• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

効率的かつ持続的発現が可能な遺伝子治療用DNAの核内動態制御システムの創製

Research Project

Project/Area Number 21300174
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

紙谷 浩之  愛媛大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (10204629)

Keywords非ウィルスベクター / 外来DNA / 遺伝子治療 / 核内動態
Research Abstract

1.ヌクレオソーム化DNAの導入:試験管内でプラスミドDNA(ルシフェラーゼ遺伝子を含む)をヒストンH2A、H2B、H3、H4各2分子からなるヒストンコアと結合させ(ヌクレオソーム化)、マウスへhydrodynamics法(高容量高速静脈注射法、肝臓に効率的に高分子化合物を送達可能な方法)により投与した。その結果、ヌクレオソーム化プラスミドDNAにより、in vivoにおいて発現が上昇することが明らかとなった。その効果は、核内DNA量の増加と発現効率の上昇の両者が寄与していることが考えられた。
2.転写因子をリクルートするためのシステム:配列依存的DNA結合蛋白質(酵母GAL4)と転写因子の融合蛋白質(activator)プラスミドによる正のフィードバック機構を用いた自己活性化システムにおいて、ヘルペスウイルスVP16に代わる内在性の転写活性化因子を検討したところ、CREB-binding protein(CREBBP)の転写活性化ドメインがVP16とほぼ同等の転写活性化能を有していることを見いだした。また、insulator配列を発現カセットの両側に導入した自己活性化システムは、insulatorを含まないものより優れていることを明らかにした。
3.遺伝子修復をするためのシステム:研究代表者の開発したtailed duplexによる遺伝子修復法(標的細胞内の遺伝子配列を正常型に変換する方法)は、フレームシフト変異も修復可能であることを明らかとした。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] CREB-binding protein transcription activation domain for enhanced transgene expression by a positive feedback system2012

    • Author(s)
      G. Kanda, H. Ochiai, H. Harashima, and H. Kamiya
    • Journal Title

      J. Biotechnol

      Volume: 157(# 1) Pages: 7-11

    • DOI

      doi:10.1016/j.jbiotec.2011.09.016

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A designed curved DNA sequence remarkably enhances transgene expression from plasmid DNA in mouse liver2012

    • Author(s)
      S.Fukunaga, G.Kanda, J.Tanase, H.Harashima, T.Ohyama, H.Kamiya
    • Journal Title

      Gene Ther

      Volume: (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of insulator cHS4 on transgene expression from plasmid DNA in a positive feedback system2011

    • Author(s)
      H. Ochiai, H. Harashima, and H. Kamiya
    • Journal Title

      J. Biosci. Bioengng

      Volume: 112(# 5) Pages: 432-434

    • DOI

      DOI:10.1016/j.jbiosc.2011.07.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Correction of frameshift mutations with tailed duplex DNAs2011

    • Author(s)
      Y.Morita, H.Tsuchiya, H.Harashima, H.Kamiya
    • Journal Title

      Biol.Pharm.Bull.

      Volume: 34 Pages: 1465-1468

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] マウス肝臓におけるleft-handedly curved 配列を付加したプラスミドからの外来遺伝子発現上昇2011

    • Author(s)
      神田元紀, 福永賢輝, 棚瀬潤一, 原島秀吉, 大山隆, 紙谷浩之
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2011-12-13
  • [Presentation] プラスミドDNAの核内動態:その制御に向けて2011

    • Author(s)
      紙谷浩之
    • Organizer
      遺伝子・デリバリー研究会第11回夏期セミナー
    • Place of Presentation
      高知(招待講演)
    • Year and Date
      2011-08-08
  • [Presentation] 外来遺伝子発現がプラスミドDNAの核内での安定性に与える影響2011

    • Author(s)
      紙谷浩之, 冨樫亮平, 原島秀吉
    • Organizer
      第27回日本DDS学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-06-09

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi