• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

生体分子応答性ゲルの合成とインテリジェント医用システムの構築

Research Project

Project/Area Number 21300182
Research InstitutionKansai University

Principal Investigator

宮田 隆志  関西大学, 化学生命工学部, 教授 (50239414)

Keywords高分子ゲル / ヒドロゲル / 生体分子 / 刺激応答性 / 抗原抗体複合体 / 分子認識 / DDS / 架橋構造
Research Abstract

本研究では,スマートバイオマテリアルとして生体分子応答性ゲルの基礎から応用までを研究し,本年度は以下のような成果が得られた。
(i)新規な生体分子応答性ゲルの合成
ゲル架橋点として2種類の抗原抗体複合体を相互侵入網目(IPN)に導入することにより,複数タンパク質を同時認識して膨潤する生体分子応答性ゲルを合成した。さらに,4分岐ポリエチレングリコール(PEG)の末端にビオチンを導入することにより,アビジンの存在によってゾル-ゲル相転移する生体分子応答性ポリマーの合成にもチャレンジし,相転移現象を確認した。
(ii)自律応答型薬物放出システムの開発
無乳化剤乳化重合により,抗原抗体複合体や糖-レクチン複合体などの生体分子複合体を架橋点として導入した生体分子複合体架橋ナノゲルを合成した。生体分子複合体架橋ナノゲルは抗原やグルコースの存在を感知して粒径変化させた。さらに,その生体分子応答性ナノゲルに薬物を内包させることができた。
(iii)新規なゲル診断システムの開発
生体分子応答性ゲルを用いた新規な診断システムを開発するため,原子移動ラジカル重合(ATRP)法により,標的生体分子リガンドを導入したゲル層を表面プラズモン共鳴(SPR)センサーチップ表面に形成させた。その生体分子リガンド導入ゲル層の膜厚とSPRシグナルとの関係を検討し,膜厚制御によってSPRシグナルを向上できることがわかった。
(iv)自律応答型細胞培養システムの開発
生体分子応答性ゲルの細胞培養システムへの応用を検討するため,ATRP法による培養基板上への生体分子応答性ゲル層の形成を試みた。細胞培養に適したゲル層を形成させるための条件を検討した。

  • Research Products

    (22 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] 生体分子応答性ゲルの創製2012

    • Author(s)
      河村暁文, 宮田隆志
    • Journal Title

      機能材料

      Volume: 32 Pages: 50-56

  • [Journal Article] 刺激に応答する革新的スマートゲル2011

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Journal Title

      高分子

      Volume: 60 Pages: 821-825

  • [Journal Article] 標的分子に応答するスマートゲル2011

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Journal Title

      科学と工業

      Volume: 85 Pages: 249-257

  • [Journal Article] Responsive Behavior of Tumor-Marker-Imprinted Hydrogels Using Macromolecular Cross-linkers2010

    • Author(s)
      T. Miyata, T. Hayashi, Y. Kuriu, T. Uragami
    • Journal Title

      J. Mol. Recognit.

      Volume: 25 Pages: 336-343

    • DOI

      DOI:10.1002/jmr.2190

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Glucose-Responsive Bioconjugated Gel Particles Using Surfactant-Free Emulsion Polymerization

    • Author(s)
      A. Kawamura, Y. Hata, T. Miyata, T. Uragami
    • Journal Title

      Colloids Surf. B : Biointerfaces

      Volume: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1016/j.colsurfb.2011.10.008

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis of Novel Nucleobase-Terminated Organosilane and Its Self-Assembly on a Substrate

    • Author(s)
      T.Miyata, A.Kawamura, T.Meotoiwa, M.Matsumoto, T.Uragami
    • Journal Title

      Polym.J.

      Volume: (印刷中)

    • DOI

      DOI:10.1038/pj.2012.41

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 分子応答性スマートゲルの創成2011

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Organizer
      第20回ポリマー材料フォーラム
    • Place of Presentation
      東京(タワーホール船堀)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] 生体分子複合体形成を利用したゾルーゲル相転移ポリマーの合成2011

    • Author(s)
      向田美穂, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第33回日本バイオマテリアル学会大会
    • Place of Presentation
      京都(京都府民総合交流プラザ京都テルサ)
    • Year and Date
      2011-11-22
  • [Presentation] 分子複合体を利用したスマートソフトマテリアル2011

    • Author(s)
      宮田隆志
    • Organizer
      関西大学技術交流セミナー2011-第4回東京セミナー
    • Place of Presentation
      東京(関西大学東京センター)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] 新規な光応答性ソフトマテリアルの体積変化を利用した直接表面パターニング2011

    • Author(s)
      宮田隆志, 小嶋友里, 浦上忠
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山(岡山大学津島キャンパス)
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] 分子複合体を架橋点として導入した刺激応答性ゲル微粒子の合成とそのスマート特性2011

    • Author(s)
      河村暁文, 秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山(岡山大学津島キャンパス)
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] 生体分子複合体を利用した複数刺激応答性ゲルの合成とその生体分子応答挙動2011

    • Author(s)
      諸田真由子, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第60回高分子討論会
    • Place of Presentation
      岡山(岡山大学津島キャンパス)
    • Year and Date
      2011-09-28
  • [Presentation] Responsive Behavior of Smart Bioconjugated Hydrogels That Recognize Target Biomolecules2011

    • Author(s)
      T.Miyata, C.Ohba, M.Jige, M.Morota, T.Uragami
    • Organizer
      The 3rd Asian Biomaterials Congress
    • Place of Presentation
      Busan (Korea)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 無乳化剤乳化重合を利用した標的生体分子応答性バイオコンジュゲートゲル微粒子の合成2011

    • Author(s)
      河村暁文, 秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第63回コロイドおよび界面化学討論会
    • Place of Presentation
      京都(京都大学吉田キャンパス)
    • Year and Date
      2011-09-09
  • [Presentation] 2種類のタンパク質を同時応答するバイオコンジュゲートゲルの合成2011

    • Author(s)
      諸田真由子, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第40回医用高分子シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪(関西大学千里山キャンパス100年記念ホール1)
    • Year and Date
      2011-07-25
  • [Presentation] 生体分子を認識するバイオコンジュゲートゲル微粒子の合成2011

    • Author(s)
      河村暁文, 秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第40回医用高分子シンポジウム
    • Place of Presentation
      大阪(関西大学千里山キャンパス100年記念ホール1)
    • Year and Date
      2011-07-25
  • [Presentation] 分子インプリント法によってレクチンを記憶させたゲルの認識応答挙動2011

    • Author(s)
      栗生芳明, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第57回高分子研究発表会
    • Place of Presentation
      兵庫(兵庫県民会館)
    • Year and Date
      2011-07-15
  • [Presentation] 簡易に表面パターニングできる新規な光応答性フィルムの創成2011

    • Author(s)
      宮田隆志, 小嶋友里, 浦上忠
    • Organizer
      第49回日本接着学会年次大会
    • Place of Presentation
      愛知(愛知工業大学八草キャンパス)
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] pH制御可能な分子応答性ヒドロゲルの合成2011

    • Author(s)
      丹上智誠, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪(大阪国際会議場)
    • Year and Date
      2011-05-27
  • [Presentation] 直接表面パターニング可能な光応答性ソフトマテリアルの創製2011

    • Author(s)
      宮田隆志, 小嶋友里, 浦上忠
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪(大阪国際会議場)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 架橋点として様々な分子複合体を用いた刺激応答性ナノ粒子の合成2011

    • Author(s)
      小原錫伸, 秦佑太, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪(大阪国際会議場)
    • Year and Date
      2011-05-25
  • [Presentation] 複数タンパク質を同時認識する刺激応答性ゲルの合成2011

    • Author(s)
      諸田真由子, 宮田隆志, 浦上忠
    • Organizer
      第60回高分子学会年次大会
    • Place of Presentation
      大阪(大阪国際会議場)
    • Year and Date
      2011-05-25

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi