• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

中小規模事業場における労働災害防止のためのプロセス安全管理活動支援環境の開発

Research Project

Project/Area Number 21310112
Research InstitutionNational Institute of Occupational Safety and Health, Japan

Principal Investigator

島田 行恭  独立行政法人労働安全衛生総合研究所, 化学安全研究グループ, 上席研究員 (10253006)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渕野 哲郎  東京工業大学, 理工学研究科, 准教授 (30219076)
BATRES Rafael  豊橋技術科学大学, 工学部, 准教授 (10155161)
武田 和宏  静岡大学, 工学部, 准教授 (60274502)
北島 禎二  東京農工大学, 工学研究院, 助教 (80273845)
Keywordsプロセス安全管理 / プラントライフサイクル / 業務プロセスモデル / 変更管理 / リスク管理支援 / 事故事例データベース / オントロジー / 労働災害防止
Research Abstract

(1)プラントライフサイクルにわたる業務プロセスモデルの構築と活用事例を用いた普及
化学プラントの安全運転管理と設備保全管理の業務プロセスモデルを構築するとともに,業務改善や品質トラブル解析,事故事例解析への活用事例を準備し,モデル普及を目的とした講習会を開催した.また,製油所でのプロセス改善を目的とした変更管理事例のトレースを行い,モデルの妥当性を検証するとともに,これまで提案している業務プロセスモデル上で変更管理の業務フローを表現できることを確認した.(2)変更管理のあり方に関する検討
化学工学会安全部会のWG活動に参加することで,「変更管理のあり方」についての検討を行った.軽微変更や同種置き換えなどの取り扱い,変更管理基準及び変更アセスメント基準に基づく変更管理のあり方と情報及び基準類のアップデートの流れなどについて提案した.
(3)リスク管理支援システムの開発
リスクアセスメント及びリスク低減対策立案を支援するシステムを開発した.HAZOP支援システムによる解析結果を基に,独立防御層の概念に基づくリスク低減対策立案の成否を考慮したフォールトツリーを自動生成するとともに,トップ事象発生確率を計算する.これとHAZOP結果から得られたハザードによる影響度を組合せ,リスクレベルを決定する.一連のリスクアセスメント結果を基にリスク低減対策の有効性を確認することができ,安全設計をサポートする.
(4)オントロジーの概念を用いた事故事例データベースと解析支援システムの開発
事故原因から結果までの詳細な事故情報を記述するためのAccident Representation Chart(ARC)と呼ばれる記述方法を提案するとともに,解析支援システムを開発した.オントロジーの概念を用いて,検索項目間の関連性を表現することにより,効率的な検索が可能となっている.

  • Research Products

    (18 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (13 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] プロセス安全管理モデルに基づいた変更管理フロー2012

    • Author(s)
      島田行恭
    • Journal Title

      安全工学

      Volume: 51 Pages: 14-20

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An Agent Cloning Approach for Process Design of Discrete Plants2011

    • Author(s)
      Tatan Firmansyah
    • Journal Title

      Lecture Notes in Artificial Intelligence

      Volume: 6,883 Pages: 395-404

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Framework to Systematize Recipe Design of Batch Process into Technology2011

    • Author(s)
      Tetsuo Fuchino
    • Journal Title

      Lecture Notes in Artificial Intelligence

      Volume: 6,883 Pages: 423-432

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アラームの発報順を考慮したプラントアラーム変数選択法2012

    • Author(s)
      加藤誠
    • Organizer
      化学工学会第77年会
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] 統合型リスク管理支援システムによる安全設計の妥当性検証2012

    • Author(s)
      凌元錦
    • Organizer
      化学工学会第77年会
    • Place of Presentation
      工学院大学(東京)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] ニューラルネットワークを用いた保温保冷配管の外面腐食における最大減肉速度推算結果2011

    • Author(s)
      武田和宏
    • Organizer
      日本設備管理学会平成23年度秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪)
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Presentation] 化学プラントの運転業務プロセスモデルの構築と適用事例2011

    • Author(s)
      島田行恭
    • Organizer
      日本設備管理学会平成23年度秋季大会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Presentation] 業務プロセスモデルに基づく安全管理の体系化と推進2011

    • Author(s)
      島田行恭
    • Organizer
      第44回安全工学研究発表会
    • Place of Presentation
      伝国の杜(米沢)
    • Year and Date
      2011-12-01
  • [Presentation] プラントライフサイクル全体にわたる変更管理モデルに基づく安全へのアプローチ2011

    • Author(s)
      小田隆太郎
    • Organizer
      第42回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • Place of Presentation
      信州大学(長野)
    • Year and Date
      2011-11-06
  • [Presentation] A Collaborative Framework for Enabling Efficient Information Extraction in Accident Databases2011

    • Author(s)
      Rafael Batres
    • Organizer
      Mary Kay O'Connor Process Safety Center 2011, International Symposium
    • Place of Presentation
      カレッジステーション(米国)
    • Year and Date
      2011-10-25
  • [Presentation] Rationalized Desing of Alarm Sensor Allocation Consistent with Hazard Scenarios2011

    • Author(s)
      Tetsuo Fuchino
    • Organizer
      Mary Kay O'Connor Process Safety Center 2011, International Symposium
    • Place of Presentation
      カレッジステーション(米国)
    • Year and Date
      2011-10-25
  • [Presentation] 化学プロセスにおける変更管理の見える化2011

    • Author(s)
      武田和宏
    • Organizer
      第43回化学工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 設備保全の見える化による問題解決へのアプローチ2011

    • Author(s)
      渕野哲郎
    • Organizer
      第43回化学工学会秋季大会
    • Place of Presentation
      名古屋工業大学(名古屋)
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 変更を管理するためのあるべき仕組みの提案2011

    • Author(s)
      武田和宏
    • Organizer
      安全工学シンポジウム2011
    • Place of Presentation
      日本学術会議(東京)
    • Year and Date
      2011-07-08
  • [Presentation] Business Process Model for Process Design being Conscious of Independent Protection Layer2011

    • Author(s)
      Tetsuo Fuchino
    • Organizer
      European Symposium on Computer Aided Process Engineering-21
    • Place of Presentation
      シャルキディキ(ギリシャ)
    • Year and Date
      2011-05-30
  • [Presentation] An Evaluation Method for Plant Alarm System based on a Two-Layer Cause-Effect Model2011

    • Author(s)
      Naoki Kimura
    • Organizer
      European Symposium on Computer Aided Process Engineering-21
    • Place of Presentation
      シャルキディキ(ギリシャ)
    • Year and Date
      2011-05-30
  • [Book] 設備保全業務の「見える化」とその応用-リスクベース保全のためのフレームワーク-2012

    • Author(s)
      渕野哲郎
    • Total Pages
      130
    • Publisher
      三恵社
  • [Book] Approaches to Managing Disaster-Assessing Hazards, Emergencies and Disaster Impacts2012

    • Author(s)
      Yukiyasu Shimada
    • Total Pages
      19-40
    • Publisher
      InTech Open Book

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2021-08-30  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi