• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

プログラム教育支援システム群の有機的連携を司るプラットフォームの開発

Research Project

Project/Area Number 21300304
Research InstitutionTokyo Gakugei University

Principal Investigator

宮寺 庸造  東京学芸大学, 教育学部, 教授 (10190802)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 中村 勝一  福島大学, 共生システム理工学類, 准教授 (60364395)
Keywordsプログラミング教育 / 支援システム / システム連携 / プラットフォーム / グリッド型連携手法
Research Abstract

本申請課題の目的は,支援システムの連携を司る教育支援プラットフォームを開発することである.本プラットフォームは,既存の支援システム群が搭載可能な基盤ソフトウェアであり,個々の学習者の学習状況に合わせた支援システムの効果的な提示ができる仕組みと,学習状況に合わせ支援システムが有機的に連携を図れる仕組み,学習者の計算機環境に合わせた柔軟な支援環境を学習者に提供する仕組みを有するものである.
平成22年度は,学習者の学習状況に合わせ,プラットフォームに搭載された支援システムを効果的に提示可能にするコントローラ部を開発した.以下の3ステップを行った.
(1)学習状況把握メカニズムの開発
プログラミング教育全般にわたる支援には,個々の場面での断片的な学習環境では不十分である.学習が進むにつれ日々刻々と変化する学習者の理解状況を時間的な遅れなく取得する必要がある.そこで学習状況は,活動場面と理解状況の組み合わせの履歴から構成されるものとし,教育支援環境を構成するすべての支援システム間で共有され,支援システムの有機的連携の有用情報として用いた.そのため学習状況を形式的に記述した.
(2)支援システムの効果的提示メカニズムの開発
学習者への支援システムの効果的な提示を行うメカニズムを開発した.これは,活動場面による状態遷移モデルを基本とし,活動場面と理解状況もしくは学習者の活動要求によるに状態遷移を行うモデルとして開発した.
(3)実装
上記2つのメカニズムを実装した.

  • Research Products

    (19 results)

All 2011 2010

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Proposal of Support Methods for Research Environment Construction Adaptive to System Constraint2011

    • Author(s)
      Masahiro Usami, Hiroaki Kaminaga, Youzou Miyadera, Shoichi Nakamura
    • Journal Title

      Proc.2nd International Conference on e-Education, e-Business, e-Management and E-Learning (TC4E 2011)

      Pages: 389-394

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposal of Methods for Extracting Discussion Processes Hidden in a Mass of E-mails2011

    • Author(s)
      Hiroki Nakayama, Youzou Miyadera, Setsuo Yokoyama, Shoichi Nakamura
    • Journal Title

      Proc.2nd International Conference on e-Education, e-Business, e-Management and E-Learning (IC4E 2011)

      Pages: 406-411

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] システム制約に適応的な研究環境構築支援手法2011

    • Author(s)
      宇佐美晶宏, 神長裕明, 宮寺庸造, 中村勝一
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: ET2010-86 Pages: 33-38

  • [Journal Article] 電子メール中の議論過程把握支援システムとその評価2011

    • Author(s)
      中山祐貴, 宮寺庸造, 横山節雄, 中村勝一
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: ET2010-135 Pages: 247-252

  • [Journal Article] システム制約に適応的な研究環境構築のための可搬型支援システム2011

    • Author(s)
      宇佐美晶宏, 神長裕明, 森本康彦, 横山節雄, 宮寺庸造, 中村勝一
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: ET2010-120 Pages: 157-162

  • [Journal Article] ユーザの活動場面に適応的な研究活動支援システムの開発2011

    • Author(s)
      児玉啓浩, 森本康彦, 中村勝一, 横山節雄, 宮寺庸造
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: ET2010-119 Pages: 151-156

  • [Journal Article] 協調ソフトウェア設計演習のための技術文書作成支援システムの開発2011

    • Author(s)
      後藤史兆, 村上俊政, 武田啓伸, 神長裕明, 森本康彦, 宮寺庸造, 中村勝一
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: ET2010-93 Pages: 11-16

  • [Journal Article] 授業に適応した情報モラル教材の動的構成手法2011

    • Author(s)
      井川将, 森本康, 河野真也, 中村勝一, 松浦執, 宮寺庸造
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: ET2010-92 Pages: 5-10

  • [Journal Article] プログラミング教育における学習者の状況に適応的な支援ツール選出システムの開発2010

    • Author(s)
      山本耕大,野崎要,森本康彦,中村勝一,横山節雄,宮寺庸造
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: ET2010-50 Pages: 7-12

  • [Journal Article] Formal Models for Extraction and Visual Presentation of Research Information Suitable for Activity Situation2010

    • Author(s)
      Shoichi Nakamura, Yachiyo Ishikawa, Setsuo Yokoyama, Yasuhiko Morimoto, Youzou Miyadera
    • Journal Title

      Proc.IADIS International Conference on Internet Technologies & Society (ITS 2010)

      Pages: 189-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Web上での話題遷移過程における着目箇所・ページクラスタの連携的抽出アルゴリズム2010

    • Author(s)
      中村勝一, 井口智之, 神長裕明, 横山節雄, 宮寺庸造
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: ET2010-62 Pages: 77-82

  • [Journal Article] 電子メールを用いた議論過程把握支援システムの開発2010

    • Author(s)
      中山祐貴, 宮寺庸造, 横山節雄, 中村勝一
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術報告

      Volume: ET2010-52 Pages: 19-24

  • [Presentation] Co-LabChart:研究活動におけるeポートフォリオシステム2010

    • Author(s)
      児玉啓浩, 森本康彦, 中村勝一, 宮寺庸造
    • Organizer
      日本教育工学会第26回全国大会講演論文集
    • Place of Presentation
      金城学院大学(愛知県)
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Presentation] プログラミング教育における学習者に適応的な支援ツール推薦システム2010

    • Author(s)
      山本耕大, 野崎要, 森本康彦, 中村勝一, 宮寺庸造
    • Organizer
      教育システム情報学会第35回講演論文集
    • Place of Presentation
      北海道大学(北海道)
    • Year and Date
      2010-08-27
  • [Presentation] 授業に適応した情報モラル教材構成モデル2010

    • Author(s)
      井川将, 森本康彦, 中村勝一, 松浦執, 宮寺庸造
    • Organizer
      日本情報科教育学会第3回全国大会講演論文集
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京)
    • Year and Date
      2010-06-27
  • [Presentation] 通信制高校における実習型情報教育のための教材研究2010

    • Author(s)
      小川泉, 森山了一, 宮武英憲, 栗田るみ子, 宮寺庸造
    • Organizer
      日本情報科教育学会第3回全国大会講演論文集
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京)
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] オントロジーに基づく情報科教育支援システムの実装と応用2010

    • Author(s)
      有田友和, 杉田公生, 土田賢省, 宮寺庸造, 夜久竹夫
    • Organizer
      日本情報科教育学会第3回全国大会講演論文集
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京)
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] USBメモリによる可搬型教育環境の構築と実践2010

    • Author(s)
      福田康平, 森本康彦, 河野真也, 春原将寿, 宮寺庸造
    • Organizer
      日本情報科教育学会第3回全国大会講演論文集
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京)
    • Year and Date
      2010-06-26
  • [Presentation] 教育の情報化を先導できる小学校教員養成を目指したカリキュラム2010

    • Author(s)
      加藤直樹, 宮寺庸造
    • Organizer
      日本情報科教育学会第3回全国大会講演論文集
    • Place of Presentation
      日本大学文理学部(東京)
    • Year and Date
      2010-06-26

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi