• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

超音波医学を駆使した慢性肝炎および非アルコール性脂肪性肝炎の非侵襲的診断法の開発

Research Project

Project/Area Number 21300194
Research InstitutionHyogo College of Medicine

Principal Investigator

飯島 尋子  Hyogo College of Medicine, 医学部, 教授 (80289066)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西口 修平  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (10192246)
西上 隆之  兵庫医科大学, 医学部, 教授 (70131589)
有井 滋樹  東京医科歯科大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (50151171)
市野瀬 志津子  東京医科歯科大学, 堂内共同利用施設等, 助教 (60014156)
Keywords超音波医学 / 検査診断システム / 肝臓病学 / 画像診断学
Research Abstract

慢性肝炎および非アルコール性脂肪性肝炎の超音波機能診断法として、Sonazoidの至適投与量の検討を行った。投与量は臨床容量から1/20,000まで傾斜濃度で検討した結果、1/1,000量が適量であった。これにより高音圧影像法にて半定量する手法が検査法とし有力である。この用量にて検討を行うことにした。マウスにおいては1/100であり、人の方がラットより肝細胞数が多いことによる相違と考えられる。以上の結果をふまえ、肝生検により組織学的に診断されたNASH臨床例を用い1/1,000量における投与量の検討を行ったたところ投与5分では造影剤の再循環による影響で測定値が不安定であり、投与20分以降で測定する方法が誤差がないことが判明した。Kupffer細胞の貪食能についての検討は、Flow cytometerによりKupffer細胞数には変化がなく、貪食機能が低下していることが明らかになった。電子顕微鏡による形態学的検討では、Kupffer細胞内に鉄や異物を多数貪食していることがわかり、それが貪食能力を低下させる原因につながることが推測された。次年度はこれらをもとに肝非実質細胞であるその他の樹状細胞などの検討を行いたい。非造影による診断法は、慢性肝炎については、200症例以上の患者で検討した。肝硬変を良好に診断できる方法として、超音波音響放射圧を用いた組織の硬度測定法Acoustic Radiation Force Impulse(ARFI)による有用性を検討した。今後脂肪肝やNASHでの診断法につきさらに検討を予定している。

  • Research Products

    (26 results)

All 2010 2009

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (21 results)

  • [Journal Article] Acoustic Radiation Force Impulseによる非侵襲的肝線維化診断法の有用性2010

    • Author(s)
      飯島尋子、田中弘教, 他
    • Journal Title

      肝臓 51

      Pages: 54-55

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 肝疾患の造影超音波診断-その変遷と新しい展開-2009

    • Author(s)
      飯島尋子
    • Journal Title

      肝臓 50

      Pages: 105-121

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NASHの診断2 画像診断2009

    • Author(s)
      飯島尋子
    • Journal Title

      治療学 43

      Pages: 33-37

  • [Journal Article] 造影超音波検査を用いた慢性肝炎の肝実質と輝度比(LS比)による肝障害度の推定2009

    • Author(s)
      吉田昌弘、田中弘教, 他
    • Journal Title

      Rad Fan 7

      Pages: 66-68

  • [Journal Article] Definition of contrast enhancement phases of the liver using a perfluoro-based microbubble agent, perflubutane microbubbles.2009

    • Author(s)
      Sasaki S., Iijima H., et al
    • Journal Title

      Ultrasound Med Biol 35

      Pages: 1819-1827

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 造影超音波のKupffer Phaseからみた非アルコール性脂肪性肝炎の診断と病態2009

    • Author(s)
      飯島尋子, 田中弘教, 西口修平
    • Organizer
      第38回日本肝臓学会西部会
    • Place of Presentation
      米子
    • Year and Date
      20091204-05
  • [Presentation] Virtual Touch Tissue Quantification法を用いた肝線維化の非襲的評価法2009

    • Author(s)
      田中弘教, 飯島尋子, 西口修平
    • Organizer
      第38回日本肝臓学会西部会
    • Place of Presentation
      米子
    • Year and Date
      20091204-05
  • [Presentation] Non-invasive diagnosis of liver fibrosis using virtual touch tissue quantification.2009

    • Author(s)
      Iijima H, Tanaka H., et al
    • Organizer
      60^<th> Annual Meeting of the American Association for the Study of Liver Diseases (AASLD2009)
    • Place of Presentation
      Boston
    • Year and Date
      20091030-20091103
  • [Presentation] 非侵襲的肝病態評価法の進歩Virtual Touch Tissue Quantificationによる肝疾患診断2009

    • Author(s)
      田中弘教, 飯島尋子, 他
    • Organizer
      第13回日本肝臓学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20091014-20091016
  • [Presentation] 早期肝細胞癌の診断ストラテジー早期肝癌の診断における造影超音波検査の位置づけ2009

    • Author(s)
      田中弘教, 飯島尋子, 他
    • Organizer
      第13回日本肝臓学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20091014-20091016
  • [Presentation] NASHラットモデル(MCDDラット)におけるクッパー細胞の貧食能の検討2009

    • Author(s)
      吉川昌平, 飯島尋子, 他
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-20090605
  • [Presentation] 造影超音波検査を用いた輝度解析による慢性肝炎進展度の推定の試み2009

    • Author(s)
      田中弘教, 飯島尋子, 齋藤正紀, 下村壯治, 今西宏安, 康典利, 榎本平之, 岩田恵典, 山本晃久, 會澤信弘, 坂井良行, 山田大輔, 中村秀次, 廣田誠一, 辻村亨, 西口修平
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-07
  • [Presentation] 造影超音波によるピタバスタチンのNASH改善効果に関する検討2009

    • Author(s)
      中野宏朗, 飯島尋子, 山田大輔, 坂井良行, 會澤信弘, 山本晃久, 岩田恵典, 田中弘教, 榎本平之, 康典利, 齋藤正紀, 今西宏安, 下村壯治, 中村秀次, 西口修平
    • Organizer
      第45回日本肝臓学会総会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20090604-07
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪性肝炎の病態と造影超音波検査による臨床経過の評価について2009

    • Author(s)
      齋藤正紀, 飯島尋子, 東浦晶子, 吉川昌平, 田中弘教, 工藤篤, 前山史朗, 有井滋樹, 西口修平
    • Organizer
      日本超音波医学会第82回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090522-24
  • [Presentation] 肝線維化診断におけるARFIの有用性2009

    • Author(s)
      吉田昌弘, 田中弘教, 山平正浩, 吉本直喜, 東浦晶子, 柴田陽子, 橋本眞里子, 會澤信弘, 斎藤雅博, 平山秀男, 齋藤正紀, 辻村亨, 廣田誠一, 西口修平, 飯島尋子
    • Organizer
      日本超音波医学会第82回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090522-24
  • [Presentation] ARFIによる肝疾患診断2009

    • Author(s)
      飯島尋子, 田中弘教, 他
    • Organizer
      日本超音波医学会第82回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090522-20090524
  • [Presentation] びまん性肝疾患の超音波による評価 造影超音波検査を用いた慢性肝疾患の肝実質と脾実質の輝度費(LS比)の検討2009

    • Author(s)
      山平正浩, 田中弘教, 他
    • Organizer
      日本超音波医学会第82回学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20090522-20090524
  • [Presentation] レボビスト造影超音波検査からみたピタバスタチンのNASH改善効果に関する基礎的検討2009

    • Author(s)
      飯島尋子, 田中弘教, 吉川昌平, 齋藤正紀, 中村秀次, 下村壯治, 今西宏安, 康典利, 榎本平之, 岩田恵典, 山本晃久, 會澤信弘, 坂井良行, 山田大輔, 西口修平
    • Organizer
      第95回日本消化器病学会総会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20090507-09
  • [Presentation] 肝線維化診断におけるAcoustic Radiation Force Impulse(ARFI)の有用性2009

    • Author(s)
      吉田昌弘, 田中弘教, 山平正浩, 吉本直喜, 東浦晶子, 柴田陽子, 橋本眞里子, 會澤信弘, 斎藤雅博, 平山秀男, 齋藤正紀, 辻村亨, 廣田誠一, 西口修平, 飯島尋子
    • Organizer
      日本超音波医学会第36回関西地方会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] Sonazoidを用いた慢性肝疾患の肝実質と脾実質の輝度比(LS比)の検討2009

    • Author(s)
      山平正浩, 田中弘教, 他
    • Organizer
      日本超音波医学会第36回関西地方会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] Sonazoid kupfferイメージを用いたlow MIとhigh MIによる肝細胞癌診断の試み2009

    • Author(s)
      東浦晶子, 田中弘教, 他
    • Organizer
      日本超音波医学会第36回関西地方会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 非アルコール性脂肪肝炎(NASH)に対するピタバスチンの改善作用・ラットモデルにおける検討-2009

    • Author(s)
      吉本直喜, 山平正浩, 他
    • Organizer
      日本超音波医学会第36回関西地方会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 肝腫瘍性病変におけるAcoustic Radiation Force Impulse(ARFI)の検討2009

    • Author(s)
      吉田昌弘, 田中弘教, 他
    • Organizer
      日本超音波医学会第36回関西地方会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 慢性肝疾患の線維化診断における肝生検組織所見とARFIの乖離例の検討2009

    • Author(s)
      吉田昌弘, 田中弘教, 他
    • Organizer
      日本超音波医学会第36回関西地方会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 造影超音波検査の肝実質相を用いたNASH鑑別法の検討2009

    • Author(s)
      山平正浩, 田中弘教, 他
    • Organizer
      日本超音波医学会第36回関西地方会学術集会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2009-10-03
  • [Presentation] 腹部造影超音波検査の現状と未来2009

    • Author(s)
      飯島尋子
    • Organizer
      第34回日本超音波検査学会
    • Place of Presentation
      鹿児島
    • Year and Date
      2009-06-27

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi