• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ダイズ共生窒素固定系に関わる遺伝因子解明に向けた根粒菌多様性の比較ゲノム研究

Research Project

Project/Area Number 21310130
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

金子 貴一  京都産業大学, 総合生命科学部, 准教授 (80370922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 修正  (財)かずさDNA研究所, 植物ゲノム研究部, 室長 (70370921)
Keywordsゲノム / 植物 / 微生物 / 共生 / 窒素固定
Research Abstract

1.Bradyrhizobium japonicum USDA6株の全ゲノム塩基配列を解読した。USDA6のゲノムは、サイズが9207kb、GC含量が63.7%であり、B.japonicum USDA110とよく似たゲノム構成である。USDA6とUSDA110の共生アイランドを比較すると、InDelは存在するものの、塩基配列レベルでほぼ同一であることがわかった。この塩基一致率は、ゲノムの基幹部分が90%程度であることに比べて極めて高い。つまり、これは近い共通祖先の共生アイランドが系統の異なるBradyrhizobium属細菌へ水平伝播した痕跡であり,その導入が両者の高い共生窒素固定能の背景となったことを示している。USDA6ゲノム配列からは、tRNA遺伝子が48種類53個予測された。tRNA遺伝子配列断片の検出により、53のうち15遺伝子の隣接領域にゲノムアイランドの痕跡が予測された。検出されたゲノムアイランドは、共生アイランド内部のものを除き、USDA110とは塩基配列レベルで全て異なる種類であった。trnk-CUUは、USDA6、USDA110いずれにおいてもゲノムアイランド挿入のホットスポットであり、USDA110では3種類、USDA6では4種類の挿入が認められた。
2.3菌株の根粒菌B.japonicum USDA122,B.ponicum T9, B.elkanii USDA61のゲノム解読を進めている。全ゲノムDNAから次世代シークエンサーを用いて、データを取得した。さらにBAC、コスミドライブラリを構築し、それぞれ4806クローンについて両末端配列を得た。これら配列データのアセンブルの結果、USDA122、T9ではコンティグがlscaffold、USDA61では主染色体とプラスミドの2scaffoldsに収束している。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Community- and genome-based views of plant-associated bacteria : plant-bacterial interactions in soybean and rice2010

    • Author(s)
      Ikeda S.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiology

      Volume: 51 Pages: 1398-1410

  • [Presentation] 宿主遺伝子特異的な共生不和合性をもつダイズ根粒菌のゲノム解析2011

    • Author(s)
      津久井隆裕、金子貴一、佐藤修正、山田学、板倉学、山下明史、三井久幸、江田志磨、南澤究
    • Organizer
      第5回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20110314-16
  • [Presentation] ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicum strain USDA6のゲノム構造解析2011

    • Author(s)
      金子貴一、内池伸和、南澤究、渡辺安希子、山田学、佐藤修正
    • Organizer
      第5回日本ゲノム微生物学会年会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      20110314-16
  • [Presentation] Comparative sequence analysis of the symbiosis island of Bradyrhizobium japonicum strain USDA6.2010

    • Author(s)
      Takakazu Kaneko
    • Organizer
      1st Asian Conference on Plant Microbe Symbiosis and Nitrogen Fixation
    • Place of Presentation
      宮崎市
    • Year and Date
      2010-09-20
  • [Presentation] ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicumUSDA122株とUSDA110株のゲノム比較2010

    • Author(s)
      津久井隆裕
    • Organizer
      環境バイオテクノロジー学会2010年度大会
    • Place of Presentation
      仙台市
    • Year and Date
      2010-06-21
  • [Presentation] ダイズ根粒菌Bradyrhizobium japonicumUSDA122株とUSDA110株のゲノム比較:USDA122株特異的遺伝子の探索2010

    • Author(s)
      津久井隆裕
    • Organizer
      日本土壌微生物学会 2010年度大会
    • Place of Presentation
      東京都文京区
    • Year and Date
      2010-05-21

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi