2011 Fiscal Year Annual Research Report
<文明の衝突>から<文明の対話>へ-諸宗教間の相互理解の為の哲学的理論構築の試み
Project/Area Number |
21320011
|
Research Institution | Waseda University |
Principal Investigator |
八巻 和彦 早稲田大学, 商学学術院, 教授 (10108003)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
矢内 義顕 早稲田大学, 商学学術院, 教授 (90200469)
川添 信介 京都大学, 文学研究科, 教授 (90177692)
松本 耿郎 聖トマス大学, 文学部, 教授 (00159154)
小杉 泰 京都大学, アジアアフリカ地域研究科, 教授 (50170254)
橋川 裕之 静岡県立大学, 国際関係学部, 専任講師 (90468877)
|
Keywords | 宗教 / 文明の衝突 / 寛容 / キリスト教 / イスラーム / 仏教 / ユダヤ教 / 世俗化 |
Research Abstract |
研究計画最終年度にあたる本年度の研究は、研究課題に即して以下のように実施された。 (1)研究代表者ならびに研究分担者、連携研究者が、研究課題について各自において研究を展開した。 (2)4回、早稲田大学を会場にして小さな研究会を開催した。 (3)2011年9月4日、日本宗教学会第70回学術大会(於、関西学院大学)において、昨年度末の国際シンポジウムで明らかになった問題点を集中的に討議するために「宗教間対話の思想-理性は文化の多様性を超えうるか-」と題するパネルを実施した。研究分担者の矢内義顕、川添信介、橋川裕之、芝元航平の4名がパネリストとして、研究代表者の八巻和彦が司会者とコメンテータを務めて、各自の研究成果の一端を報告した。参加者は約40名で、有意義な質疑応答があった。この成果はすでに日本宗教学会の学会誌「宗教研究』85/371号に掲載公開されている。 (4)2012年3月21日と22日に早稲田大学を会場として締めくくりの研究会を開催した。研究グループの全員が参加して、三年間にわたる各自の研究の到達点を報告し、相互に質疑応答を行った。その際の到達点を一つあげると、「理性」そのものの働きは普遍性を有するとしても、具体的な理性の「使用」においては文化の多様性に基づく多様姓が存在することを考慮しないかぎり、「文明の衝突」と言われる事態を超えることは困難ではないか、と研究代表者が指摘して、われわれの今後の研究課題も明らかになった。 (5)この研究会の最後に、研究成果の総体を可及的速やかに公刊することを確認し、日本語ならびに欧文の書物として刊行することとした。 (6)研究代表者の所属する早稲田大学商学部において、「現代の諸問題-<文明の衝突>を超える」というオムニバス講義を設置し、研究グループのメンバーが講師陣の中心となって講義を実施した,受講学生数は62名であり、熱心に聴講された。
|
Research Products
(18 results)