• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

ダイズ共生窒素固定系に関わる遺伝因子解明に向けた根粒菌多様性の比較ゲノム研究

Research Project

Project/Area Number 21310130
Research InstitutionKyoto Sangyo University

Principal Investigator

金子 貴一  京都産業大学, 総合生命科学部, 准教授 (80370922)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐藤 修正  公益財団法人かずさDNA研究所, 植物ゲノム研究部, 室長 (70370921)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywordsゲノム / 植物 / 微生物 / 窒素固定 / 共生 / ダイズ / ゲノムアイランド
Research Abstract

Bradyrhizobium japonicum USDA6株の15ゲノムアイランド上の遺伝子構成についてUSDA110株との比較検討を行なった。USDA6ゲノムアイランドには二成分制御系のセンサータンパク質が多くコードされており、より多様な環境への適応に関連した機能をもたらす可能性を示唆した。これらの検討成果はRhizoBaseのUSDA6ゲノムデータベースに反映させた。
NBRPからUSDA6ゲノムクローンライブラリの配布を開始した。
Bradyrhizobium elkanii USDA61株の全ゲノム解読を行った。USDA61ゲノムは、101809 bpのプラスミドと9548186 bpの染色体からなる。タンパク質遺伝子は9346予測された。共生窒素固定関連遺伝子は共生アイランド上に存在する。USDA61共生アイランドはB. japonicumのものと塩基配列一致度が低く、tRNA-Gln遺伝子に隣接していた。これはB.japonicumとB.elkaniiの共生アイランドが系統的に別グループに属することを示す。
B. japonicum USDA122株、T9株ドラフトゲノム構造の比較解析をおこなった。T9株ゲノムのサイズは9.5Mbであり、19のゲノムアイランドの挿入に加え、932 kbの共生アイランドがみつかった。ゲノムアイランドのうち7は新規タイプである。T9とUSDA6とのゲノム比較では、2株のゲノム基本骨格が似ていた。USDA122株は9.0Mbのドラフト配列が得られ、10ヶ所にゲノムアイランドと予想される特異領域がみつかった。USDA122とUSDA110のゲノム比較では全体領域で塩基配列レベルでの同一性が認められるものの、複数の特異領域の存在と大きな逆位が生じていることが示された。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The type III Secretion System of Bradyrhizobium japonicum USDA122 mediates symbiotic incompatibility with Rj2 soybean plants.2012

    • Author(s)
      Tsukui T.
    • Journal Title

      Appl. Environ. Microbiol.

      Volume: 79 Pages: 1048-1051

    • DOI

      10.1128/AEM.03297-12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ダイズ根粒菌Type III分泌系によるRj2ダイズ共生不和合性の誘導2012

    • Author(s)
      津久井隆裕
    • Organizer
      植物微生物研究会第22回研究交流会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120925-20120927
  • [Presentation] ダイズ根粒菌Bradyrhizobium elkanii USDA61のゲノム構造解析2012

    • Author(s)
      宮澤幸樹
    • Organizer
      植物微生物研究会第22回研究交流会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20120925-20120927
  • [Presentation] Activation of the host symbiosis signaling by rhizobial type III secretion system2012

    • Author(s)
      Okazaki S.
    • Organizer
      XV International Congress of Molecular Plant-Microbe Interacions
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120729-20120802
  • [Presentation] Bradyrhizobium japonicum character predicted from genomic comparison of two strains2012

    • Author(s)
      Kaneko T.
    • Organizer
      XV International Congress of Molecular Plant-Microbe Interacions
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120729-20120802
  • [Presentation] Comparative genome analysis of Mesorhizobium loti strains2012

    • Author(s)
      Maita H.
    • Organizer
      XV International Congress of Molecular Plant-Microbe Interacions
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120729-20120802
  • [Remarks] RhizoBase

    • URL

      http://genome.microbedb.jp/rhizobase/USDA6

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi