• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ヘルスコミュニケーションを用いた住民の健康行動変容プログラムの開発とその評価

Research Project

Project/Area Number 21300249
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

竹中 晃二  Waseda University, 人間科学学術院, 教授 (80103133)

Keywordsヘルスプロモーション
Research Abstract

最近,離島の住民において生活習慣病有病率が急激に上昇し,この増加の程度は都市部住民のそれを大きく上回っている.生活習慣病有病率が急激に増加する背景には,離島という地域特性や風土など様々な要因が相乗的に有病率に影響を与えている.本研究は,鹿児島県T島I町を対象とし,事前調査を丹念に行い,その内容を活かした健康づくり介入プログラムの開発,および効果の検証を行った.研究1では,生活習慣病予防に向けた検出および予防行動の促進介入プログラムの開発・実行を行うために,事前調査としてフォーカスグループインタビューを複数実施し,I町住民の背景や特徴を明確にし,対象とすべき下位集団およびプログラムに用いる介入ツールの内容を決定した.その結果,し対象者の背景として,様々な行事や飲酒の機会が多いことなど,健康な食生活を送ることが不十分であることがわかった.加えて,労働と身体活動における違いについて認識が不足していたり,「早世」に対する危機意識が弱いなど過去の「長寿イメージ」で過信している状態にあることがわかった.以上の検討より,同町で対象とすべき下位集団を,「公務員」,「自営業(農業従事者)」,「主婦」の3集団に分け,各セグメントに特化した働きかけを行うことで効果を高めるべくプログラムの開発を行った.研究2では,I町における健康診査の実施率向上を目指し,特定健康診査受診対象者の検出行動を促進させるポスター介入プログラムを開発し,その効果を検証した.1ヵ月にわたるポスター貼付とリーフレット配布,また他の情報提供を行った結果,アウトカム評価として,2008年度度の特定健康診査実施率は,2007年度を大きく上回った.

  • Research Products

    (14 results)

All 2010 2009

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Book (4 results)

  • [Journal Article] 運動実践者が一時的運動停止に導かれるハイリスク状況とその対処の評価2010

    • Author(s)
      竹中晃二, 大場ゆかり, 満石寿
    • Journal Title

      体育学研究 55(印刷中(早期掲載済み))

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 健康行動変容の理論2009

    • Author(s)
      竹中晃二
    • Journal Title

      糖尿病学会誌 52

      Pages: 507-510

  • [Journal Article] 青少年における身体活動・運動行動へのトランスセオレティカル・モデルの適用2009

    • Author(s)
      上地広昭, 竹中晃二
    • Journal Title

      健康心理学研究 21

      Pages: 67-79

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 子どもの健康関連体力を養うための行動科学的アプローチ:体力目標ではなく行動目標を2009

    • Author(s)
      竹中晃二
    • Journal Title

      子どもの健康科学 9

      Pages: 55-60

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 身体活動・運動の実践を促す地域介入-インターベンショニストからの視点-2009

    • Author(s)
      竹中晃二
    • Organizer
      日本スポーツ心理学会第36回大会
    • Place of Presentation
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • Year and Date
      2009-11-22
  • [Presentation] ヘルスコミュニケーションを用いた健康心理学的支援2009

    • Author(s)
      竹中晃二
    • Organizer
      日本臨床動作学会シンポジウム
    • Place of Presentation
      鹿児島市中原別荘
    • Year and Date
      2009-10-16
  • [Presentation] 骨粗鬆症治療に活かす行動科学の知恵2009

    • Author(s)
      竹中晃二
    • Organizer
      第11回日本骨粗鬆症学会骨ドック・健診分科会イブニングセミナー
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-10-15
  • [Presentation] 健康心理学における介入・実践・教育プログラム2009

    • Author(s)
      竹中晃二
    • Organizer
      日本健康心理学会第22回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-08
  • [Presentation] シンポジウム:ヘルス・コミュニケーションの実際:エピローグ-行政との連携を目指して-2009

    • Author(s)
      竹中晃二
    • Organizer
      日本健康心理学会
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Presentation] 健康心理士は外国人医療職者のメンタルヘルス向上に何ができるか2009

    • Author(s)
      竹中晃二
    • Organizer
      日本健康心理学会第22回大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学国際会議場
    • Year and Date
      2009-09-07
  • [Book] 行動変容:健康行動の開始・継続を促すしかけづくり2009

    • Author(s)
      竹中晃二
    • Publisher
      健康・体力づくり事業財団
  • [Book] 身体活動・運動と生活習慣病:運動生理学と最新の予防・治療2009

    • Author(s)
      竹中晃二(分担)
    • Total Pages
      576
    • Publisher
      日本臨床社
  • [Book] 行動変容につなげる保健指導:エビデンスと実践事例から学ぶ運動指導2009

    • Author(s)
      竹中晃二(分担)
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      中央法規出版
  • [Book] エビデンスと実践事例から学ぶ運動指導2009

    • Author(s)
      竹中晃二(分担)
    • Total Pages
      192
    • Publisher
      中央法規

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi