• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

固液界面のナノ反応解析のための単一分子感度・ナノメータ空間分解能のラマン分光法

Research Project

Project/Area Number 21310071
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

二又 政之  Saitama University, 理工学研究科, 教授 (20344161)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石川 満  産業技術総合研究所, 健康工学センター, 研究チーム長 (70356434)
Keywords単一分子検出 / 表面プラズモン / 近接場ラマン
Research Abstract

固液界面のナノラマンイメージングによる1分子レベルの挙動解明のために、
(1)単一分子感度ラマン分光の確立に関して、
金属-吸着分子の電子的相互作用の解明のために、溶液中に分散した、ハロゲン化物で残留物を置換した負電荷を帯びた銀ナノ粒子が、極微量のキサンテン系及びトリフェニルメタン系カチオン性色素添加により、静電的に近接安定化を引き起こす。すなわち単一分子レベルで、ナノギャップに色素分子が存在し、それにより巨大SERS活性が出現すること、さらに電子的相互作用により、色素の蛍光ピークが長波長シフトすることを初めて見出した。この結果は、単一分子感度ラマン発現メカニズムの解明という点で極めて重要な結果である。このとき、色素の分子構造を変えた測定により、分子内の共役二重結合の両端に存在する部分的に正電荷を持ったアミノ基が、平面的に金属表面に吸着する構浩が示された.
(2)SERSデバイス形成について、(1)シェル構造体間のカップリングによる付加的なSERS増強、(2)加熱した基板で蒸着した金属薄膜のナノギャップ領域の増大による付加的なSERS増強、さらに、(3)銀ナノ粒子添加による付加的な増強を得た。これらの実験的工夫により従来の増強度を10^3倍改善した。
(3)固液界面のナノ反応解析に必要な金属ナノ粒子と金属基板の間に形成されるギャップモードの共鳴条件の理論計算と実験解析を行った。その結果、実測値と理論計算結果の良い一致が得られ、さらに、1個の金属ナノ粒子と金属薄膜基板の間のギャップモードによる極微量吸着分子のSERS検出に成功した。これにより、孤立ナノ粒子をカンチレバー先端に固定し近接場ラマンプローブとして利用するための基礎ができた.

  • Research Products

    (17 results)

All 2010 2009

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Closely adjacent Ag nanoparticles formed by cationic dyes in solution generating enormous SERS enhancement2010

    • Author(s)
      M.Futamata, Y.Yu, T.Yanatori, T.Kokubun
    • Journal Title

      Journal of Physical Chemistry C 114(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Selective Detection of HbA1c using Surface Enhanced Resonance RamanSpectroscopy2010

    • Author(s)
      M.S.Kiran, Itoh, T., Yoshida, K., Kawashima, N., Biju, V., Ishikawa, M.
    • Journal Title

      Anal.Chem. 82

      Pages: 1342-1348

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Imaging the cell wall of living single yeast cells using surface-enhancedRaman spectroscopy2009

    • Author(s)
      A.Sujith, T.Itoh, H.Abe, A.A.Anas, V.Biju, M.Ishikawa
    • Journal Title

      Anal.Bioanal.Chem. 394

      Pages: 1803-1809

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] SERS-化学的増強:カチオンによるAgナノ粒子の近接安定化(依頼講演)2009

    • Author(s)
      二又政之, ユエイエイ, 國分健志, 簗取友美
    • Organizer
      日本分光学会 高感度表面・界面分光部会 第2回シンポジウム
    • Place of Presentation
      産総研つくばセンター
    • Year and Date
      2009-12-24
  • [Presentation] 表面プラズモンのギャップモードを利用したラマン散乱の高感度化2009

    • Author(s)
      二又政之, 簗取友美, 國分健志, ユエイエイ
    • Organizer
      2010年度 日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2009-11-19
  • [Presentation] 液中銀ナノ粒子のカチオンによる安定化とナノギャップSERS活性2009

    • Author(s)
      二又政之, ユエイエイ, 國分健志, 簗取友美
    • Organizer
      2010年度 日本分光学会年次講演会
    • Place of Presentation
      東京工業大学
    • Year and Date
      2009-11-18
  • [Presentation] Surface enhanced resonance Raman scattering of HbA and HbA1c : Implications for diabetic diagnosis2009

    • Author(s)
      MANIKANTAN SYAMALA KIRAN、伊藤民武、川島永子、吉田健一、Biju Vasudevan Pillai、石川満
    • Organizer
      第47回 日本生物物理学会年会
    • Place of Presentation
      アスティ徳島
    • Year and Date
      2009-10-31
  • [Presentation] 液中銀ナノ粒子のアニオン及びカチオンによる安定化とSERS活性2009

    • Author(s)
      二又政之, ユエイエイ, 國分健志, 簗取友美
    • Organizer
      第3回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] ナノ粒子オーバレーヤ法によるSERS基板形成2009

    • Author(s)
      二又政之, 簗取友美, 國分健志, ユエイエイ
    • Organizer
      第3回分子科学討論会
    • Place of Presentation
      名古屋大学
    • Year and Date
      2009-09-23
  • [Presentation] 細胞分裂周期にともない変化する酵母細胞表面タンパク質の表面増強ラマン散乱観察2009

    • Author(s)
      MANIKANTAN SYAMALA KIRAN、伊藤民武、安部博子、吉田健一、Biju Vasudevan Pillai、石川満
    • Organizer
      2009年秋季 第70回 応用物理学会 学術講演会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2009-09-08
  • [Presentation] ナノ構造デバイス解析のための超高感度・超解像ラマン分光(依頼講演)2009

    • Author(s)
      二又政之
    • Organizer
      第53回マテリアルズ・テーラリング研究会
    • Place of Presentation
      加藤科学振興会 軽井沢研修所
    • Year and Date
      2009-07-31
  • [Presentation] Anion Induced Chemical Enhancement in SERS(Invited)2009

    • Author(s)
      二又政之
    • Organizer
      International Symposium on Advanced Spectroscopy for Surface and Interfaces
    • Place of Presentation
      産総研北海道センター
    • Year and Date
      2009-07-14
  • [Presentation] Anion Induced LSP Spectral Changes Correlating with SERS Activity for Cationic Dye on Immobilized Ag Nanoparticles2009

    • Author(s)
      二又政之, Y.Maruyama
    • Organizer
      SPP4(Fourth International Conference on Surface Plasm on Photonics)
    • Place of Presentation
      アムステルダム(オランダ)
    • Year and Date
      2009-06-20
  • [Presentation] LSP and SERS Activity of Metal Nanostructures Fabricated by EBL and Nanosphere Overlayer2009

    • Author(s)
      二又政之, Y.Maruyama
    • Organizer
      SPP4(Fourth International Conference on Surface Plasm on Photonics)
    • Place of Presentation
      アムステルダム(オランダ)
    • Year and Date
      2009-06-20
  • [Presentation] 銀ナノ粒子のカチオン色素による近接安定化とSERS活性化2009

    • Author(s)
      二又政之, ユエイエイ, 國分健志, 簗取友美
    • Organizer
      第90回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪)
    • Year and Date
      2009-03-29
  • [Presentation] 銀表面プラズモンのギャップモードを利用したラマン散乱の高感度化2009

    • Author(s)
      二又政之, 簗取友美, 國分健志, ユエイエイ
    • Organizer
      第90回日本化学会春季年会
    • Place of Presentation
      近畿大学(大阪)
    • Year and Date
      2009-03-27
  • [Book] 科学技術・研究開発の国際比較2009年版2009

    • Author(s)
      二又政之
    • Total Pages
      232
    • Publisher
      日本科学技術振興機構 研究開発戦略センター

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi