• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

スクアリン酸含有アミノ酸のペプチドへの自在導入法の開発と新規ペプチドの機能

Research Project

Project/Area Number 21310145
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

品田 哲郎  大阪市立大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30271513)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2013-03-31
Keywordsペプチド / スクアリン酸 / ペプチドアナログ / アミノ酸
Research Abstract

スクアリン酸含有アミノ酸を固相上で連結する方法論の開発に取り組み、昨年までに、ペプチドアナログ(96種)の新規ライブラリーを構築した。本年度は、合成効率を高めるための鍵となる脱炭酸反応の収率向上を再検討した。その結果、ランタノイド系のルイス酸に有効な触媒効果があることを見出した。これをもとに、これまで、スクアリン酸含有アミノ酸を一つ組み込むことから、スクアリン酸含有アミノ酸を複数組み込んだ新規ペプチドアナログの合成に取り組み、スクアリン酸含有アミノ酸のみから形成される、新規ジペプチドあるいはトリペプチドアナログを初めて合成できた。それらの立体構造について、NMR解析を試みた結果、スクアラミド部位に関する、回転異性体が存在していること、ならびに、スクアリン酸(C末)部位が水素結合していることが示された。
機能を探る研究として、アポトーシス関連酵素であるカスパーゼ3の阻害を標的とするスクアリン酸含有ペプチドアナログの合成に取り組んだ。これまでの合成化学的知見をもとに、カスパーゼ認識配列(Ac-DEVD)の末端部位をスクアリン酸含有アミノ酸に置換したアナログおよびアミドライクなアナログを合成した。酵素阻害活性を蛍光アッセイによって調べたところ、数マイクロモルの濃度領域で阻害活性を示すアナログを見出した。これにより、スクアリン酸含有アミノ酸を用いた、酵素阻害活性分子の創製の可能性を新たに提案できた。これとあわせて、新規ペプチドライブラリーのがん細胞増殖抑制活性ならびに、βーセクレターゼ阻害活性についても現在検討を進めている。このように、4年間にわたる支援を得て、スクアリン酸含有アミノ酸の自在なペプチド導入法の確立と、生物活性分子創製への新たな可能性を切り開くことができた。

Current Status of Research Progress
Reason

24年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

24年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (9 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Efficient Total Synthesis of Manzacidin B2012

    • Author(s)
      K.Oe
    • Journal Title

      Tetrahedron Lett.

      Volume: 53 Pages: 3250-3253

    • DOI

      10.1016/j.tetlet.2012.04.042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Regioselective Prins Cyclization of Allenylsilanes. Stereoselective Formation of Multi-Substituted Heterocyclic Compounds2012

    • Author(s)
      T. Okada
    • Journal Title

      Org. Lett.

      Volume: 14 Pages: 6130-6133

    • DOI

      10.1021/ol302669q

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Total Synthesis of Manzacidins. An Overview and Perspective2012

    • Author(s)
      Y. Ohfune
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 85 Pages: 2617-2649

    • DOI

      10.3987/Contents-12-85-11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] α-アミノスクアリン酸含有ペプチドの合成2013

    • Author(s)
      前田健太郎
    • Organizer
      日本化学会第93春季年会
    • Place of Presentation
      立命館大学びわこ・くさつキャンパス
    • Year and Date
      20130322-20130325
  • [Presentation] Synthesis of Novel Peptide Analog by Iterative Linkage of Squaric Acid-Containing Amino Acid2012

    • Author(s)
      K. Maeda
    • Organizer
      the Twelfth International Kyoto Conference on New Aspects of Organic Chemistry (IKCOC-12)
    • Place of Presentation
      Kyoto
    • Year and Date
      20121112-20121116
  • [Presentation] スクアリン酸含有アミノ酸を組み込んだ新規ペプチドアナログ合成2012

    • Author(s)
      前田健太郎
    • Organizer
      第54回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      東京農業工業大学
    • Year and Date
      20120918-20120920
  • [Presentation] α-アミノスクアリン酸連結型ペプチドアナログの合成

    • Author(s)
      前田健太郎
    • Organizer
      第39回有機反応懇談会
    • Place of Presentation
      関西大学
  • [Presentation] Synthesis of Novel Peptide Analog by Linkage of Squaric Acid-Containing Amino Acid

    • Author(s)
      K. Maeda
    • Organizer
      The 17th Osaka City University International Symposium
    • Place of Presentation
      Osaka City University
  • [Remarks] 大阪市立大学大学院理学研究科物質分子系専攻分子変換学研究室

    • URL

      http://www.sci.osaka-cu.ac.jp/chem/henkan/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi