• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

マイクロレンズ一体型フィールドエミッタの構造最適化

Research Project

Project/Area Number 21310083
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

長尾 昌善  独立行政法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 主任研究員 (80357607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 知也  独立行政法人産業技術総合研究所, エレクトロニクス研究部門, 研究員 (80462844)
Keywordsマイクロ・ナノデバイス / 電界放出 / 静電レンズ / 電子顕微鏡 / 電子ビームリソグラフィー
Research Abstract

本年度は、次の三点の成果を得た。
(1)エミッタ形状の最適化
5段以上のレンズ電極を形成するためには、エミッタを現状の1μmから3μm程度へと大きくしなければいけない。当初、マスクを3μmにするだけでよいと思われたが、実際に行ってみるとマスクを大きくしたために、エッチング時間が長くなり結果として結晶面の面方位に対するエッチング速度の違いが顕著に表れ、円錐形状ではなく、ピラミッド形状のエミッタとなってしまうことが明らかとなった。これを避けるために、(001)面と(011)面のエッチング速度を正確に測り、面方位による速度の比が1.08倍のであることを明らかにした。その違いをマスク設計に反映させ、円形のマスクではなく、概略八角形でなおかつ、中心から辺までの距離の比を1.08倍にすることで、円錐形の綺麗なエミッタが得られることが確認できた。
(2)多段電極形成プロセスの構築
絶縁膜(SiO_2)と電極膜を交互に成膜する必要があるが、SiO_2の厚さが1μm以上で5段以上の電極数になると薄膜の剥離が起こり、電極が形成できない。そこで、SiO_2の成膜(プラズマCVD)条件を根本から見直し絶縁膜の応力制御を行った。その結果、基板温度が高いほど、また、TEOSガスの流量が小さいほど圧縮応力になり、膜の剥離が起きにくいことを見いだした。その結果7段の電極までは剥離が起きないことが確認できた。
(3)電極端の平滑化プロセスの構築
電極端は、エッチングによりラフネスが生じ、収差の原因を生む。Arイオンを照射することで電極端をなめらかにすることができることを見いだした。イオンの照射条件を様々に変化させた結果、25keV~75keVのエネルギーで1x10^<16>個/cm^2以上のイオンを照射すればラフネスを大幅に低減できることが確認できた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] Emission and Focusing Characteristics of a Quintuple-Gated Field Emitter Array2011

    • Author(s)
      小池昭史、田上智也、高木康男、吉田知也、長尾昌善、青木徹、根尾陽一郎、三村秀典
    • Journal Title

      Applied Physics Express

      Volume: Vol.4 Pages: 026701-1-026701-3

    • DOI

      DOI:10.1143/APEX.4.026701

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of the Field Emitter Array with a Built-in Suppressor Gate2011

    • Author(s)
      高木康男、小池昭史、藤野高弘、青木徹、根尾陽一郎、三村秀典、西孝、吉田知也、長尾昌善、酒井健太郎、村田英一
    • Journal Title

      Advanced Material Research

      Volume: Vol.222 Pages: 209-212

    • DOI

      DOI:10.4028/www.scientific.net/AMR.222.209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Design of an Electrostatics Lens of the Micro-Column Microscopes usinga Multi-Gated FEA2011

    • Author(s)
      小池昭史、高木康男、藤野高弘、青木徹、根尾陽一郎、三村秀典、吉田知也、長尾昌善、酒井健太郎、村田英一
    • Journal Title

      Advanced Materials Research

      Volume: Vol.222 Pages: 94-97

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] FEA Technologies for Display and Imaging Sensor Application2010

    • Author(s)
      長尾昌善、吉田知也、清水貴思、金丸正剛、根尾陽一郎、三村秀典
    • Organizer
      International Display workshops
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      2010-12-03
  • [Presentation] 高収束電子ビームを目指した静電レンズ-体型フィールドエミッタの作製2010

    • Author(s)
      長尾昌善、西孝、神田信子、吉田知也、根尾陽一郎、三村秀典、清水貴思、金丸正剛
    • Organizer
      電子情報通信学会電子デバイス研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-10-25
  • [Presentation] 放射角制御可能なマイクロカラム用電子銃の作成と評価2010

    • Author(s)
      藤野高弘、高木康男、小池昭史、長尾昌善、吉田知也、村田英一、酒井健太郎、根尾陽一郎、青木徹、三村秀典
    • Organizer
      電子情報通信学会電子デバイス研究会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-10-25
  • [Presentation] Revised Fabrication of Field Emitters with a Multi-stacked Electrostatic Lens2010

    • Author(s)
      吉田知也
    • Organizer
      International Vacuum Nanoelectronics Conference
    • Place of Presentation
      米国・パロアルト
    • Year and Date
      2010-07-26
  • [Presentation] New Functioned Field Emission Array to Controllable Initial Emission Angle by Introducing a Suppressor gate2010

    • Author(s)
      高木康男、長尾昌善、村田英一、小池昭史、藤野高弘、青木徹、根尾陽一郎、三村秀典、吉田知也、酒井健太郎
    • Organizer
      International Vacuum Nanoelectronics Conference
    • Place of Presentation
      米国・パロアルト
    • Year and Date
      2010-07-26
  • [Presentation] A Multi-Gated FEA for Low Energy Acceleration Micro-Column Microscopes2010

    • Author(s)
      小池昭史、田上智也、高木康男、藤野高弘、青木徹、根尾陽一郎、三村秀典、長尾昌善、吉田知也、村田英一、酒井健太郎
    • Organizer
      International Vacuum Nanoelectronics Conference
    • Place of Presentation
      米国・パロアルト
    • Year and Date
      2010-07-26
  • [Remarks]

    • URL

      http://staff.aist.go.jp/my.nagao/zhen_kongnanoerekutoronikusu/Research/entori/2008/2/1_maikurorenzu_yi_ti_xingfirudoemittano_kai_fa.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電子顕微鏡2010

    • Inventor(s)
      長尾昌善、吉田知也、金丸正剛、根尾陽一郎
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総合研究所、静岡大学
    • Industrial Property Number
      特許、PCT/JP2010/068200(WIPO)
    • Filing Date
      2010-10-15
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 電界放出素子2010

    • Inventor(s)
      長尾昌善、吉田知也、根尾陽一郎
    • Industrial Property Rights Holder
      産業技術総合研究所、静岡大学
    • Industrial Property Number
      特許、PCT/JP2010/070416(WIPO)
    • Filing Date
      2010-11-10
    • Overseas

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi