• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

海域に推定されるマグマ供給系の地下構造調査による実体解明

Research Project

Project/Area Number 21310116
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

神田 径  東京工業大学, 火山流体研究センター, 准教授 (00301755)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 橋本 武志  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (70283588)
八木原 寛  鹿児島大学, 理工学研究科, 助教 (60295235)
笠谷 貴史  独立行政法人海洋研究開発機構, 地球内部変動研究センター, 技術研究副主任 (90373456)
小川 康雄  東京工業大学, 火山流体研究センター, 教授 (10334525)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywordsマグマ溜まり / 海底観測 / 電気伝導度 / 火山噴火 / 姶良カルデラ
Research Abstract

最終年度は、主として電気伝導度構造モデルの構築を行ない、研究成果のとりまとめを行なった。また、前年度、獣害により良好なデータ取得ができなかった陸域観測点の補充観測を2013年2月に実施した。桜島北東部の3ヶ所において約10日間の観測を行ない、概ね良好なデータの取得に成功している。
電気伝導度構造モデルの構築では、昨年度予算を繰り越して実施した海域観測のデータも含めて2次元構造解析を行なった。推定された構造は、2測線とも前年度までに得られていた電気伝導度構造と概略は同じであったが、良質なデータが加わったことにより、その特徴がよりクリアとなった。0.1S/m以上の高電気伝導度領域が、姶良カルデラの中央部を横断する測線の深さ7~8㎞以深に見つかり、この良導体は、上方へ延びているようにも見える。しかしながら、海域で取得したデータは高周波成分が海水によって減衰されるため浅部の構造ははっきりしない。良導体の位置は、繰り返し水準測量から推定されている地盤変動の減圧源の位置と大きくは違わないことから、マグマ溜まりに関連した構造と考えられる。一方、若尊火山を通る測線では顕著な良導体は見られず、この傾向は地震学的手法により推定された構造とも一致している。また、過去に取得した既存のデータも用いて、桜島の浅部三次元構造解析を行なった。その結果、海底堆積層と考えられる高電気伝導度領域が桜島島内浅部に広く分布していることがわかったほか、従来、姶良カルデラからのマグマの供給経路の上部に位置すると考えられている北部安永火口周辺では、熱源の存在を示唆するような地下構造が発達していないことが明らかとなった。なお、これらの研究成果は、平成25年5月の地球惑星連合大会および7月に鹿児島市で開催される国際火山学・地球内部化学協会(IAVCEI)2013年学術総会において発表する予定である。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Shallow resistivity structure of Sakurajima volcano revealed by audio-frequency magnetotellurics2013

    • Author(s)
      Kanda, W., T. Yamazaki, Y. Ogawa, T. Hashimoto, S. Sakanaka, K. Aizawa, S. Takakura, T. Koyama, K. Yamada, T. Kobayashi, S. Komori
    • Journal Title

      Bull. Volcanol. Soc. Jpn.

      Volume: 58 Pages: 251-267

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 桜島火山の三次元浅部比抵抗構造2012

    • Author(s)
      神田 径, 小川康雄, 高倉伸一, 小山崇夫, 橋本武志, 小森省吾, 園田忠臣, 佐藤泉, 井上直人, 宇津木充
    • Organizer
      日本火山学会2012年秋季大会
    • Place of Presentation
      エコールみよた(長野県)
    • Year and Date
      20121014-20121015
  • [Presentation] 桜島火山における浅部比抵抗構造調査2011

    • Author(s)
      神田 径, 小川康雄, 高倉伸一, 小山崇夫, 橋本武志, 小森省吾, 園田忠臣, 佐藤泉, 井上直人, 宇津木充
    • Organizer
      日本地球惑星連合2012年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
  • [Presentation] 桜島火山の三次元浅部比抵抗構造

    • Author(s)
      神田 径, 小川康雄, 高倉伸一, 小山崇夫, 橋本武志, 小森省吾, 園田忠臣, 佐藤泉, 井上直人, 宇津木充
    • Organizer
      Conductivity Anomaly 2012年研究会
    • Place of Presentation
      石岡市中央公民館(茨城県)
  • [Presentation] 姶良カルデラ周辺の比抵抗構造

    • Author(s)
      神田 径, 笠谷 貴史, 八木原 寛, 市原 寛, 橋本 武志, 小山 崇夫, 宇津木 充, 井上 寛之, 園田 忠臣, 小川 康雄
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2013年大会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ国際会議場(千葉県)
  • [Presentation] Resistivity structure around the Aira caldera, SW Japan, inferred from the magnetotelluric measurements

    • Author(s)
      Kanda, W., Kasaya, T., Yakiwara, H., Ichihara, H., Hashimoto, T., Koyama, T., Utsugi, M., Inoue, H., Sonoda, T., Ogawa, Y.
    • Organizer
      IAVCEI 2013 Scientific Assembly
    • Place of Presentation
      かごしま県民交流センター(鹿児島県)
  • [Remarks] 姶良カルデラマグマ探査

    • URL

      http://www.ksvo.titech.ac.jp/~kanda/index.files/Page1349.htm

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi