• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

「生きがい感」を高める教育の開発と科学的評価

Research Project

Project/Area Number 21320017
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

B C. Bradley  Kyoto University, こころの未来研究センター, 教授 (60243078)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 谷田 憲俊  山口大学, 大学院・医学系研究科, 教授 (30140437)
得丸 定子  上越教育大学, 大学院・学校教育研究科, 教授 (00293267)
岩田 文昭  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (00263351)
山崎 浩司  東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 特任講師 (30378773)
Keywords生きがい感 / いのち教育 / SOC / グリーフケア / 瞑想 / ストレス軽減 / コミニュケーションスキル
Research Abstract

初年度の平成21年度の研究成果を以下に記す。
1.国内外の調査・資料収集は、ベッカーを中心に行った。
2.「生きがい感」を高める教育の評価として、谷田がSOC(生きがい感尺度)を用いて、その変容について有意義な結果を得た。また、得丸が健康度・ストレス度の評価として、瞑想の前後における唾液中のIgA,αアミラーゼ活性の測定を試み他結果、瞑想後には有意に免疫力が上がり、ストレス度軽減の証左を得た。
3.国内ワークショップ「幸せに生きるとは」(2009.7.4,於:上越教育大学)を開催し、研究成果の一部を還元した。また、国際セミナーとして、グリーフケアの国際的権威者であるトーマス・アティッグ氏とエリザベス・デイビス氏を招聘し、東京・京都・山口・上越の各地域で国際セミナーを開催し、悲しみからの立ち直りや、生きがい感について討議を重ねた。
研究グループ各個人別の研究推進について、以下に記す。
・ベッカーは、海外文献収集、国際セミナーの開催を主導した。さらに、医療関係者のグリーフケアについて研究を進め、その成果として『愛する者の死とどう向き合うか』を出版した。
・谷田は、医療従事者・一般市民を対象にコミュニケーションスキルを高めるセミナー等を開催し、その前後のSOCの変動を調査した結果、コミュニケーション改善は生きがい感を高めるために有用との成果を得た。
・得丸は、ストレスを軽減・生きがい感を高める方法として、瞑想の導入し、その生化学的・心理尺度的評価を行った。有用な結果を得、次年度、学校教育への導入を試みる計画を立てた。
・岩田は生きがい感教育の教材に資するため、宮沢賢治の作品の思想背景の研究を行った。
・山崎は、いのち教育の教材としてのマンガの評価を課題とし、谷川彰英著『手塚治虫からのメッセージ:「いのち」と「こころ」の教科書』を用い検討した。実証的評価研究の蓄積の必要性が確認された。

  • Research Products

    (70 results)

All 2010 2009

All Journal Article (23 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (45 results) Book (2 results)

  • [Journal Article] 宮沢賢治と宗教学2010

    • Author(s)
      岩田文昭
    • Journal Title

      宮沢賢治学会イーハトーブセンター会報 第40号

      Pages: 18-19

  • [Journal Article] 人生観によるペットロス。ペット葬の関係について2010

    • Author(s)
      得丸定子・佐藤英恵・郷堀ヨゼフ
    • Journal Title

      上越教育大学紀要 29

      Pages: 257-268

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 青森県民のがんに関する認識と経験--胃がん・大腸がん・肺がんの検診を中心に2010

    • Author(s)
      山崎浩司・横山葉子・石倉綾子・開沼博・梶原葉月・佐藤まなび・橋本望・原田満里子・宮崎亮・山田淑子・大西基喜
    • Journal Title

      保健師ジャーナル 66巻4号

      Pages: 358-365

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2010

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Journal Title

      『心理学概論』所収、「死の受容」(ナカニシヤ出版 (京都))

      Pages: 200-204

  • [Journal Article] 死を超えるには死んでもいいと思うものに出会うこと2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー・村上和雄
    • Journal Title

      生命のメッセージ『到知』 1月号

      Pages: 102-108

  • [Journal Article] 心は元気か2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Journal Title

      教委連だより(京都府市町村教育委員会連合会) 147号

      Pages: 1-19

  • [Journal Article] MNNG誘導胃腸発癌に対する1α(OH)D3の抑制効果発現過程における血管新生の阻害について2009

    • Author(s)
      川浦昭彦, 谷田憲俊, 泉啓介, 秋山純一, 水谷雅年, 野中紘士, 武田英二
    • Journal Title

      吉備国際大学研究紀要 19

      Pages: 11-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 痘瘡 (とうそう) と同じように恐れられた麻疹 (はしか)2009

    • Author(s)
      谷田憲俊
    • Journal Title

      薬のチェックは命のチェック 34

      Pages: 66-71

  • [Journal Article] 死病と恐れられた結核2009

    • Author(s)
      谷田憲俊
    • Journal Title

      薬のチェックは命のチェック 35

      Pages: 88-93

  • [Journal Article] 阿闍世コンプレックスと近角常観2009

    • Author(s)
      岩田文昭
    • Journal Title

      臨床精神医学 38巻7号

      Pages: 915-919

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] いのち教育の視点における福祉教育~スピリチュアル教育とは~2009

    • Author(s)
      得丸定子
    • Journal Title

      研究プロジェクト報告書 (上越教育大学) 第2号

      Pages: 151-154

  • [Journal Article] Characteristics of Qualitative Studies Published in Influential Journals of General Medicine : A Critical Review2009

    • Author(s)
      Yamazaki H, Slingsby B, Takahashi M, Hayashi Y, Sugimori H, Nakayama T
    • Journal Title

      BioScience Trends 3(6)

      Pages: 202-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Research into Acupuncture for Respiratory Disease in Japan : A Systematic Review2009

    • Author(s)
      Suzuki M, Yokoyama Y, Yamazaki H
    • Journal Title

      Acupuncture in Medicine 27

      Pages: 54-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Journal Title

      『こころにおける身体・身体におけるこころ』所収、指定討論1こころのはたらき」(河合俊雄編)(日本評論社 (東京))

      Pages: 123-129、150-152

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Journal Title

      『日本人と「死の準備」』所収、「死後の世界の様相」(山折哲雄編)(角川SSC新書 (東京))

      Pages: 157-169

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Journal Title

      『釣耕苑対談集』所収、「21世紀のキーワードは「抑制」(岩崎利一編)(巴心文庫)

      Pages: 206-219

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Journal Title

      『子安増生編『心が活きる教育に向かって-幸福感を紡ぐ心理学・教育学』所収、「リスク社会と幸福感を歪曲した言説~仏教的な批評」(子安増生編)(ナカニシヤ出版 (京都))

      Pages: 190-192

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Journal Title

      『いのち・教育・スピリチュアリティ』所収、「いのち教育と日本的スピリチュアリティ』(カール・ベッカー・弓山達也編)(大正大学出版会 (東京))

      Pages: 101-138, 277-301

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Journal Title

      『愛する者の死とどう向き合うか~悲嘆の癒し』所収、「死の現状-ホスピスから「生と死の教育」へ」、「おわりに代えて-欧米が日本から学び取った死の叡智」(カール・ベッカー編)(晃洋書房 (京都))

      Pages: 125-158, 201-208

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      谷田憲俊(分担執筆)
    • Journal Title

      『いのち 教育スピリチュアリティ』所収、「失うことは学びと成長につながる」(カール・ベッカー、弓山達也編)(大正大学出版会)

      Pages: 3-65

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      得丸定子(分担執筆)
    • Journal Title

      子どもの思考を育む家庭科の授業 (北陸家庭科授業実践研究会編) 所収、「実践批評」、「世代間交流活動 じい、ばあ、こんにちは!」(教育図書 (東京))

      Pages: 6869、88-91

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      得丸定子
    • Journal Title

      『いのち 教育 スピリチュアリティ』所収、「学校で行う「スピリチュアル教育」の手がかり-「死と死後の不安」の意識調査から-(大正大学出版会 (東京))

      Pages: 69-100

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      岩田文昭
    • Journal Title

      『いのち・教育・スピリチュアリティ』所収、「道徳教育とスピリチュアル教育」(カール・ベッカー、弓山達也編)(大正大学出版会 (東京))

      Pages: 39-161

  • [Presentation] 幸せに生きるとは--日常の死生学から考える2010

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      第13回「いのち」をめぐる連続講演会
    • Place of Presentation
      新潟県立がんセンター新潟病院
    • Year and Date
      2010-02-26
  • [Presentation] 教育に求められているもの2010

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      平成21年度京都市立学校事務研究大会
    • Place of Presentation
      京都市教育委員会
    • Year and Date
      2010-02-05
  • [Presentation] 日本人の死生観2010

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      代替医療利用者ネットワーク10周年記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都産業会館
    • Year and Date
      2010-01-24
  • [Presentation] 「医療従事者の燃尽対策」「末期の方々の介護者, 医療者の燃え尽き防止について」2010

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      三島地区緩和ケア研究会, 『生涯研修講座』
    • Place of Presentation
      高槻赤十字病院
    • Year and Date
      2010-01-13
  • [Presentation] いのちを生きる、守る、送る~いのちの大切さを伝える~2009

    • Author(s)
      得丸定子
    • Organizer
      上越ケーブルビジョン公開講座
    • Place of Presentation
      上越ケーブルビジョン
    • Year and Date
      20091220-20091226
  • [Presentation] いのちを生きる、守る、送る~自殺を防ぐとは~2009

    • Author(s)
      得丸定子
    • Organizer
      上越ケーブルビジョン公開講座
    • Place of Presentation
      上越ケーブルビジョン
    • Year and Date
      20091220-20091226
  • [Presentation] データをめぐる競合と協同--参与観察調査を書くために2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      2009年度第3回「書くための質的調査」研究会
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2009-12-21
  • [Presentation] スピリチュアリティ教育のすすめ2009

    • Author(s)
      得丸定子
    • Organizer
      2009スピリチュアルケア公開講座 (日本スピリチュアルケアワーカー協会)
    • Place of Presentation
      山西福祉記念会館 (大阪市)
    • Year and Date
      2009-12-19
  • [Presentation] 生き方を考える2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      稲盛アカデミー
    • Place of Presentation
      鹿児島大学稲盛アカデミー
    • Year and Date
      2009-12-16
  • [Presentation] Medicalization : for a sense of peace or for the sake of profit2009

    • Author(s)
      Tanida N
    • Organizer
      The 3rd UNESCO-Kumamoto University Bioethics Roundtable-What is medical?
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-12-13
  • [Presentation] MSMによるハッテン場での性交渉の意味づけ--男性同性間性交渉によるHIV感染の予防介入にまつわる示唆2009

    • Author(s)
      山崎浩司・横山葉子・日高庸晴
    • Organizer
      第23回日本エイズ学会学術集会・総会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-11-26
  • [Presentation] 教育とスピリチュアリティ2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      ウェルネス研究所2009年度シンポジウム
    • Place of Presentation
      立教大学ウェルネス研究所
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Presentation] データの切片化と【研究する人間】--M-GTAの分析特性をふりかえる2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      2009年M-GTA公開研究会
    • Place of Presentation
      聖隷クリストファー大学
    • Year and Date
      2009-11-14
  • [Presentation] 浄土の歴史と心理2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      法然セミナー2009『憧憬~いのちの行く先~』
    • Place of Presentation
      増上寺 (東京都)
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] スピリチュアルケアとしてのストレスマネジメントの試み~介護施設の利用者とスタッフを対象に~2009

    • Author(s)
      郷堀ヨゼフ・得丸定子・名嘉一幾
    • Organizer
      第33回日本死の臨床研究会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] 大学生の人生観とペット観との関係~「いのち教育」としてのベットの「生と死」の学習のために~2009

    • Author(s)
      得丸定子・郷堀ヨゼフ・名嘉一幾
    • Organizer
      第33回日本死の臨床研究会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] 学校教育における高齢者福祉教育~問題点と解決への取り組み事例~2009

    • Author(s)
      名嘉一幾・郷堀ヨゼフ・得丸定子
    • Organizer
      第33回日本死の臨床研究会年次大会
    • Place of Presentation
      名古屋国際会議場
    • Year and Date
      2009-11-07
  • [Presentation] 死生学教育に対する教育現場からの発言2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      聖学院大学2009年度第4回死生学研究会
    • Place of Presentation
      新都心ビジネス交流プラザ
    • Year and Date
      2009-10-24
  • [Presentation] 教育に求められているもの2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      京都市立学校教員定期研修会
    • Place of Presentation
      京都市教育センター
    • Year and Date
      2009-10-21
  • [Presentation] 世代間交流といのち教育としての伝統行事2009

    • Author(s)
      郷堀ヨゼフ・得丸定子
    • Organizer
      日本家庭科教育学会第26回北陸地区大会
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2009-10-18
  • [Presentation] 臨死体験から見る死後の可能性2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      聖トマス大学日本グリーフケア研究所公開講座第5期『悲嘆について学ぶ』
    • Place of Presentation
      聖トマス大学 (尼崎市)
    • Year and Date
      2009-10-02
  • [Presentation] 近角常観と知識人青年--三木清と武内義範--2009

    • Author(s)
      岩田文昭
    • Organizer
      日本宗教学会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-09-13
  • [Presentation] 起ち上がる【研究する人間】2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      日本質的心理学会第6回大会
    • Place of Presentation
      北海学園大学
    • Year and Date
      2009-09-12
  • [Presentation] 大学生のペット観と人生観はどのように関係しているか2009

    • Author(s)
      得丸定子・郷堀ヨゼフ
    • Organizer
      仏教看護・ビハーラ学会第5回年次大会
    • Place of Presentation
      仏教大学四条センター
    • Year and Date
      2009-08-30
  • [Presentation] 介護施設の利用者を取り巻く人間関係~人と人とのつながりの構造及び機能に関する調査の観点から~2009

    • Author(s)
      郷堀ヨゼフ・得丸定子
    • Organizer
      仏教看護・ビハーラ学会第5回年次大会
    • Place of Presentation
      仏教大学四条センター
    • Year and Date
      2009-08-30
  • [Presentation] 学問から見たお浄土の理解2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      仏教看護・ビハーラ学会 第5回年次大会
    • Place of Presentation
      佛教大学四条センター
    • Year and Date
      2009-08-28
  • [Presentation] 質的研究における分析--M-GTAを中心に2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      京都大学質的研究勉強会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-08-21
  • [Presentation] 配偶者との死別にまつわる悲嘆のプロセスの解明--死別悲嘆のジェンダー差とケアのあり方の検討2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      第50回M-GTA研究会
    • Place of Presentation
      立教大学
    • Year and Date
      2009-08-01
  • [Presentation] 生きることと学ぶこと2009

    • Author(s)
      得丸定子
    • Organizer
      H21年度山形県教職10年経験者研修会
    • Place of Presentation
      山形ビッグウイング
    • Year and Date
      2009-07-29
  • [Presentation] 死と看取りの社会学 : その問題圏--コメント2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      第56回東北社会学会
    • Place of Presentation
      東北学院大学
    • Year and Date
      2009-07-19
  • [Presentation] 男性の死別悲嘆?--死生学からの考察2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      第5回GCCグリーフ・カウンセリング・センター定例勉強会
    • Place of Presentation
      グリーフ・カウンセリング・センター (東京都)
    • Year and Date
      2009-07-18
  • [Presentation] Science and Technology2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      CASP第50回記念シンポジウム
    • Place of Presentation
      ハワイアンビレッジホテル米国ハワイ州、ホノルル市
    • Year and Date
      2009-07-16
  • [Presentation] シンポジウム4『死の恐怖に打ち勝つために』2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      第17回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in高知
    • Place of Presentation
      高知県立県民文化ホール
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] 幸せに生きるとは2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      上越教育大学地域貢献フォーラム
    • Place of Presentation
      上越教育大学
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] 青森県民の胃がん・大腸がん・肺がんの予防にまつわる認識と行動2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      第24回日本保健医療行動科学会学術大会
    • Place of Presentation
      甲南大学
    • Year and Date
      2009-06-28
  • [Presentation] 医療が癒せない病~老病死のこころのケア2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      第4回こころの広場 京都府/京都大学こころの未来研究センター共同企画
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Presentation] 家庭科男女必修世代の社会観・家庭観2009

    • Author(s)
      得丸定子・大畑順子
    • Organizer
      日本家庭科教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Presentation] 大学生における人生観とベット観との関係2009

    • Author(s)
      得丸定子
    • Organizer
      日本家庭科教育学会第52回大会
    • Place of Presentation
      北海道教育大学札幌校
    • Year and Date
      2009-06-27
  • [Presentation] 参与観察をめぐる交渉2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      2009年度第2回「書くための質的調査」研究会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2009-06-26
  • [Presentation] 21世紀の危機と日本思想2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      稲盛環境問題研究班報告
    • Place of Presentation
      稲盛財団 (京都府)
    • Year and Date
      2009-06-21
  • [Presentation] Beyond Funeral Buddhism : The Potentials of Japanese Buddhism for Contemporary Grief Care2009

    • Author(s)
      カール・ベッカー
    • Organizer
      第14回国際真宗会議
    • Place of Presentation
      龍谷大学
    • Year and Date
      2009-06-13
  • [Presentation] MSMによる性交渉の意味づけ--男性同性間性交渉HIV感染の予防介入にまつわる示唆2009

    • Author(s)
      山崎浩司・横山葉子・日高庸晴
    • Organizer
      第35回日本保健医療社会学会大会
    • Place of Presentation
      熊本大学
    • Year and Date
      2009-05-17
  • [Presentation] 現代日本の宗教教育と道徳教育2009

    • Author(s)
      岩田文昭
    • Organizer
      全日本仏教会第6回宗教教育推進委員会
    • Place of Presentation
      明照会館 (東京都港区)
    • Year and Date
      2009-04-23
  • [Presentation] 自殺予防教育のためのCD-ROM教材-「大切な人を自殺から守るために」-2009

    • Author(s)
      得丸定子
    • Organizer
      第33回日本自殺予防学会総会
    • Place of Presentation
      大阪国際交流センター
    • Year and Date
      2009-04-17
  • [Presentation] HIV感染リスクと生きづらさ2009

    • Author(s)
      山崎浩司
    • Organizer
      2009年度第1回臨床死生学・倫理学研究会
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2009-04-16
  • [Book] 感染症学第四版2009

    • Author(s)
      谷田憲俊
    • Total Pages
      581
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] ナラティブ・ベイスト・メディスンの臨床研究 (山崎浩司は「故郷喪失とアイデンティティの語り」の章の翻訳を担当)2009

    • Author(s)
      Hurwitz B, Greenhalgh T, Skultans V編著, 斎藤清二・岸本寛史・宮田靖志監訳
    • Total Pages
      21
    • Publisher
      金剛出版

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi