• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

スクアリン酸含有アミノ酸のペプチドへの自在導入法の開発と新規ペプチドの機能

Research Project

Project/Area Number 21310145
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

品田 哲郎  Osaka City University, 大学院・理学研究科, 准教授 (30271513)

Keywordsスクアリン酸 / ペプチド / アミノ酸 / 固相合成
Research Abstract

スクアリン酸含有アミノ酸(ASQ)を固相合成によって自在にペプチドに組み込む方法の開発を目的として、固相合成(Fmoc法)に適用可能なASQ類の合成と固相担持を試みた。まず、Fmoc-ASQ類の合成に取り組んだ。これまでにZ保護アミノ酸エステルを出発原料とし、そのカルボン酸部位を段階的にスクアリンに置換するASQ類の合成を報告している。これより得られる合成中間体のZ保護基をFmoc基へ交換することで望むFmoc-ASQ類を合成できた。次に、ASQ含有ペプチドの固相担持を試みた。ASQ類の固相合成に関しては前例がなく、その前段階としてSq末(スクアリン酸エステル側:C末に相当)およびN末端側への伸長のための脱Fmoc化条件を液相で検討した。Sq末側への伸長として、フェニルアラニンメチルエステルとの縮合を試みたところ、弱塩基性条件下に望むSq-アミド体を合成できた。N-末側への伸長のために、Fmoc-Sqグリシンの脱Fmoc化を試みた。その結果、複雑な混合物を与えた。反応を経時的に追跡したところ、脱Fmoc化後に生じたアミン体が分解していることを示唆する結果が得られた。この点を解決するため、あらかじめASQのN末に1残基ペプチドを伸長したジペプチドユニット、FmocNH-Phe-(SQ-Gly)-OPrを合成し、脱Fmoc化を試みたところ。その結果、分解を伴うことなく脱Fmoc化できた。この結果を踏まえて、固相上へのジペプチドユニットの連結を試み、その担持に成功した。これより固相上における自在合成の基盤が構築できた。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Thiol Addition to t-Butyl Methyl Squarate. Efficient Synthesis of Novel Sulfur-linked Squaryl Group Containing Glutamate Analogs.2009

    • Author(s)
      T.Shinada, A.Yamazaki, Y.Kiniwa, K.Shimamoto, Y.Ohfune
    • Journal Title

      Tetrahedron Letters 50

      Pages: 4354-4357

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 固相合成を指向したα-アミノスクアリン酸含有ペプチドの合成研究2010

    • Author(s)
      木庭雄一・品田哲郎・大船泰史
    • Organizer
      日本化学会第90年会
    • Place of Presentation
      近畿大学
    • Year and Date
      20100326-20100329
  • [Presentation] Synthesis of α-Amino Squaric Acid and Its Incorporation into Peptide2009

    • Author(s)
      T.Shinada, T.Ishida, A.Yamasaki, Y.Kiniwa, Y.Ohfune
    • Organizer
      Tenth Tetrahedron Symposium
    • Place of Presentation
      フランス、パリ
    • Year and Date
      20090624-20090627
  • [Presentation] Synthetic Study of α-Amino Squaric Acid-containing Peptide2009

    • Author(s)
      木庭雄一・品田哲郎・大船泰史
    • Organizer
      第36回有機反応懇談会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2009-08-03
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.materials.sci.osaka-cu.ac.jp/HENKAN/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi