• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

ユビキタス知識社会におけるラーニングエコロジー構築のための新しい教育学の体系化

Research Project

Project/Area Number 21300300
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

本田 敏明  茨城大学, 教育学部, 教授 (00127705)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西之園 晴夫  京都教育大学, 教育学部, 名誉教授 (90027673)
小柳 和喜雄  奈良教育大学, 教育学研究科, 教授 (00225591)
鷹岡 亮  山口大学, 教育学部, 准教授 (10293135)
西端 律子  畿央大学, 教育学部, 准教授 (20249816)
Keywordse-Learning / ユビキタス知識社会 / e-Pedagogy / ラーニングエコロジー / ヒューマンリソース
Research Abstract

本研究は、昨今の情報化社会(ユビキタス知識社会)における新しい教育学の体系化の提案を最終目標とし、次の2項目をその研究対象とした。(1)今日および近未来の高度に発展した情報化社会をユビキタス知識社会として意味付け、そこでの新しい学習環境・形態をラーニング・エコロジー(Learning Ecology)として構築していくこと。そのような情報化社会(ユビキタス知識社会)では知識の生産過程が、既に存在する知識の再生産ではなく、さらに自由な学習、協調の学習の過程において常に創造され、相互に交流・発展しあうものとなる。(2)このような過程を前提として、これを実現するための新しい学習形態は、国内外においてintegrated e-Learningとして、Web2.0を基盤にした理論面、技術面での発展が目指されている。本研究ではこれら新しい学習に対応した新しい教育学・教授学(以下、これをe-Pedagogyと称する)の体系化をめざした。
研究期間内の国内外の学会や調査において、ユビキタス情報社会の出現とそのインパクト、とりわけ教育分野への影響については国内外で多くの研究・調査報告がなされてはいるが、しかし、このテーマに関する研究・実践では、一方ではe-Learningに関しては技術的側面に偏る傾向があること、他方ではe-Pedagogyに関しては理念的・抽象的レベルの議論にとどまっているというということが判明した。そこで、これらの状況・動向を踏まえて、本研究では期待される新しい学習社会を、ラーニング・エコロジーの概念から理論的側面と技術的側面を融合させながら研究・実践することによって、新しい教育学を構築する方向で研究を一定程度発展させていくことができた。
具体的には、e-Pedagogy系、Learning Technology系の二つの系から研究組織を構成し、目的達成のための研究を推進した。それぞれの系が実施する国内外の学術調査に基づき、主に次の2点の成果が得られた。
(1)ラーニング・エコロジー概念の体系化、教育的視点から実施した研究実践の評価
(2)次世代型知識の生産・流通・消費循環システムの設計と実践評価。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] A Development of Game-based Learning Environment to Activate Interaction among Learners2012

    • Author(s)
      Ryo TAKAOKA, 他2名
    • Journal Title

      IEICE TRANS.INF.&SYST.

      Volume: VOL.E95-D, No.4 Pages: 911-920

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラーニング・エコロジー概念に関する文献解題2011

    • Author(s)
      本田敏明、木村勤
    • Journal Title

      茨城大学教育実践研究

      Volume: 第30号 Pages: 1-11

  • [Journal Article] 学校内外における表現・コミュニケーションの学びに関する基礎研究2011

    • Author(s)
      小柳和喜雄
    • Journal Title

      教育実践開発研究センター研究紀要

      Pages: 19-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高等学校教科『情報』教員養成の実際2011

    • Author(s)
      西端律子
    • Journal Title

      情報処理学会誌

      Volume: Vol.52, No.7 Pages: 868-873

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preliminary Research on the Utilization of Electronic Textbooks2011

    • Author(s)
      Wakio OYANAGI, Toshiaki HONDA
    • Journal Title

      Proceedings of the 19th International Conference on Computers inEducation. Chiang Mai, Thailand : Asia-Pacific Society for Computers in Education(T.Hirashima et al.(Eds.))(2011)

      Pages: 131-141

    • DOI

      http://www.nectec.or.th/icce2011/program/proceedings/icce2011_main_proceedings_individual.htm

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A Practice and Evaluation of Distance TA Training Program to Enhance Learning Supporter's Distance Support Ability2011

    • Author(s)
      R.Takaoka, T.Honda, 他3名
    • Journal Title

      Proceeding of the 19th International Conference on Computers in Education (ICCE2011)

      Volume: Vol.1 Pages: 611-618

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Collaborative learning using LEBEL (Learning Ecology Based E-Learning)2011

    • Author(s)
      Toshiaki HONDA, Wakio OYANAGI, Ryo TAKAOKA
    • Organizer
      ICCE2011
    • Place of Presentation
      Chiang Mai, Thailand
    • Year and Date
      2011-12-02
  • [Presentation] 学習タイプ別e-ラーニングの実践-LEBELの視点から-2011

    • Author(s)
      本田敏明、木村勤
    • Organizer
      日本情報科教育学会 第4回全国大会
    • Place of Presentation
      畿央大学
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Presentation] 遠隔支援環境における学習者の学び方プログラムの検討2011

    • Author(s)
      鷹岡亮, 他3名
    • Organizer
      日本情報科教育学会第4回全国大会講演論文集
    • Place of Presentation
      奈良畿央大学
    • Year and Date
      2011-10-15
  • [Presentation] LEBEL(Learning Ecology Based E-Learning)による協調学習の開発と評価-学校,地域,大学のコラボレーション-2011

    • Author(s)
      本田敏明
    • Organizer
      教育システム情報学会第36回全国大会
    • Place of Presentation
      広島市立大学
    • Year and Date
      2011-09-01

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi