• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

都市内滞留者の詳細な属性情報を考慮した大震災時における行動記述モデル

Research Project

Project/Area Number 21310105
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

大佛 俊泰  Tokyo Institute of Technology, 大学院・情報理工学研究科, 准教授 (00211136)

Keywords防災計画 / 滞留者 / シミュレーション / 大地震 / 人間行動
Research Abstract

大震災に伴う人的被害の様相とその規模は,刻々と変化する都市内滞留者・移動者の時空間分布に大きく依存しておいる。また,きめの細かい地域防災計画を策定するためには,滞留者の数だけでなく詳細な属性情報が重要な意味を担う。そこで,過年度までに開発した都市内滞留者・移動者の時空間分布を記述する数理統計モデルを活用して,大震災発生時における人々の一連の行動(一時待機・帰宅行動・避難行動)に関するシミュレーション分析を試みることを目的としている。さらに,大震災直後に大勢の人々が殺到し混乱すると予想されている大規模鉄道駅周辺地域に着目して,ミクロな空間スケールに基づく群集流動モデルを構築し,これを用いて大規模鉄道駅周辺地域の滞留者が群集化した際の危険性について検討するとともに,危険性を低減するための方策について検討することを目的としている。以上の研究目的のもとに,本年度に実施した研究の成果は以下の通りである。(1)地理情報システムを用いて,分析対象地域(東京都世田谷区を予定)における,様々な数値地図データ(建築物や道路ネットワークなどに関するデータ)と,都市内滞留者・移動者に関するデータ(東京都市圏パーソントリップ調査のデータ)を整備し,本研究の基盤となるプラットホームを作成した。(2)過年度までに開発してきた「都市内滞留者・移動者の時空間分布推定モデル」を活用して,分析対象地域における,時刻別・曜日別・属性別の都市内滞留者・移動者のデータベースを構築し,シミュレーション分析に必要となる,人々の時空間分布に関するデータを整備した。(3)市街地火災がどのように空間的に進展してゆくかを記述する「火災延焼モデル」,家屋の倒壊確率をもとに倒壊建物の空間分布を記述する「家屋倒壊モデル」,倒壊建物によって交通路が遮断される状況を記述する「道路閉塞モデル」の枠組みについてそれぞれ検討した。(4)上記の各モデルをプログラミング言語を用いてプログラミングし,これらを統合することで「環境情報シミュレータ」を構築した。(5)パーソントリップデータを用いて大都規模鉄道駅の時刻別・属性別・移動目的別の利用者数に関する情報と,具体的な移動目的地ゾーン,移動目的,移動時間などの情報を抽出し,鉄道駅からどの建物へ移動したのかを推定する数理統計的手法を構築した。

  • Research Products

    (3 results)

All 2009

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] 鉄道利用者のターミナル駅周辺地域における時空間分布2009

    • Author(s)
      西村光平、大佛俊泰
    • Organizer
      地理情報システム学会講演会
    • Place of Presentation
      新潟朱鷺メッセ (新潟市)
    • Year and Date
      2009-10-15
  • [Presentation] 大地震時における物的被害のモデル化について:大地震時の広域避難行動シミュレーションに関する研究 その12009

    • Author(s)
      大佛俊泰、守澤貴幸
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (仙台市)
    • Year and Date
      2009-08-28
  • [Presentation] 大規模鉄道駅周辺地域における歩行者の時空間分布推定2009

    • Author(s)
      西村光平、大佛俊泰
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演会
    • Place of Presentation
      東北学院大学 (仙台市)
    • Year and Date
      2009-08-27

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi