• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

環境に優しい導電性高分子・ナノ粒子ハイブリッド熱電変換材料の創製

Research Project

Project/Area Number 21310077
Research InstitutionTokyo University of Science, Yamaguchi

Principal Investigator

戸嶋 直樹  山口東京理科大学, 工学部, 教授 (50011010)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 北條 信  山口東京理科大学, 工学部, 教授 (50229150)
阿武 宏明  山口東京理科大学, 工学部, 准教授 (60279106)
Keywords熱電変換 / ハイブリッド / ナノ粒子 / 導電性高分子 / ポリアニリン / ポリアセン / 三テルル化ビスマス / 熱伝導度
Research Abstract

1. 無機半導体ナノ粒子の合成:物理的方法では遊星ボールミルを用いてポリアニリン存在下で直接粉砕する方法により、20~30nmの微細ナノ粒子を含むBi_2Te_3ナノ粒子分散ポリアニリン膜を調製できた。BiCl_3とTeCl_3を出発原料として化学的方法で調製したBi_2Te_3ナノ粒子は、分離精製条件により、酸化に弱い平均粒径5nmのものと、比較的安定な平均粒径20nmのものを調製できた。
2. 導電性高分子の合成:ポリアセンはレゾール樹脂の熱処理と焼成で得られる。ナノ粒子とのハイブリッド化には、流動性のある樹脂にナノ粒子を分散させる必要がある。前処理条件を検討し、粒径20nmのナノ粒子をRw=20で分散させるには、100℃2時間の前処理により得られる粘度の高いレゾール樹脂を用いるとよいことが分かった。
3. 無機ナノ粒子と導電性高分子のハイブリッド化:物理的方法で合成したBi_2Te_3ナノ粒子とポリアニリンのハイブリッド化は、ナノ粒子調製段階からポリアニリンを加える方法で行った。化学的方法で合成したナノ粒子とポリアニリンのハイブリッド化には、第二ドーパントともなるm-クレゾールを用いて機械的に混練する方法と、ジオキサンなどの溶媒を用いて溶液状態で混合分散後、濃縮製膜する方法を比較したが、前者の方がよい結果を得た。
4. ハイブリッド化材料の熱電特性の評価:ハイブリッド化膜で、電気伝導度、ゼーベック係数などを測定した。物理的方法で調製したナノ粒子分散ポリアニリン膜では、Bi_2Te_3の大きなゼーベック係数を反映して、ゼーベック係数がポリアニリン膜に比べて増加する場合があるが、電気伝導度はむしろ減少することが判明した。一方化学的方法で調製したBi_2Te_3ナノ粒子を分散したポリアニリン膜では電気伝導度もゼーベック係数も共に少し増大し、結果として無次元熱電性能指数が1桁向上することを明らかにすることができた。なお、このとき熱伝導度はハイブリッド化で変化しないという重要な知見も確認できた。

  • Research Products

    (16 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) Presentation (12 results)

  • [Journal Article] ハイブリッド・ナノ粒子の液晶ディスプレイおよび熱電変換材料への展開2011

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Journal Title

      月刊ディスプレイ(特集2ナノテク&MEMS)

      Volume: 17(3) Pages: 63-70

  • [Journal Article] 有機熱電変換材料としての導電性高分子の可能性2010

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Journal Title

      Material Stage

      Volume: 10(1) Pages: 42-45

    • URL

      http://www.gijutu.co.jp/doc/magazine_material%20stage.htm

  • [Journal Article] ナノテクノロジーを推進する金属粒子-事始めから最近の展開まで-2010

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Journal Title

      現代化学

      Volume: 472 Pages: 56-62

    • URL

      http://www.tkd-pbl.com/news/nc243.html

  • [Journal Article] 有機-無機ハイブリッド熱電変換材料(特集;有機-無機ハイブリッド材料)2010

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Journal Title

      未来材料

      Volume: 10(4) Pages: 38-46

  • [Presentation] Thermoelectric Properties of PEDOT-PSS Thin Films2011

    • Author(s)
      N.Jiravanichanun, N.Toshima
    • Organizer
      日本化学会第91春季年会
    • Place of Presentation
      神奈川大学
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] 無機ハイブリッドポリアセン系半導体の合成と物性評価2011

    • Author(s)
      寺前博紀、赤木史生、北條信
    • Organizer
      第11回液晶研究所シンポジウム・第8回先進材料研究所シンポジウム・合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      山口東京理科大学
    • Year and Date
      2011-03-09
  • [Presentation] Thermoelectric Properties of Conducting Polyaniline/BaTiO_3 Nanoparticle Composite Films2011

    • Author(s)
      阿武宏明、山口かおる、中林貴大、黒川春己、赤木史生、北條信、戸嶋直樹
    • Organizer
      第11回液晶研究所シンポジウム・第8回先進材料研究所シンポジウム・合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      山口東京理科大学
    • Year and Date
      2011-03-09
  • [Presentation] 熱電半導体Bi_2Te_3ナノ粒子と導電性高分子ポリアニリンとのハイブリッド材料の調製2011

    • Author(s)
      田村友隆, 西山貴裕, 山口かおる, 阿武宏明
    • Organizer
      第11回山口東京理科大学液晶研究所シンポジウム・第8回先進材料研究所シンポジウム・合同シンポジウム
    • Place of Presentation
      山口東京理科人学
    • Year and Date
      2011-03-09
  • [Presentation] ボリアニリンとテルル化ビスマス(III)ナノ粒子のハイブリッド化による新規有機熱電変換材料の創製2010

    • Author(s)
      戸嶋直樹、今井将太、市川章子
    • Organizer
      第59回高分子論会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20100915-20100917
  • [Presentation] Thermoelectric Performance of Electric Conductivity of PEDOT-PSS/Gold Nanoparticle Hybrid Films2010

    • Author(s)
      N.Jiravanichanun, N.Toshima
    • Organizer
      第59回高分子討論会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      20100915-20100917
  • [Presentation] 導電性高分子ポリアニリンと無機ナノ粒子とのハイブリッド膜の検討2010

    • Author(s)
      阿武宏明,山口かおる、中林貴大、黒川晴己、赤木史生、北條信、赤井光治、戸嶋直樹
    • Organizer
      第7回日本熱電学会講演会
    • Place of Presentation
      東京大学弥生講堂
    • Year and Date
      20100819-20100820
  • [Presentation] Thermoelectric Performance of Conducting Polymers and Their Hybrid Materials with Metal Nanoparticles2010

    • Author(s)
      N.Jiravanichanun, H.Marutani, N.Toshima
    • Organizer
      The 2010 International Chemical Congress of Pacific Basin Societies
    • Place of Presentation
      Honolulu, Hawaii, USA
    • Year and Date
      2010-12-19
  • [Presentation] Thermoelectric Properties of Conducting Polyaniline BaTiO3 Nanoparticle Composite Films2010

    • Author(s)
      H.Anno, K.Yamaguchi, T.Nakabayashi, H.Kurokawa, F.Akagi, M.Hojo, N.Toshima
    • Organizer
      3^<rd> International Congress on Ceramics (ICC3)
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] 金属ナノ粒子技術の新展開2010

    • Author(s)
      戸嶋直樹
    • Organizer
      第7回先進材料研究所シンポジウム(設立5周年記念)
    • Place of Presentation
      山口東京理科大学
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] ナノ構造・組織制御による新規熱電材料の開発2010

    • Author(s)
      阿武宏明
    • Organizer
      第7回山口東京理科大学先進材料研究所シンポジウム設立5周年記念
    • Place of Presentation
      山口東京理科大学
    • Year and Date
      2010-07-03
  • [Presentation] Organic-Inorganic Nanohybrids as Novel Thermoelectric Materials : Hybrids of Polyaniline and Bismuth(III) Telluride Nanoparticles2010

    • Author(s)
      N.Toshima, M.Imai, S.Ichikawa
    • Organizer
      29^<th> International Conference on Thermoelectrics
    • Place of Presentation
      Shanghai, China
    • Year and Date
      2010-06-02

URL: 

Published: 2012-07-19   Modified: 2014-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi