、脳波のアルファ波の振幅やθ波とγ波の位相同期の指標は色や形状を無視した場合に変動を示した。 このように従来記憶負荷を反映するとされた諸指標は記憶の異なる側面を反映していることが分かった。特徴統合については、object reviewing paradigmという課題を用いて、VWMにおける特徴の統合を検討した。物体ベースの反応促進効果を反応時間分布解析により、刺激のコード化時の成分と決定過程の成分に分離したところ、刺激のコード化時の効果が色、形状の特徴ごとに独立加算的に生じるのではなく、特徴の組み合わせに対して生起している可能性が示された。また、事象関連電位測定からNl等の早い成分において反応時間と対応するパターンが観測された。表象更新については、VWMが頭頂葉でトポグラフィックに表象されているという仮説を検証するfMRI実験と解析を継続した。この実験では、予め視覚皮質と頭頂葉のレチノトピー表象を標準的な手法で導出し、典型的な変化検出課題遂行時の脳活動を、このトポグラフィにマッピングした。その結果、記憶容量に相関する脳活動は、頭頂間溝のうち、一部の下位領域で顕著にみられ,頭頂間溝全般に記憶関連活動が見られるわけではないことを明らかにした。
|
Research Products
(15 results)