• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

変動する温熱環境が睡眠時の人体に及ぼす影響の評価技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21300271
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

都築 和代  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 研究グループ長 (70222221)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 郁恵  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 研究員 (90415753)
甲斐田 幸佐  独立行政法人産業技術総合研究所, ヒューマンライフテクノロジー研究部門, 研究員 (80586264)
Keywords睡眠 / 季節 / 高齢者 / 実生活 / 皮膚温 / 人体熱モデル / サーマルマネキン / 温熱
Research Abstract

睡眠環境の実態とアクチグラフを使った生活者の睡眠覚醒リズム、ならびに、体力測定としての歩行テスト(Timed up & Go Test)などの計測を積雪地域の高齢者の住宅8軒において、要介護高齢者(67~92歳)5~7名について8月と12月に実施した。その結果、夏季の冷房・冬季の暖房使用は、家族に任されおり、高齢者の居間や寝室について夏季は平均26℃~31.5℃の範囲にあり、冬季は居間の平均14℃~22℃、寝室の平均8℃~12℃であった。歩行テストの結果は、冬季よりも夏季に良好であった。睡眠については、夏季よりも冬季の方が睡眠時間は長く、睡眠効率は高く、中途覚醒は短い等の傾向はあったが、統計的に有意な差は認められなかった。日中の活動量等について差があるかどうか、今後検討する予定である。
入浴がその晩の睡眠および体温調節に及ぼす影響について調べるために、健康な高齢者を対象に自宅での風呂の入り方(入浴ありの場合:湯温、浸漬時間、浸かり方など)についての入浴条件を設定し、入浴なし、普段通りの入浴などを行い、その後の睡眠ならびに、睡眠中の皮膚温、直腸温、心拍数や睡眠等に及ぼす影響を測定する実験を実施した。同時に、浴室、脱衣室、寝室の温湿度や屋外気温等を連続測定し比較した。被験者は高齢者男女6名ずつで平均年齢は男性68.3歳、女性67.0歳であった。寝室の平均気温は就寝前11℃~15℃の範囲にあったが、その後、睡眠中は低下し続け、明け方の平均は6℃~10℃であった。入浴なしに比べて、入浴ありで直腸温が一過性に上昇するため、入眠後にはもっとも低下していた。しかし、睡眠時間、中途覚醒、睡眠効率等には有意な差は認められなかった。心拍数等についても入浴ありの方が入眠前から睡眠中も高い傾向にはあったが、有意な差は認められなかった。しかし、起床時の睡眠感では、入浴なしに比べて、入浴ありで睡眠が深く、普段よりもよく眠れた、と感じていた。

  • Research Products

    (6 results)

All 2010

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] 窓の断熱改修が住宅の温熱環境と温熱感および高齢者の健康に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      森郁惠、都築和代、松本太
    • Organizer
      日本生気象学会
    • Place of Presentation
      文化女子大学(東京都)
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] 浴槽入浴が高齢者の睡眠に及ぼす影響に関する実験的研究2010

    • Author(s)
      興梠真紀、都築和代、勝又寛子
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] 窓の断熱改修が住宅の温熱環境と高齢者の健康に及ぼす影響 その2 高齢者の健康への影響2010

    • Author(s)
      都築和代、森郁惠、坂本雄三、高橋龍太郎、鈴木大隆
    • Organizer
      日本建築学会
    • Place of Presentation
      富山大学(富山県)
    • Year and Date
      2010-09-09
  • [Presentation] Experimental study of non-uniform thermal environment around humanbody using a themlal manikin2010

    • Author(s)
      森郁恵、都築和代、佐古井智紀、片岡拓也
    • Organizer
      8th International Meeting for Manilans and Modeling
    • Place of Presentation
      カナダ
    • Year and Date
      2010-08-25
  • [Presentation] 入浴が高齢者の睡眠に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      都築和代
    • Organizer
      日本睡眠学会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場(愛知県)
    • Year and Date
      2010-07-02
  • [Presentation] 冬季の入浴が睡眠時における高齢者の体温調節に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      都築和代、興梠真紀
    • Organizer
      日本生理人類学会
    • Place of Presentation
      大阪国際大学(大阪府)
    • Year and Date
      2010-05-15

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi