• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

控えめに手取り足取りして,身振りをコーチする“着るロボット”

Research Project

Project/Area Number 21300307
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

野村 由司彦  三重大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (00228371)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 津田 尚明  和歌山工業高等専門学校, 機械工学科, 准教授 (40409793)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywordsヒューマンインタフェース / 動作学習支援 / 動作教示 / モーションキャプチャ / ヘッドマウントディスプレイ / 触覚 / 運動覚
Research Abstract

【要素技術1】 “身振り”計測 : 引き続き,モーション・キャプチャ・システム,MVN を用い,武術「なぎなた」を題材として,その身振り動作を計測した.
【要素技術2】 トルク刺激による“身振り”教示:(1)1自由度肘関節:被験者の右肘関節の屈曲方向にトルクを加える装置を試作し,使用者の能動的な動作を誘導する「控えめ能動的教示」を実装した.屈曲角度再現実験により,この教示は,受動的教示に比して,再現精度を維持しながら,必要トルクを大幅に削減できた,(2)1自由度手関節:電磁力は発生させず,摩擦抵抗力のみが発生する状態で,被験者が能動的に手関節を屈曲・伸展させる完全能動的教示を取り上げ,受動的教示に比べ再現精度は有意に高いことを確認した.
【応用技術1】 HMDによる“身振り”教示 : 武術「なぎなた」の動作などを対象として,「注釈付き三次元CG」を活用した動作教示システムは,代表的な従来手法であるYouTubeに比べ,注釈の量,質ともに有効であることを確認した.
【応用技術2】 アクチュエータによる“身振り”教示の応用:受動モード,すなわち手導きして視覚障碍者に図形情報を伝える指先誘導マニピュレータを用い,心理物理実験によりヒトの知覚特性について研究を進めた.(1)触覚による線分の知覚特性を包括的に検討し,凸格子因子,速さ因子が長さ知覚特性を有意に改善することを確認,(2)抽出した因子を用い,線分の長さ・角度の相対誤差の知覚特性を,被験者,速さ,長さ,角度でモデル化,(3)得られたモデルを用い,線分知覚の歪の補正方法を提案するとともに,折れ線認識実験で有効性を確認した.
【応用技術3】 松葉杖歩行訓練,不適切な歩行により引き起こされる動きの特性を明らかにした.【応用技術4】 控えめな運筆動作矯正のための圧覚提示装置:書道の導入段階の練習を想定した運筆動作矯正装置を開発した.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 控えめな運筆動作矯正のための圧覚提示装置の開発2013

    • Author(s)
      津田尚明,成田昌史,野村由司彦,加藤典彦
    • Journal Title

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      Volume: 15 Pages: 219-226

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Hand-Motion Perception by Four Haptic:Modes: Active/Passive and with/without Fingerpad Cutaneous Sensation2013

    • Author(s)
      Yoshihiko NOMURA, Syed Muammar Najib SYED YUSOH, and Ryota SAKAMOTO
    • Journal Title

      Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing

      Volume: 7(4) Pages: 560-575

    • DOI

      10.1299/jamdsm.7.560

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Motion lecture annotation system to learn Naginata performances2014

    • Author(s)
      Daisuke Kobayashi, Ryota Sakamoto, and Yoshihiko Nomura
    • Organizer
      SPIE-IS&T Electronic Imaging, Conference on Intelligent Robots and Computer Vision XXXI: Algorithms and Techniques
    • Place of Presentation
      San Francisco, USA
    • Year and Date
      20140203-20140207
  • [Presentation] A study on Body Part Motion caused by Improper Crutch Walk2013

    • Author(s)
      Naoaki Tsuda, Kota Tominaga, Yoshihiko Nomura
    • Organizer
      2013 IEEE International Conference on Systems, Man, and Cybernetics
    • Place of Presentation
      Manchester, UK
    • Year and Date
      20131013-20131016
  • [Presentation] 手関節屈伸角度の知覚特性:装着型ハプティックインタフェースによる手首動作教示に向けて2013

    • Author(s)
      伊藤達哉,西村卓也,野村由司彦,坂本良太
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      20130908-20130911
  • [Presentation] 指先皮膚感覚による凸点知覚特性:アクティブホイールマウスに向けて2013

    • Author(s)
      加藤大嗣,野村由司彦,岩部和樹,坂本良太
    • Organizer
      日本機械学会2013年度年次大会
    • Place of Presentation
      岡山市
    • Year and Date
      20130908-20130911
  • [Presentation] Raised-dot sliding length perceptual characteristics2013

    • Author(s)
      Yoshihiko Nomura, Syed Muammar Najib Syed Yusoh, Kazuki Iwabu1 and Ryota Sakamoto
    • Organizer
      IADIS International Conferences Interfaces and Human Computer Interaction and Game and Entertainment Technologies 2013
    • Place of Presentation
      Prague, Czech Republic
    • Year and Date
      20130722-20130726
  • [Presentation] 運筆動作矯正のためのウェアラブル型圧覚提示装置の開発2013

    • Author(s)
      成田 昌史,津田 尚明,野村 由司彦, 加藤 典彦
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      20130522-20130525
  • [Presentation] なぎなた学習のための動作教示アノテーションシステム2013

    • Author(s)
      野村由司彦,坂本 良太,小林 大介
    • Organizer
      日本機械学会ロボティクス・メカトロニクス講演会2013
    • Place of Presentation
      つくば市
    • Year and Date
      20130522-20130525

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi