2011 Fiscal Year Annual Research Report
行動科学に基づく大学生の心身の健康問題に対処しうる独創的体育プログラム開発
Project/Area Number |
21300222
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
橋本 公雄 九州大学, 健康科学センター, 教授 (90106047)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
根上 優 宮崎大学, 教育文化学部, 教授 (80108430)
飯干 明 鹿児島大学, 教育学部, 教授 (20117477)
磯貝 浩久 九州工業大学, 情報工学部, 准教授 (70223055)
柿山 哲治 中京大学, スポーツ学部, 准教授 (10255242)
西田 順一 群馬大学, 教育学部, 准教授 (20389373)
|
Keywords | 大学体育授業 / 心身の健康 / 行動科学 / 介入研究 / プログラム開発 / 行動変容技法 / 社会的スキル |
Research Abstract |
本研究は、行動科学に基づき介入研究をベースにしながら、大学生の心身の健康問題に対処しうる独創的な体育プログラムの開発を行うものである。研究内容は理論・モデル構築、講義、実技に大きく分けられ、各自がそれぞれの課題に取り組み、過去2年間の成果を踏まえ、理論的検討ないし介入授業を行い、その効果を検証した。理論・モデルとして、すでに体育実技のプログラム作成に必要な三元論的相互干渉モデルを構築しているが、今回新たに社会心理的要因を媒介変数とする運動・スポーツに伴うメンタルヘルス改善・向上効果のモデルを構築した。また実技・実習では、三元論的相互干渉モデル(価値、魅力、冒険・挑戦の3次元)を援用した授業が一部で展開され、認知的社会理論、トランスセオレティカルモデルなどの理論・モデルに準拠した大学体育授業プログラムが開発された。平成16年度から継続して授業研究に取り組んでいるので、大いなる研究成果を上げることができ、その成果を最終報告書(107ページ)としてまとめることができた。 さらには、これまでの研究成果を「未来を拓く大学体育-授業研究の理論と方法-(橋本公雄・根上優・飯干明編著、福村出版)」として発刊することができた。本研究の特徴は、大学体育授業のプログラム開発に関し、行動科学および独自の理論・モデルを構築しつつ、理論・モデルベースの研究を行ったことであり、このようなプロジェクト研究はわが国には存在しない。この意味で、本研究の意義は非常に大きいといえる。
|
-
-
[Journal Article] 大学初年次生の生活習慣の実態および健康状態2011
Author(s)
正野知基, 橋本公雄根上優, 飯干明, 長岡良治, 西田順一, 内田若希, 角南良幸, 柿山哲治, 磯貝浩久, 杉山佳生, 山本教人
-
Journal Title
体育・スポーツ教育研究
Volume: 11
Pages: 28-38
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-