• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

キットビルド方式による概念マップのインタラクティブ化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21300310
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

平嶋 宗  Hiroshima University, 大学院・工学研究科, 教授 (10238355)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 舟生 日出男  広島大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (20344830)
堀口 知也  神戸大学, 海事科学部, 准教授 (00294257)
福永 良浩  岩手大学, 大学教育総合センター, 講師 (10360299)
Keywords概念マップ / インタラクティブ化 / Kit-Build方式
Research Abstract

概念マップとは,概念を表すノードと関係を表すリンクによって構成される理解の外化表現の一つであり,本研究で目標とする概念マップのインタラクティブ化とは,学習者が作った概念マップを診断し,フィードバックを返せるようなソフトウェアを実現することである.本研究で実現を目指すキットビルド方式とは,概念マップ作成タスクを,(I)概念マップの構成要素を抽出する作業(分節化タスク),と(II)それら構成要素を組み立てる作業(構造化タスク),の二つに分けた上で,教授者側が用意した概念マップの構成要素(キット)を学習者に与えて,学習者にはそれらを組み立てる作業(ビルド)として概念マップ(学習者マップ)を作らせることである.ここで,「行われた授業についての理解を表明させる」のように,なんらかの意図を持って提供された情報についてどのように理解しているかを表明させることに利用目的を限定することで,教授者が理解目標としての概念マップ(目標マップ)を設定することが可能となり,この目標マップを分解したものとして学習者に提供する部品を用意することができる.平成21年度においては,スタンドアロン型システムを設計・開発し,このシステムの実験的使用を通して,重畳マップの作成と目標マップの調整をバッチ処理ではあるものの実現しており,キットビルド方式による概念マップのインタラクティブ化の可能性は確認できた.

  • Research Products

    (4 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 力学の情報不備問題を対象とした演習支援システム2010

    • Author(s)
      中道孝之, 平嶋宗
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌 27(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 幾何証明課題の解決過程における推論の誤りのインタラクティブな可視化2009

    • Author(s)
      舟生日出男, 亀田卓司, 平嶋宗
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌 32

      Pages: 425-433

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 初等力学を対象とした問題変更演習支援システムの設計・開発2009

    • Author(s)
      脇浩美, 浦智幸, 堀口知也, 平嶋宗
    • Journal Title

      教育システム情報学会誌 26

      Pages: 329-338

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Kit-Build 方式による概念マップを用いたインタラクションとその評価の試み2009

    • Author(s)
      山崎和也, 福田裕之, 平嶋宗, 舟生日出男
    • Organizer
      情報処理学会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2009-12-12

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi