2010 Fiscal Year Annual Research Report
褥瘡予防のためのせん断応力負荷時血流計測装置の開発と解析
Project/Area Number |
21300210
|
Research Institution | Shibaura Institute of Technology |
Principal Investigator |
米田 隆志 芝浦工業大学, システム理工学部, 教授 (90011030)
|
Keywords | 褥瘡 / せん断力 / 血流 / 圧迫 |
Research Abstract |
褥瘡の発生にせん断応力がどの程度寄与しているかを定量的に解析するために、生体に対して負荷を加えたときの血流量計測可能な二つの装置の開発及び測定実験を行った。 一つめは、昨年度開発されたマクロ的な視点から仰臥位での仙骨部圧迫とせん断応力発生が可能で血流計測可能な生体負荷制御装置である。この装置を用いて、人が仰臥位でベッド上に寝た際に垂直方向と水平方向に応力発生させ、血流計測によって生体への負荷を計測した。その結果、従来の実験系では体動の影響があったため、トータルの実験時間を短くする負荷条件を設定し実験を行った。その結果、せん断力が血流量に大きな影響を与えており、新たな実験系でも評価できることが確認された。ただし、レーザードップラーの計測データのノイズが大きく、定量的な評価までは至らなかった。 二つ目は、ミクロ的な視点からせん断応力と血流の関係を探るために負荷時血流可視化装置の開発を行った。これは、毛細血管にせん断応力を加えた際に変形の大きい生体を自動トラッキングして血流の状況を観察する装置である。昨年度設計された平行リンクを用いた大変形に対応可能な1自由度トラッキング機構の詳細設計と試作を行い、毛細血管血流の状態を可視化することが可能となった。画像トラッキングについては、モータを組み込んで可能な装置構成とした。せん断力を簡易に加えたところ、血流が停留する様子が捉えられており、今後さらに詳細な解析を実施する予定である。
|