• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ラットモデルを用いた本態性振戦の遺伝的要因の解明

Research Project

Project/Area Number 21300153
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

庫本 高志  京都大学, 医学研究科, 准教授 (20311409)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大野 行弘  大阪薬科大学, 薬学部, 准教授 (00432534)
Keywords本態性振戦 / ラット / 疾患モデル / アスパルトアシラーゼ / HCN1チャネル / 下オリーブ核 / 亜系統 / ミュータント
Research Abstract

1)変異型HCN1チャネルの機能解析
野生型Hcn1遺伝子と変異型(A354V)Hcn1遺伝子のmRNAをそれぞれアフリカツメガエルの卵に注入し、HCN1チャネルを発現させた。卵の膜電位を-20mVから10mVずつ脱分極させ流入する陽イオンを測定した。野生型HCN1を発現した卵では、分極とともに陽イオンの流入が観察された。しかし、変異型のHCN1を発現した卵では、-80mVから-130mVまで脱分極させても、陽イオンの流入はみられなかった。
2)Aspa/Hcn1ダブルノックアウトマウスにおける本態性振戦の再構築
マウスのモデル系において、Aspa遺伝子とHcn1遺伝子のノックアウトマウスを入手し、掛け合わせによって、ダブルノックアウトマウスを作製した。このマウスは生後TRM同様の振戦を示した。
3)HCN1阻害剤誘発本態性振戦における脳興奮部位の同定
TRMRラット(Aspaは変異型ホモ、Hcn1は正常型ホモ)にHCN1チャネル阻害剤ZD7288を脳室内投与すると、TRMRラットはTRMに類似する顕著な振戦を示した。これらTRMRより脳を採取し、網羅的に脳内Fos発現を解析した結果、TRMRラットの下オリーブ核において部位特的なFos発現の上昇が認められた。さらに、TRMにおいて下オリーブ核を電気焼却したところ、TRMの振戦は顕著に抑制された。
以上の結果より、本態性振戦の遺伝要因として、Aspa遺伝子と、Hcn1遺伝子が同定され、これら遺伝子が同時に機能異常となることで本態性振戦が引き起こされることが明らかとなった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] A rat model of hypohidrotic ectodermal dysplasia carries a missense mutation in the Edaradd gene2011

    • Author(s)
      Kuramoto T, et al
    • Journal Title

      BMC Genetics

      Volume: 12 Pages: 91

    • DOI

      10.1186/1471-2156-12-91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Oligodendroglial patnology in the development of myelin breakdown in the dmy mutant rat2011

    • Author(s)
      Kuwamura M, et al
    • Journal Title

      Brain Research

      Volume: 1389 Pages: 161-168

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2011.03.009

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A rat moael of hypohidrotic ectodermal dysplasia carries a missense mutation in Edradd gene2011

    • Author(s)
      庫本高志, ら
    • Organizer
      Rat Genomics & Models
    • Place of Presentation
      Cold Spring Horbor Laboratory(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2011-12-08
  • [Presentation] Tremorラットにおけるβ受容体遮断薬の振戦抑制メカニズムの解析2011

    • Author(s)
      多田羅絢加, ら
    • Organizer
      第21回臨床精神薬理学会・第41回日本神経精神薬理学会合同年回
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都)
    • Year and Date
      2011-10-28
  • [Presentation] ラットモデルを用いた本態性振戦の遺伝要因の解明2011

    • Author(s)
      庫本高志, ら
    • Organizer
      第34回日本神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-09-17
  • [Presentation] ラットモデルを用いた本態性振戦の遺伝要因の解明2011

    • Author(s)
      庫本高志, ら
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] Neural mechanisms underlying tremor induction in Tremor rats, a novel model of human essential tremor2011

    • Author(s)
      多田羅絢加, ら
    • Organizer
      第84回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • Year and Date
      2011-03-23

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi