• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

生体分子応答性ゲルの合成とインテリジェント医用システムの構築

Research Project

Project/Area Number 21300182
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

宮田 隆志  Kansai University, 化学生命工学部, 教授 (50239414)

Keywords高分子ゲル / ヒドロゲル / 生体分子 / 刺激応答性 / 抗原抗体複合体 / 分子認識 / DDS / 架橋構造
Research Abstract

本研究では,新規な医用システムを構築するためのスマートバイオマテリアルとして生体分子応答性ゲルに関する基礎と応用を検討し,本年度は以下のような成果が得られた。
(i)新規な生体分子応答性ゲルの合成
異なる抗原抗体複合体を架橋点とした2種類のネットワークが相互に絡み合った相互侵入網目(IPN)構造を有するハイドロゲルを合成した。2種類の異なる抗原抗体複合体からなるIPNハイドロゲルは,標的抗原の存在を感知して膨潤率変化を示した。
(ii)自律応答型薬物放出システムの開発
抗原応答性ゲル膜を調製し,モデル薬物として分子サイズの異なるビタミンB_<12>とヘモグロビンの透過実験を行った。抗原応答性ゲル膜は,外部溶液中に抗原が存在しない場合には分子サイズの大きなヘモグロビンの透過を抑制し,分子サイズの小さいビタミンB_<12>はわずかな透過が観察された。しかし,外部校溶液中に抗原が存在すると,ヘモグロビンの透過が観察されるようになり,ビタミンB_<12>の透過も促進された。
(iii)新規なゲル診断システムの開発
蛍光共鳴エネルギー移動(FRET)のドナーとして量子ドット(QD)を利用し,その表面にFRETアクセプターを有する生体分子応答性ゲルの形成を試みた。しかし,ラジカル重合によるゲル形成時にQDが失活して蛍光強度が著しく低下した。したがって,QD表面に生体分子応答性ゲルを合成する方法を検討する必要があることがわかった。
(iv)自律応答型細胞培養システムの開発
基板表面上に生体分子応答性ゲル薄膜を調製する方法を検討した。その結果,原子移動ラジカル重合(ATRP)法の重合開始剤となるBrを基板表面上に導入することができた。

  • Research Products

    (18 results)

All 2010 2009

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Preparation of Smart Soft Materials Using Molecular Complexes2010

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Journal Title

      Polym.J. 42

      Pages: 277-289

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 機能性ゲルの魅力-驚異のソフトマテリアル2010

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Journal Title

      化学 65

      Pages: 25-30

  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Journal Title

      CSJカレントレビュー01 驚異のソフトマテリアル-最新の機能性ゲル研究(日本化学会編)(化学同人)

      Pages: 97-103

  • [Journal Article] Structural Design of Stimuli-Responsive Bioconjugated Hydrogels That Respond to a Target Antigen2009

    • Author(s)
      T.Miyata, N.Asami, T.Uragami
    • Journal Title

      J.Polym.Sci., Polym.Phys. 47

      Pages: 2144-2157

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Journal Title

      よくわかる分離膜の基礎(工業調査会)

      Pages: 131-158

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Journal Title

      ますます重要になる細胞周辺環境(細胞ニッチ)の最新科学技術(メディカルドゥ)

      Pages: 139-145

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Journal Title

      超分子サイエンス&テクノロジー-基礎からイノベーションまで-(エヌ・ティー・エス出版)

      Pages: 454-463

  • [Presentation] クロモフォア導入DNA応答性ゲルの構造設計とそのDNA配列認識挙動2010

    • Author(s)
      上羽未紗, 南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第21回高分子ゲル研究討論会
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2010-01-13
  • [Presentation] Synthesis of molecular-responsive gel particles by soap-free emulsion polymerization2009

    • Author(s)
      Yuta Hata, Takashi Miyata, Takashi Uragami
    • Organizer
      GelSympo 2009
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪)
    • Year and Date
      2009-12-03
  • [Presentation] DNA sequences-responsive behavior of DNA-crosslinked hydrogels having fluorescence donor and acceptor2009

    • Author(s)
      上羽未紗, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      GelSympo 2009
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪)
    • Year and Date
      2009-12-02
  • [Presentation] スマートマテリアル研究の動向と生体分子に応答するバイオマテリアル2009

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Organizer
      第31回日本バイオマテリアル学会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都)
    • Year and Date
      2009-11-17
  • [Presentation] 一塩基多型(SNP)認識能を有するDNA応答性ゲルの構造設計2009

    • Author(s)
      上羽未紗, 大庭千尋, 南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      京都テルサ(京都)
    • Year and Date
      2009-11-17
  • [Presentation] クロモフォア導入DNA応答性ゲルの蛍光共鳴エネルギー移動に及ぼす諸因子の影響2009

    • Author(s)
      上羽未紗, 南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第38回医用高分子シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学(東京)
    • Year and Date
      2009-09-18
  • [Presentation] 標的分子に応答して粒径変化する刺激応答性ゲル微粒子の合成2009

    • Author(s)
      宮田隆志, 秦佑太, 浦上忠
    • Organizer
      第58回高分子討論会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 一塩基多型(SNP)認識能を有するDNA応答性ゲルの蛍光共鳴エネルギー移動挙動2009

    • Author(s)
      上羽未紗, 南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第58回高分子討論会
    • Place of Presentation
      熊本大学(熊本)
    • Year and Date
      2009-09-16
  • [Presentation] 分子認識能を有するスマートゲル微粒子の合成2009

    • Author(s)
      宮田隆志, 秦佑太, 浦上忠
    • Organizer
      高分子研究発表会
    • Place of Presentation
      兵庫県民会館(神戸)
    • Year and Date
      2009-07-17
  • [Presentation] 蛍光共鳴エネルギー移動を利用したDNA応答性ゲル膜の調製と一塩基多型(SNP)認識応答特性2009

    • Author(s)
      上羽未紗, 南辻睦, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      日本膜学会第31年会
    • Place of Presentation
      東京理科大学(東京)
    • Year and Date
      2009-05-21
  • [Presentation] Smart Hydrogels Exhibiting Biomolecule-Responsive Behavior2009

    • Author(s)
      T. Miyata
    • Organizer
      Annual Spring Meeting of Polymer Society of Korea
    • Place of Presentation
      Daejeon, Korea
    • Year and Date
      2009-04-10

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi