• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

筋組織へのナノミセル遺伝子導入を用いた重度外傷への新規アプローチ

Research Project

Project/Area Number 21300177
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

位高 啓史  東京大学, 大学院・医学系研究科, 特任准教授 (60292926)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 長田 健介  東京大学, 大学院・工学系研究科, 特任講師 (10396947)
緒方 徹  国立障害者リハビリテーションセンター研究所, 運動機能系障害研究部, 部長 (00392192)
川口 浩  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (40282660)
片岡 一則  東京大学, 大学院・工学系研究科, 教授 (00130245)
Keywordsナノバイオ / 遺伝子 / バイオテクノロジー / ナノ材料 / 外傷治療 / 骨格筋
Research Abstract

本年度は筋ターゲットデリバリーに向けて条件検討したナノミセル型遺伝子キャリアを用いて,マウス疾患モデルを用いた実験,および安全面を含めた詳細な機能解析を行った.
1.坐骨神経損傷モデル:神経冷却損傷モデルを作成し,麻痺側の筋へIGF-1遺伝子のナノミセルのハイドロダイナミクス投与を行った.マイクロCTによる筋体積計測により,コントロールと比べ筋萎縮からの早期回復が観察された.さらに運動機能の定量的解析(sciatic nerve index)により,麻痺の回復に伴う運動機能の早期改善が観察された.現在筋組織中での筋萎縮防止に働く分子メカニズムの検討を行っている.さらに糖尿病モデルマウスを用いた実験を始めている.
2.筋からのタンパク徐放評価:血液サンプルからの発現タンパク高感度検出を可能とする分泌型ルシフェラーゼ遺伝子を導入した.筋からの血中へのタンパク徐放が確認され,キャリア条件や反復投与による発現挙動を検討中である.またco-transfectionにより,疾患モデルでの治療効果と遺伝子発現プロファイルとの相関を評価する系として応用する.
3.コンドロイチン硫酸添加系の検討:生体外マトリックスの主成分であるコンドロイチン硫酸は天然のアニオンであり,ナノミセルに混合することにより,組織傷害や起炎症性をさらに減少させることを見出した.筋へのハイドロダイナミクス投与後は,コンドロイチン硫酸添加によりCPKなど逸脱酵素の血中濃度減少,発現の持続化が確認された.

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] バイオマテリアルとしての細胞:骨芽細胞2010

    • Author(s)
      位高啓史
    • Journal Title

      バイオマテリアルの基礎

      Pages: 233-236

  • [Presentation] Biocompatible Polyplex Nanomicelle for Safe and Effective Gene Transfe2010

    • Author(s)
      Keiji Itaka
    • Organizer
      17th Annual Meeting of the German Society for Gene Therapy
    • Place of Presentation
      LMU Campus Groβhadern(Munich, Germany)
    • Year and Date
      2010-10-08
  • [Presentation] Safe and effective gene delivery using biocompatible polyplex nanomicell2010

    • Author(s)
      Keiji Itaka
    • Organizer
      4th Annual Symposium on Nanobiotechnology
    • Place of Presentation
      Ludwig-Maximilians-Universitaet(Munich, Germany) 招待講演
    • Year and Date
      2010-10-06
  • [Presentation] Biocompatible Polyplex Nanomicelle for Safe and Effective Gene Transfe2010

    • Author(s)
      Keiji Itaka
    • Organizer
      Trilateral Symposium on NanoBio Integration
    • Place of Presentation
      Freie Universitat Berlin(Berlin, Germany) 招待講演
    • Year and Date
      2010-10-02
  • [Presentation] 生体適合性遺伝子キャリアとしてのナノミセル2010

    • Author(s)
      位高啓史
    • Organizer
      第26回日本DDS学会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター(大阪市) 招待講演
    • Year and Date
      2010-06-17
  • [Presentation] Biodegradable Polyamino Acid-Based Polycations for Safe and Effective Gene Transfer Minimizing Cumulative Toxicity2010

    • Author(s)
      Keiji Itaka
    • Organizer
      13th Annual Meeting of American Society of Gene, Cell Therapy
    • Place of Presentation
      Marriot Wardman Park (Washington DC, USA)
    • Year and Date
      2010-05-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi