• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

文理融合に基づく淡水生態系の生物多様性保全・管理手法の開発

Research Project

Project/Area Number 21310151
Research InstitutionNational Institute for Environmental Studies

Principal Investigator

高村 典子  独立行政法人国立環境研究所, 生物・生態系環境研究センター, センター長 (80132843)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 西川 潮  新潟大学, 超域研究機構, 准教授 (00391136)
柘植 隆宏  甲南大学, 経済学部, 准教授 (70363778)
Keywordsため池 / 外来種駆除 / 在来種保全 / 環境経済評価 / 生物多様性 / 選好 / 支払意志額 / 保全意識
Research Abstract

ため池の生態系サービスの価値を経済的に評価するため、アンケート調査を実施した。調査は2012年1月に実施し、一般市民845名、農業従事者429、計1274名から回答を得た。
評価手法は仮想評価法(CVM)を用いた。農業の衰退や都市化により、ため池の数が減少し、適切な管理が行われないため池が増えたりすることで、10年後に全国のほとんどのため池で生態系サービスが大幅に低下し、絶滅危惧種や希少種の大半が姿を消す状況を回答者に想像してもらった上で、そのような状況を回避するためにの負担額を尋ねた。負担の形態としては、ため池保全に取り組むNPOやボランティア支援のための寄付(金銭的負担)に加え、ボランティアへの参加(労働の提供)を用いた。
ため池の生態系サービスの価値評価を、個人属性、環境意識、ため池との関わりなどから分析した結果、一般市民については、自宅から徒歩圏内にため池がある人、ため池に行ったことがある人、自然や環境問題に関するテレビ番組をよく見る人、ボランティア・募金・献血などをよくする人は、それぞれそうでない人よりもWTPが高いこと、また、男性よりも女性が、所得が高いほどWTPが高かった。さらに、最初の4項目に加え、植物を育てたり、ペットを飼ったりしている人、ボランティア・募金・献血などをよくする人は、それぞれそうでない人よりもWTWが高いこと、小学生以下の子供の人数が多いほどWTWが高いことが確認された。
農業従事者については、自然や環境問題に関するテレビ番組をよく見る人は、そうでない人よりもWTPが高いこと、また、自宅から徒歩圏内にため池がある人、自然や環境問題に関するテレビ番組をよく見る人、レクリエーション活動をよくする人、植物を育てたり、ペットを飼ったりしている人は、それぞれそうでない人よりもWTWが高いこと、所得が高い人ほどWTWが低いことなどが確認された。

  • Research Products

    (14 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (7 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A proposal of framework to obtain an integrated biodiversity indicator for agricultural ponds incorporating the simultaneous effects of multiple pressures2011

    • Author(s)
      Kadoya T., Akasaka M., Aoki T., Takamura N.
    • Journal Title

      Ecological Indicators

      Volume: 11 Pages: 1396-1402

    • DOI

      10.1016/j.ecolind.2011.03.001

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Biomass or Diversity?-How aquatic plants affect Odonata2012

    • Author(s)
      Iwai N., Kadoya T., Akasaka M., Ishida S., Takamura N.
    • Organizer
      East Asian Federation of Ecological Societies
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県)
    • Year and Date
      2012-03-20
  • [Presentation] Assessment of biodiversity in the freshwaters of Eastern Asia2012

    • Author(s)
      Takamura N.
    • Organizer
      East Asian Federation of Ecological Societies
    • Place of Presentation
      龍谷大学瀬田キャンパス(滋賀県)
    • Year and Date
      2012-03-19
  • [Presentation] Effects of pond draining on farm pond biodiversity and water quality2011

    • Author(s)
      Usio N., Imada M., Nakagawa M., Akasaka M., Takamura N.
    • Organizer
      International Congress for Conservation Biology
    • Place of Presentation
      Auckland (New Zealand)
    • Year and Date
      2011-12-07
  • [Presentation] ため池の生物多様性と水質に及ぼす池干しの影響2011

    • Author(s)
      西川潮・今田美穂・中川惠・赤坂宗光・高村典子
    • Organizer
      日本陸水学会
    • Place of Presentation
      島根大学松江キャンパス(島根県)
    • Year and Date
      2011-09-25
  • [Presentation] ため池保全の審議型貨幣評価:専門家説明・意思決定ルール・時間経過と情報提供の影響2011

    • Author(s)
      大床太郎・柘植隆宏・今井葉子・高村典子
    • Organizer
      環境経済・政策学会
    • Place of Presentation
      長崎大学文京キャンパス(長崎県)
    • Year and Date
      2011-09-24
  • [Book] 第17章外来生態系エンジニアによる淡水生態系のレジームシフト.淡水生態学のフロンティア(シリーズ現代の生態学9巻)(吉田丈人・鏡味麻衣子・加藤元海編著)2012

    • Author(s)
      西川潮
    • Total Pages
      184-194
    • Publisher
      共立出版
  • [Book] 環境評価.高崎経済大学地域政策研究センター編集協力,地域政策学辞典(増田正・友岡邦之・片岡美喜・金光寛之編著)2011

    • Author(s)
      柘植隆宏
    • Total Pages
      231-232
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] 環境評価の最新テクニック:表明選好法・顕示選好法・実験経済学2011

    • Author(s)
      柘植隆宏・栗山浩一・三谷羊平編著
    • Total Pages
      274
    • Publisher
      勁草書房
  • [Book] 第10章外来種の管理に対する人びとの支払意志額.外来生物-生物多様性と人間社会への影響(西川潮・宮下直編著)2011

    • Author(s)
      拓植隆宏・西川潮・高村典子・今井葉子・今田美穂
    • Total Pages
      189-206
    • Publisher
      裳華房
  • [Book] 第9章在来種と外来種の管理に対する人びとの意識.外来生物-生物多様性と人間社会への影響(西川潮・宮下直編著)2011

    • Author(s)
      西川潮・今井葉子・今田美穂・拓植隆宏・高村典子
    • Total Pages
      167-188
    • Publisher
      裳華房
  • [Book] 外来生物-生物多様性と人間社会への影響2011

    • Author(s)
      西川潮・宮下直編著
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      裳華房
  • [Book] 第12章外来種の適正管理に向けた総合的な取り組みへ.外来生物-生物多様性と人間社会への影響(西川潮・宮下直編著)2011

    • Author(s)
      米倉竜次・西川潮・宮下直
    • Total Pages
      228-253
    • Publisher
      裳華房
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.nies.go.jp/tameike_web/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi